見出し画像

危機管理について家族で話し合っていますか?

❕10/31 追記 
1:5年保存可能真空パック米
2:副反応データベースサイト

今日はスピ系の話ではなくて(元々スピ系ブログでは無いつもりでしたが💧)
今日は真面目な話。

感染症が世界中に蔓延して、悲しいニュースも多く聞くので家族と話す機会も増えました。

今日は災害に対する我が家の危機管理と、疾病に関して我が家の今の考えを書いてみます。あくまでも我が家流の考え方なので、ご意見が違ったとしても「へぇぇ」と優しく受け止めてくださいね。
むしろ、皆さんはどうされているのかお聞きしたい💛

1.備蓄品
2.ワクチンどーするの?

これらをダラダラ書いてみます(笑)

1- 防災と備蓄品
 我が家は数年前比較的大きな地震に遭遇し、足の踏み場もないほど散らかった屋内を見て呆然としながら、おまけに数日間電気が使えずいつまでこの状況になるのかと不安な日々を過ごしました。
 勿論被災したわけでは無いので、私の経験は軽いものですが、それでも福島の事を自分に重ね防災に対して危機感を持った大きなきっかけとなりました。

 ただ、どこまでの災害を想定するか?で準備も相当変わってきます。お金や確保するスペースは有限だから、絶対ないと「死ぬ」ものを最優先でコツコツ揃える事にしました。

😑【水】
 水の豊富な日本にいるからこそ「水の備蓄」は家族で意見が割れました。
主人は「何を想定しているのか分からんが、そんなにお金かけてどーするんだ?」
と、言います。確かにね分かるんだけどさ。

 現在我が家は2箇所に分けて、2Lのペットボトル6本入り段ボールを10箱用意しています。家族3人分としては1週間〜10日間ならなんとかなるけれど、万が一これが月単位‥‥いやいや年単位(パニック映画の見過ぎ?)となると全く足りません。

 ですから当然川や湖に水を求めて向かうしか無い💧煮沸すれば良いのか?となるとそうでもなくて、安全に飲むなら一度濾過して使用しないとダメです。
 ただ、個人レベルですから水源に毒でも入れられちゃうと🤷‍♀️無理ですが‥‥
※井戸や雨水の利用も有効ですね

 テロまで考えるともはや資産家みたいにシェルターを用意しなくちゃならなくなる訳で、そんな事言ったら旦那に離婚されかねない🌀

 そこで、私なりに色々調べてみて良さそうなものがありました。

LIFESAVER bottle
ライフセーバーボトル

⬆️パソコンでご覧になるとちゃんと日本語字幕出ます。スマホだと出ないみたい‥‥

使用方法や濾過対応量も大きくメンテナンスが簡単であり、軍も採用するものだとなると興味を持ち色々調べて私はこの商品を選びました。Amazonでも買えます。

 カートリッジも追加して買いました。
毎年4,000円ペットボトルの水を10年買うと思って😓決めました。
 いざとなったら近くの湖から水を調達します。

😑【ゴーグル】
 我が家は活火山にも近く、大爆発あったら終わりですが、そこは想定しない(笑)火山灰を心配しました。
 火山灰に対応したマスクなども考えましたが、もうね‥‥何枚あっても足りないでしょ?だから【ゴーグル】を用意する事にしました。

火山灰対応ゴーグル

 この火山灰と言うものにはガラスの破片とかも入っているそうでして、目の手術をしている家族にはこの灰はとても危険なものであります。
 これを人数分、もしくは外に出歩かなきゃならない家族分用意しました。

 勿論旦那様は呆れておりますが、こう言った防災グッズはその時が来てイザ買おうと思っても売り切れだし、場合によっては物流が止まり物が届きません。
 ですから、平穏今だからこそ準備する事が良いと思います。

