見出し画像

[ゲーム]7DAYS TO END WITH YOU

安かったのでなんとなく購入。

目覚めると、
看病してくれてたっぽい女性と2人きりの部屋。
女性がぶわーっと話しかけてくる。

…言葉の意味がわからない!

ボイスは無いので、
女性の口パクと共にテキストが流れてくのを
とりあえず目で追うも、もちろんわけわからん。

チュートリアルとして、

女性が自分自身を指さして
なにか言ってる…
それってもしかして…私って意味!?
脳内の辞書にメモメモ…

みたいなくだりがあって、本編スタート。

とにかく、部屋の中のアレコレを
指で差すと女性が名称を教えてくれるので
メモ、メモ、メモ。

メモした言葉は、
テキストの上にも表示されるようになるので
最初はわからなかった会話も
徐々にカタコトながらも理解できてくる。

語順が日本語的ではないので、
5冊の青い本だったら

本・青い・5こ

みたいな感じになるのだが、
自分なりの言葉で登録していくので
辞書を埋めるほどに

ワタシ…キミ…愛…

キミ…眠る…求める…?

みたいな、
言葉を覚えた哀しき怪物みたいなしゃべりを
女性がブチかましてくる。

言葉を探りながらあっという間に
最終日。

一応プチネタバレになるが、

最終日は自分が体調不良で死ぬ。

意識が遠のく最中、
枕元にいる女性に辞書の中から
ばっちりな言葉を伝えよう!

それがこのゲームの最終目標、
と言っても良いのかな。

例えば
本!とか、5つ!といった
テキトーな言葉を伝えちゃうと、

…?
きみ…言う…意味わからない…
わからない…かなしみ…
おやすみ…きみ…泣

といった具合に、

最後の最後で何言ってんのかわかんねーよ!

と、泣かれてしまいエンディングになる。

その後のニューゲームは、
辞書は引き継いで開始になるので
何回死んでもめげずに
最後の日に適切な言葉を伝える事を
目指し続ける、
いわゆる周回ゲーってやつかな?

早く正解しないと死にまくるので、
ある意味ローグライクゲー?死にゲー?
違うか。

マルチエンディングでもあり、
ググったりせずにプレイしても
とりあえず2パターンくらいは
エンディングを見られた。

…しゃべりのテキストが違うだけで

グッドエンドとかバッドエンドとか
明記はされないので分かりにくいが。

辞書が全部埋まらなくても
なんとなく回答には辿り着けるので

攻略サイトすぐ見ちゃうタイプの方も
最初の3・4周くらいは
自力で探っていくのがオススメ。

私は7周目でもうわからん!キーっ!
っと攻略調べちゃったぜ。

雰囲気としては、

記憶を失くした恋人(自分)を、
健気にも介抱する少女…

みたいな感じだけど、
がんばればがんばるほど…
意外にも
血生臭い…不穏な空気が立ち込めてくるので、
ぜひそこまでは自力で確認を。笑

とりあえず明確なオチのネタバレは
書かずに感想を終わろうと思う。

ではでは。

人…血…たくさん…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?