見出し画像

ほとんどの人が気づかない日常にあるチャンス

チャンスを掴め!とはよく聞くが
どれがチャンスなのか?っていう判断ができる人は
少ないよね。

まぁそもそも自分の人生をどういう風に
生きていこうという
計画をしてる人が少ないから
チャンスというものを洞察する感じることは
不可能なんだけど・・・

今はSNSが当たり前で他人の生活が間近に見れるし
妬む羨むことも多いから誰でも簡単に
【何か】を掴めるような
【気に】なってるんだと思う。

今年ボルダリングジム(まだ新しい9年目の施設)を
土地ごと買って
経験したこともないボルダリングジムの運営を
やり始めたんだけれども
求人しても人が集まらないんだよね
(インスタストーリーとかに出してるだけだけどね笑)

求人内容は
・アルバイト(時給1,000円)
・店長候補(月給300,000万円総支給)
業務内容は、ボルダリングジムの広報や新規集客と
来客者への受付やサポート業務
スポーツジムのような感じだね。

僕自身は、経営者なので現場に出ることはなく
ジムの運営をしてくれる人を探してるわけ。

で。

この施設は銀行融資を受けて購入したものなので
当然毎月の支払いが発生します(これが経費)
この支払い経費を差し引いた分が利益となるんだけど
大体毎月100万円くらいの売り上げがあれば
給料ベースで
30万〜50万円ほどの給料になる計算。

もちろん売り上げが増えるほど自分の手取りは増える。
うちの会社としては経費が支払れば
後はジムで働く人が総取りすればいいと
考えてるんだよね。

そう。本業があるからそれで十分。

自分の人生を変えたい!
何かをやってみたいけど
どうやればいいかわからない・・・
資金もないし・・・

なんて人はよく考えてみるといいんだけど

最初から給料がもらえて自分の頑張り次第で
手取りが増える仕事があるってことなんだよね。

好きな仕事で食っていく!
ってのもあるけど好きなことだから
成功できるなんてことは
間違ってもないんだよ。

集客と店内業務ができれば特別な知識がなくても
運営できるのがボルダリングジムだと思ってる。

これがある意味その辺に転がってる

【チャンス】

なんだよね。

このボルダリングジムは
ボルダリングジムの運営というものを
なんの資本も返済もなくチャレンジ
できるってことなんだ。

軌道に乗れば買い取ってもいいし
誰かに任せて運営することもできるよね。

よく考えて欲しいのは
今の仕事は興味のある仕事なの?ってこと。
そんなに興味はなくても生活できてるし給与だって
貰ってるでしょ?

このボルダリングジムの運営も同じことなんだよね。
(チャンス)

っていう新しい切り口で
求人募集記事を書いてみました♪笑

人生を変えたい人
自分自身にチャレンジしてみたい人
待ってます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?