見出し画像

理想の部屋のためなら仕事も頑張れそう

結婚を機に引っ越しを考えています。

体調の良い時にネットで物件探しをしているのですが、条件に合う物件を探すのって難しいですね。
敷金礼金とか、知らない単語がいっぱい。

部屋数、広さ、家賃、設備。妥協したくないところはたくさんありますが、どこかは妥協しなきゃいけない。さぁ、どこを妥協しようか。なんて考えていると憂鬱な気分になってくるので、疲れてきたらリフレッシュに「どんな部屋にしようかな」を考えています。


どんな部屋がいいかなぁ。
全体的に落ち着いた白とグリーンを基調とした部屋にしたいですね。

実家が古い木造家屋だったのと、私の部屋は元はおじいちゃんの部屋だったので、フレッシュさがなかったんですよね。
家具を全部新調するお金は無いですが、ラグやシーツ、クッション、カーテンなんかはグリーンにしたいです。

また、ドライフラワーのガーランドとかスワッグとかにも興味があって。
最近、雑貨屋さんを見ていてもそういうインテリアを多く見かけるようになって素敵だな~飾りたいな~と思っています。
今の部屋は壁が茶色で、しかもかなり散らかっているので、どう考えても映えないな……と、我慢しています。本当は飾りたい…笑

ほかはなんだろ。昔から書斎が欲しいと思っていたので、広めの机と椅子が欲しいです。
そうだな、PCとプリンターとライトと観葉植物と液タブとレターケースなんかがおけるくらいだったら嬉しいですね。
デッドスペースにはカラーボックスを置いて、書き溜めたイラストノートやCD、本などを保管するスペースにしたいです。

二人がけの小さなソファー&ローテーブルか、こたつかで迷いますね。
こたつなら家から持っていけばいいけど、ソファー……欲しい……。
物欲が出てきてしまいますね……。

おしゃれな部屋に住みたいな!と思いつつ、収納はカラーボックスでええやろ、なんて思っているので、細部への解像度は足りていないかもしれません。
シムズでシミュレーションしたい…笑


とりあえず、実家から持っていこうと思っているのは、多少の服とイラストノート、オーディオコンポ、選りすぐりの小説、プリンター、PC関連、文房具、カメラ、全身鏡くらいですかね。必要ならばこれにコタツがプラスされるくらいかな。
実家からそんなに遠くないところに引っ越す予定なので、必要なものは都度取りに帰れるし、所持品は細々としたものが多いので、この機会に不用品は実家の倉庫にしまっちゃおうかなと。
私が持っている大きなモノと言えばエレクトーンとベッドとこたつくらいで、賃貸で楽器は難しいだろうし、彼のベッドが二人で寝ても狭くないので、その2つは置いていこうと思っています。
帰省した時にベッドは必要だしね。

あとはなにかな、日差しが良好だったらポトスとかクワズイモとかサンセベリアとか、あとはユーカリ、ローズマリーとか置きたいですね。
ローズマリーは数年前、庭からちぎってきてお茶にしたことがあります。
残念ながら、あまり美味しくはありませんでした。

そう言えば、家庭菜園でポプリを作りたいと思っていたのを思い出しました。今はサシェって言うのかな。
小学生のときにお世話になったカウンセラーの先生が、診療所で自家製ポプリと自家製ハーブティーを作っていたのが素敵で、おとなになったらやってみたい!と。
実家には母の趣味でいろんな花が植わっているのですが、「どこに吊るせばいいんだよ……」と手を出せずにいました。
バラなんかも好きに切っていいよ、とは言われていたものの、きれいに咲いているのを見るともったいなくて。
ポプリづくりは、引っ越したら試してみたいことの一つですね。


なんかいろいろ書いちゃったな~!
頭の中だと、どうしても薄ぼんやりとしたイメージにしかならないけれど、文字にするととたんに輪郭がくっきりしはじめますね。
なんだか考えがまとまっていく感じというか。
こういうところ、文字や文章のいいところだと思います。

さて、あとは引っ越しの時にどのくらい実現できるかですね。
彼は「結婚したら1年くらい仕事休んでちゃんとうつ病治しなよ」なんて優しいことを言ってくれているのですが、理想の部屋に住むためにはお金も必要です。
今は週1日が限界ですが、早く体調を整えて、理想の家に住むために頑張って働こうかな!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?