【超初心者】④save to notionを使って入力するーギャラリー風の本棚を作りたい!
前回はsave to notionの設定をしました。
今回は実際にsave to notionを使って入力していきます。
私は Amazonで本を購入することが多いので、Amazonの画面から入力し、リンクも同時に登録できるようにしています。
画像多めに紹介していますが、アップデートなどで画面がかわることもあると思います。その時は、似たようなところを触ってみてください。
1.amazonの商品ページを開きsave to notionをクリックする
notionに入力したい本を検索します。そのページをだしたままsave to notionをクリックします。
2.項目(題名、著者)を入力する
前回、設定した項目がでてくるので入力していきます。
題名をわかりやすくしたり、著者を入力します。
3.項目(ジャンル)を入力する
ジャンルは選択肢から選ぶ形にしています。
選択肢がある場合は選んでクリックします
選択肢がない場合は、直接入力し、その後選択してクリックします
下記のように選択肢が追加されます
4.項目(ファイル&メディア)を入力する
「+」をクリックします
自分で画像を範囲選択するために下記をクリックします
画面が暗くなって驚きますが大丈夫です。
クリック、ドラッグして、範囲選択します。
選択した部分が明るくなるのでわかりやすいですね。
選択できたら、青い部分をクリックします。
画像が入力されました。
5.notionで確認する
クリックするとnotionがひらきます。
入力できているか確認してみましょう。
入力したページがでます。
全体をみるために、下記をクリックしてみてください。
テーブルビューで登録している本が出てきました。
せっかく画像もとりこんでいるので、ギャラリー風でみてみましょう。
ギャラギービューをクリックします。
でました!
これが作りたかった!
今回入力した「歴史思考」の下には星マークも日付も入力されていません。読了後に星マークをつけたり、読了日を入力していこうと思っています。
全4回、超初心者にむけて、また自分の忘備録もかねて紹介しました。
notionをゴソゴソと触っているうちにアップデートがチラホラとおこって、開くたびに画面が変わっていて焦ることも多かったです💦
ギャラリー風の本棚を作りたかったのは、自宅に本棚スペースが取りづらかったからです。どうしても本は場所をとってしまうので・・・。それでも、電子書籍でなくて紙の本が好きなので購入しては「置く場所がない・・・」と背表紙がなんとかみえるか見えないかの保存状態。
ぐちゃっと置かれている本をみるたびに悲しい思いをしています。
notionの中だけでも平置き状態で本を眺めたいなーと思いました。
もちろん感想もメモしていけるので、星マークや読了日だけでなく感想も書いていきたいなと思います。
notionでテーブルを作って、手入力をしても全く問題ありません。
ただただ、シュッと入力できる快感を味わうため、自己満足のためだけに作ってみました。
テンプレートはこちらの記事にありますので気になる方はぜひどうぞ。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?