見出し画像

小学生女子の占い教室

小学5年生6年生の女の子たちに、占いを教えたことがあります。

小学生に占いなんて早すぎませんか?

告知の紙を見て、素直にそう言ってくれた方もいました。

「女子高生がJKなのだから、女子小学生、JS占い教室で良くないですか?」
と、提案してくださった方もいました。

はじまり

はじまりは、「先生、申し訳ないけど、うちの娘と友だち2、3人を、一時間くらい見ていてもらえませんか?」と打診されたことでした。

「みんな5年生だから、待合室に居させてくれたら静かにしていると思うから。親たちの手があかなくて、子どもたちだけっていうのも心配で、ここなら安心して預けられるから。お願い!」と。

そこで、子を預けるママたちに気を使わせないで済む方法として「一時間ワンコイン」のセミナーを開催することにしたのです。

変わらぬ思い

女の子たち全員の趣味が「占い」だと聞き、

占いならノリノリで楽しみにしていると聞き、

開催を決定して、告知の貼り紙をしました。

6年生の参加もあり、当日は賑やかでした(笑)

今も昔も、好きな男の子にときめく思いは一緒。

小学生を【占い依存】にしたら最悪です。わたしが知っています。

だから、わたしは一切、占わず、

自分たちでできる簡単な相性占いを教えました。

学校の休み時間にできる程度の、

それぞれの人生を邪魔しない程度の、

でも、占いごっこをしている気分になれるものを。

「先生、ママには内緒だよ!」

恋の話をしてくれました。

持ち寄りのジュースを飲み、お菓子を食べて、一所懸命にメモをとっていた彼女たち。

その後

ママたちが迎えに来たとき、女の子たちは、とってもステキな顔をしていました。

あとから、その話を聞いた別のママたちの要望で、第二回もやりました。

第三回は、「母と子の占い教室」になりました(笑)

なぜ、小学生に教えたのか

占い依存症の地獄をみる大人にしないために、

占いに興味をもつ年ごろだからこそ、教えました。

なぜなら、、、

わたしが初めて、友だちを占ったのが小学4年生だったからです。

出来る年齢なのです。

だから、ちゃんと教える。

わたしは、小学生の夏休み、自由研究で『トランプの歴史』を選び、タロットカードを含めた占いとゲームの理論や歴史をまとめました。

だからこそ、学ぶことも、知ることも、理解することも出来る年齢だと自負します。

ただ、わたしは本を読み込みましたが、

当時、そこまでやる子は、さすがに私の周りにもいませんでした。

だからこそ、今の子たちに、

誰が何を教えるか?

この役目が、私に与えられたことを嬉しく思いました。

あの子たちが、占い依存にならないように。

闇にハマらないように。

少女期の一期一会として、思い出に残り、
いつか、困った時にまた遊びに来てくれるといいな、と思っています。

ふと思い出した昔話。

noteの「小見出し」機能を、初めて使ってみました😄

ハナ

よければ、いいね❤️お願いします。
お読みいただきありがとうございました。

感想もよければ
こちらに

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?