マガジンのカバー画像

八華【自分を占う】

24
「自分が自分の占い師」「手にしたその日からあなたが占い師」の八華(ぱぁほあ)です。 占い方のほか、理屈や説明などもここにまとめますね。
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

【占い】日めくり(キーローさま版)

【占い】日めくり(キーローさま版)

日めくり形式の占いです!

考案者:キーロー様

ありがとうございます!

やり方

・毎朝1枚ひいて、ひいたカードをフタに入れます

シャッフルなどはあまりしません。運勢はだいたい決まっている前提として、だいたいこんな日だなー、とわかれば良いかなと。

こんな感じで、日々、フタに1枚ずつ増えていきます。説明書もそばに貼ってあります。


キーロー様、ありがとうございました!!

八華(ぱぁほあ

もっとみる
【占い】その日その時どの方角へ行くべきか

【占い】その日その時どの方角へ行くべきか

1枚引きで方角を知るやり方

①八華カード81枚のなかから、掴みたい運を1枚選びます

例:何か面白いことがあるといいな→⚡︎3とか♢1とか
例:惚れられる縁があるといいな→♢7とか♧9とか
例:金運につながる話、ないかな?→□8とか♢2とか
フィーリングを否定せずに1枚を選んでみてくださいね。

②選んだ1枚を裏向きにしてテーブルに置き、くるくると回します。この時に、掴みたい運を再確認して唱えま

もっとみる
八華(ぱぁほあ)で冬至占

八華(ぱぁほあ)で冬至占

いつもありがとうございます!

明日は冬至ですね。

古来より冬至の日の朝に行うものが「冬至占」です。

八華(ぱぁほあ)で行う場合は、グレーの三角カード9枚と、残り8つのマークから5だけを抜き、残りの64枚を使います。

来年に思いを馳せて、カードを開いてみてくださいね!

カードの意味をどう読むかいまいち掴みにくい方は、気軽に私宛てDMくださいね〜♫

冬至占の歴史その他、興味のある方は検索く

もっとみる

プロの占い師のための八華(ぱぁほあ)利用法

【プロの占い師のための八華(ぱぁほあ)利用法】

プロの占い師の一番の弱点は「自分の占いができないこと」ではないでしょうか。

さまざまな理由はありますが、最大の要因は、自分事に対してのリーディング自体がそもそも不向きなのだと考えます。

このため、高いリーディング能力のある先生ほど、自分の占いには苦痛が伴うものだとされてきた業界の裏側がありますよね。

八華(ぱぁほあ)では、占断が言葉で出てきま

もっとみる
【占い】今日、気をつけること(のりさん版)

【占い】今日、気をつけること(のりさん版)

のりさんからの提供です。

・朝、八華を缶から出します
・自分の生年月日を唱えながら、その数字の回数でシャッフルします
・続けて、今日の年月日を唱えながら同じようにシャッフルします
・「今日、気をつけることを教えてください」と声に出してカードに言います
・一枚ひき、自分流に読み解きます

「これを始めてから悪いことが起きていないからお伝えしました」と、のりさん談。

のりさん、ありがとうございまし

もっとみる