見出し画像

マウスピースをしていた過去

セラピストが体に触れる中で
身体の状態を知ること

私も以前
噛みしめの癖と、歯ぎしりで
マウスピースを作ったほど

体が緊張しっぱなしの時期がありました。

とにかく、朝から歯が痛いとうか…
顎が重いというか…

朝起きてからの違和感はとても不快でした

むしろ起きてからのほうが力が抜けた感?!

リラックスして寝ると言っても
自分でコントロールできませんからね…

無意識ですから(笑)(笑)

頭も痛くなるし
片頭痛も頻繁にでる
気分も下がり
肩凝るし
仕事か・・・

な時期(笑)

そして
サロン勤務以来、初めて
自分で講習を受けにいった

ディープヘッドマッサージ®︎
サロンで提供しておりますヘッドケア)

きっと
それまでなんとなくここ気持ちいいよね〜
から触っていた頭のケア
(今考えたらほんと浅かったなと…反省してます)

この時期から、自分自身も
リラクゼーションケアって?にスイッチが入りはじめました。


解剖学から学び
噛みしめからくる緊張状態の筋肉

頭(ヘッドケア)一つでも

気持ち良さを感じることも大切ですが
身体をしっかりと緩ませてあげる事で
力みにくくすること

そしてまずは
もしかして力が入っている?ということに気づくことも大切です。

「疲れがとれにくい」

この寝ている時の睡眠中の中で
いかに深い呼吸を行い
身体が緩められているか

次の日の気分が
軽く気持ちよくスタートする事

力が入ってしまう事が
けしてダメな事ではなく
そんな状況におかれてしまう事もある
(私も、マウスピースがその時の自分には必要でしたから)

今は使用してませんが。

うまくゆっくりと
体と付き合っていきたいですね♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?