😑【食べ物】
 インスタントラーメンやレトルトは案外賞味期限短い。だから私は「フリーズドライ」の物を選んで備蓄。

代表的な物として
アマノフーズ

味噌汁とか様々なものがあります。お米や餅、缶詰など足すことで結構バリエーションあります。お米の長期保存を考えるなら籾殻付が良いのでしょうが・・我が家は農家との直接契約にしていますので(真空パック)のお米を配達してもらいそれを保存しています。

西間農園

真空パック米便利だと思います。都会だと精米できる場所家の近所にはないですものね・・

あとはポータブル石油ストーブだとか電池諸々です。本当はソーラー電源やバッテリーを用意したいんだけどね。

株式会社山田屋本店

同じく真空パック米ですが、こちらは5年保存可能という商品です。国産米です。
以下サイトに書かれている事を引用させていただきます。

・電気が使えない場所でも炊飯が可能です。(専用袋でゆでる)
・とぎ水不要で貴重な水を節約できます。
・環境にやさしいBG無洗米(全国無洗米協会認定)
・冬眠米だから、虫やカビなどのご心配はありません。
・保存方法:使用していただくまで箱のまま温度の低い場所で保存してください。 
※ 冬眠米とは「炭酸ガス封入密着包装法」により加工されたお米のことです。 


2-ワクチンどーするの?
‥‥‥‥我が家にとってはこれも危機管理

 我が家は現在の所家族全員「様子見」状態です。
 勿論ワクチンはこれまでも接種してきましたが、今回のは「人類初」の物なので慎重派の私はまだまだ様子を見るつもりです。

 陰謀論的な話は好きですが、極端な物や過去の別記事が引用されているなど怪しい情報も多い・・・かといって報道されているようにワクチンが素晴らしいとも今は思えないのです。
 海外の報道、各国の保険局が公開している物や日本の厚生労働省の「副反応検討委員会」の議事録を読んだりしていると、TVの司会者が言うように本当に素晴らしいのか疑問を持ちます。

 かといって何もしないわけにもいかないので、自分なりに厚生労働省が公開している「速報データ」を自分がわかりやすい様に表を作り、感染状況をチェックしながら予防効果のある物や最悪感染した場合の薬なども用意して状況をみています。

画像1

画像2

 ⬆️上の表(厚生労働省の速報値)を元にエクセルで表を作り「TVで言うように本当に爆発的に感染が進んでいるのか?」を観察しています。

10/31 ※最近は表示内容が変わった事と3回目突入と言う事なので、一旦表の作成は辞めております。私の中では結論が出たと言うことでもあります。


 WHOがワクチンが先進国に偏っていると懸念を表明している状況下では、いずれワクチンの有効期限が切れ(6~8ケ月?)その後どうするのだ?と言う問題が表面化しそうですからね。国産が間に合えばいいですが・・・。

🔽膨大な量になっている厚生労働省で公表している副反応情報を以下のデータベースにしてくれているサイトがあります。
不安になっている方や、迷っているかたの判断材料にしてください。又、自分のロット番号を覚えておく事も大切です。

副反応データベース


厚生労働省副反応検討委員会

厚生労働省国内発生状況 国内の患者発生に関する参考資料を参照

医薬品等行政評価・監視委員会 トピックスより議事録

米国ワクチン有害事象報告システム VAERS

EUワクチン有害情報
https://www.adrreports.eu/en/index.html

イスラエル保健省 covid専用サイトhttps://www.gov.il/he/departments/topics/corona-main-sub


独立行政法人医薬品医療機器総合機構

 上記サイトなどの経過を見つつ「イベルメクチン」や「松葉茶」「麻炭」「ケルセチン+亜鉛」なども使用し自己免疫を上げる努力もしています。

さて・・・・・どうなりますやら。
 現状こんな所です。良い情報見つけたら随時更新していきます。

ついか

7/24 追記 情報確認先

イスラエル保健省 公衆衛生データダッシュボード

イスラエル政府「ワクチン接種後検証データ」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?