見出し画像

妊娠5ヶ月になりました

妊娠5ヶ月になりました。

つわりが酷く実家で療養していたのですが、7月中に3回、8月に入って3回、点滴に通ったり、一時期体重が34.5kgまで減ったりと、「これはワンチャン死ぬんじゃないか?」と思うほど衰弱していました。
9月に入って少しずつつわりが軽くなってくると、次第に食事がとれるようになり、体重も36.7kgまで戻ってきました。

つわり中は本当にしんどくて、特に8月初旬から下旬にかけては食べられないのに毎日嘔吐し、離れて過ごしているけれど精神的に支えて欲しかった夫は毎日ゲーム三昧で、しかもよくキレてはLINEで暴言を吐いてくる。
実家に身を寄せてはいるものの、実母は実母で「自分は妊娠についてこうしたい」を押し付け、私が意見すると「なんでそんな事言うの?」と傷ついた顔をする。

夫についてはモラハラとして各種行政の相談機関に相談したり、モラハラとは・モラハラ加害者の心理はどういうものか調べたり、本人とも折を見てLINEで理解を促し(人格否定の言葉を言わないでほしいこと、怒りを怒りとしてぶつけないでほしいこと、子どもが生まれると必然的に自由な時間が減少すること、今より我慢が必要になること、夫の機嫌にまで気を配れないことなど)、夫も以前より落ち着いた様子が増え、私のメンタルもようやく少し落ち着きを取り戻してきました。

母とも、無理にすべてを話すのをやめ、必要なことを「これは報告だから」と前置きして伝えるようにしたり、「私はこうしたい・こう考えている」となるべくハッキリ伝えるようにしました。
最終的に話が通じなくなったら諦める、というのも学びました。つわり中に。笑

まだメンタルの落ち込みから完全回復はできていませんが、なんとなくひとつハードルは超えたかな、って感じです。

つわりが落ち着いてからは、今まで生きてきた中で一番の食欲に驚いています。朝食にトースト1枚じゃ全然足りない。

体調で気になることといえば、妊婦健診でヘモグロビンが10.6g/dLと少なかったせいなのか、過呼吸気味なのか、座っていても寝転んでいてもほぼずっと息苦しいことかな……。
この息苦しさがなくなればかなり体は楽になるのにな~と思っています。

明日は調子がよかったら台風で延期になっていた戌の日のお参りに行く予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?