見出し画像

20230531 近況報告

なかなか投稿できないけど母子ともにまあまあ元気に生きております。

さて、庭の紫陽花が今年はやけに早いなと思っていたら梅雨入りしたそうで。
例年、梅雨の時期は自律神経がぐっちゃぐちゃになるので覚悟して迎えるのですが、今年はそれも間に合わず……。
どうにかなれー!の気持ちです。笑

子育ての方は、相変わらず夜間は母にお願いし、週末は義実家にお願いしている状況ですが、生後2ヶ月を過ぎ、以前のようにギャン泣きする前に「今はお腹が空いてるんだな」「これは眠いけどうまく眠れずにぐずってる声だな」というのがわかるようになってだいぶ楽になってきました。

これまではなかなか自分の食事、水分補給、トイレなどに気が回らず、母と交代する頃にはげっそりしてフラフラしていたのも、色んな人からアドバイスを貰ったり、自分で工夫したりすることでできるようになってきています。

子育て自体は少しずつ軌道に乗り始めましたが、産後の体の変化にはまだ戸惑っています。

産前は頭痛なんてめったになかったのに、産後は毎日どこかの時間で頭が痛くなるし、どんなにエレクトーンを弾こうが、どんなに絵を描こうが腱鞘炎とは無縁だったのに、産後は朝起きてまず手首と親指の痛みを感じています。
あと、膝と足首が痛く、立ったり座ったりする時に「どっこいしょ」と声が出ちゃう。
まだ20代なのに。。。。。。

そんな痛みもありつつ、一番困惑しているのが月経でして…
今までは腹痛、吐き気、腰痛など、身体的な不調がほとんどだったのに、出産してからはまぁイライラすること。
もともとあまりイライラするタイプではなく、「イライラ」というのがよくわからないほどだったのですが、なんかもう、ほんの些細なことでブチギレそうになるから自分が怖い。
私こんなに怒れるんだ……と結構引いてます。

これがずっと続くのか、時が経てばまた以前のようにイライラしなくなるのか。
要経過観察です、笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?