見出し画像

チャラデ全国ツアー『出会う』青森編 出演者募集。

ネットを通じあらたな「出会いの場」を生み出すプロジェクト、チャラデ全国ツアー『出会う』。


世界的なパンデミックにより、集会や移動が制限され「新たな出会い」がなくなっています。このような地域ごとに隔離された状況の中で出会いの場を作るべくチャラデは、全国ツアーをすることにしました。現在を同時に生きる私たちが今出会う意味や理由そんなものを見つける、、、といった大層な理由はありません。今なんとなく繋がりたいと思っただけです。しかし、同じ思いの方は多いのではないでしょうか? 

この状況だからこそ、生み出される出会いを楽しみましょう。

チャラデはお笑いライブを沢山作ってきました。そんな我々ができることは笑顔にすることです。毎月47都道府県から場所を1つ決めその地域の方から出演したい方を募集します。職業は問いません。その方々とZoomを使い、チャラデが考えたゲームを一緒にやり、それを配信するという企画です。

画面上で出会い、後にコロナ収束後の実際に全国に会いにいくことを目指します。

画像1

企画コンセプト


2020年より現在にかけて、移動そして、他者と触れ合い、集まりを制限されました。

これまで繋がっていた人とさえ会いづらくなっている状況の中、新たな出会いというものはなくなってきました。相手が、他の土地に住んでいる人ならば尚更です。

ならば、この状況だからこそ遠隔でネットを使って様々な地域の人と出会う「口実」になるのではないかと考えました。

「出会い」は、初めて会う場合に多くいう。また、「芸術との出会い」のように、相手が人でなくても、強い印象や影響を受けた場合などには用いる。「出合い」とも書く。
「巡り合い」は、多く、長い間会わなかった者同士が思いがけず会うこと。また、会う定めになっていた者同士が初めて会う場合にも用いられる。

「出会う」という当たり前の行為を改めて体験する。遠い場所に住む人たちと、画面越しに出会うという現代だからできる体験です。身体は遭遇せずに、映像でだけ対面する感覚。

目と目を合わせることも、肌で感じることもできない不自由さの中での出会いは後にどんな関係を築いていくのか?

チャラデでは、今まで集まれるスペースなど「場」を作ってきました。そして、今現在「集まれない時代の集まり方」を模索しています。模索と言っても、難しく考えずにシンプルにあたりまえの「場所」を今の状況に合わせて作っていけたらなと思います。

チャラデ代表 長谷川優貴(はせがわ・ゆうき)
お笑い芸人・劇作家・演出家

1982年6月16日生まれ 静岡県富士市出身。お笑いコンビ「クレオパトラ」として活動をしながら、演劇の舞台や体験型イベントなど、エンターテインメント作品の企画、脚本、演出。劇団「エンニュイ」主宰。お笑いコンテンツ制作団体「CHARA DE」運営。イラストの仕事や、高校演劇の講師など創作活動は多岐にわたる。

募集詳細


第一回目は「青森」です! 生配信日は2月13日18時から!

青森在住の方でチャラデの配信に出演したい方は下記の応募フォームからご連絡ください。内容は、チャラデメンバーとのトークと、Googleストリートビューを使った観光案内、チャラデメンバーの考えたオリジナルゲームなどをする予定です。

今回の募集人数は3人。応募者からチャラデメンバーで選ばせていただきます。年齢、職業、性別問いません。タレント的な仕事をしていなくても大丈夫です。普通に働いている方も興味がある方はご応募ください。学生さんでも大丈夫です。

締め切りは、2月12日の20時です。合格者にはチャラデから連絡がいきます。2月13日の18時にZoomで参加できる方に限ります。

配信内容


構成台本です↓

応募フォーム

プロフィールを書いて下記のメールアドレスに送ってください。

http://chara.de.next@gmail.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?