見出し画像

近況とかいろいろ考えていること

どうも。
9/26から引いていた風邪がようやく治りました!わーい!

そして、いつの間にか彼岸花が咲いて枯れ、庭の金木犀が香り始め、家の近くのチョウセンアサガオは鮮やかな紫色の花を咲かせ、少し前まで満開だったオシロイバナは黒い実(?)をつけ、桜並木は赤や黄色に紅葉し、朝晩は暖房がいるくらい寒くなって、松ぼっくりを拾いました。

いつの間に夏終わった?
そして秋ももう終わりそうだけどだいじょぶそ?

まだモンブランもかぼちゃプリンも栗ご飯も秋刀魚の塩焼きも食べていません。秋、もうちょっと頑張って…!笑


さて、風邪を引いている間はなかなか自分を振り返る時間だったり、リフレッシュする時間だったりが持てず、毎日バタバタして、気分がふさぎかけたら延々と四川省をして気をそらす日々でしたが、そんな中でもぼちぼち羊毛フェルトの作品(と呼ぶにはまだ拙い)を作っていました。

現在あるのは、すみっコぐらしのとかげ、ぺんぎん(?)、ピカチュウ、タマザラシ、ワンワン(いないいないばあ)、ぶた、アザラシ、パンダです。

かぎ針編みでたわしを作ったり、ミシンでトートバッグを作ったりもしていたのですが圧倒的に羊毛フェルトに適正があるようで、テレビ前に飾っているのですがとてもにぎやかです。
もしかしたら絵を描くより得意なのでは?と思うほど。


もともと夫のお金を自分のために使うことにものすごい抵抗があったので、版権ものじゃない羊毛フェルト作品はハンドメイドとしてバザーとかイベントなどで販売できないかな?とか考えたりもしています。

あとは、ちょっと頑張って似顔絵とか。

絵を描くとなると細切れ作業が苦手なためまとまった時間が必要になってしまうんですが、楽しみはね、大事だからね。

まだ全然ぼんやりと「できたらいいよね~」くらいにしか考えてないんですが、やりたいことやってみてもいいんじゃないかなって。

できたらいいな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?