見出し画像

カレーバナー

WEBデザインのDAY1の課題
【カレーバナー】

まず、やり始める前は「え?できる?!!」っていう不安しかなかったけど、やり始めたら集中してできた!(これに二時間半かかるから驚き、、30分くらいでできるのが目標らしい)

【私のやり方】
・ピンタレストでマネするバナーを探す
・そのバナーのターゲットやお店のコンセプトを考える
・見よう見まねでやってみる
・次の日にもう一度見て、やり直してみる
・FBをもらいより良くする

見本にしたバナー

画像2

バナーを見てほしいターゲット
・20~30代前半のおしゃれ女子
・健康志向な女性

お店のコンセプト
・大阪の梅田にある少し綺麗めで都会を感じられるようなカフェレストラン
・女性やカップル向けで外食ならではのわくわくした時間を提供
・食材にこだわっていて、健康志向な人向けのお店


バナー①

webデザイン DAY1課題


作る上で工夫した点
・ピンタレストで見つけたバナーをできるだけ真似ること
・写真を加工し明るめに
・全体的にスタイリッシュに見せれるようなフォント選び
・左右のバランス感

反省点
・カレーの写真を真ん中で繋がっているようにしたかったけれど、やり方が分からず断念してしまった
・上部の文字のバランス感が難しかった
・見本はもう少し黄色を入れていたけれど、配色が難しく断念してしまった


バナー② 次の日にやり直したバナー
(寝る前にアイディアが意外と出てくる!寝かせるのが大切だと気付いた!)

画像3


もらったFB

・和文・欧文共にフォントが多用されているので、ターゲットやコンセプトを意識してフォント数を減らすとより良いかなと思います^^!

・背景に大理石のイメージを入れいているのがとてもいいと思いますが、もう少し薄い方がいいかなと思いました!また、同じ大理石のテーブルに2つのカレーが置いているイメージの方が自然かなと思いました><。。。なので、カレーは重なり合わない方がいいかなと思いました^^!

・カレーのトリミングは、ほうれん草カレーがとても綺麗にできていますので、トマトカレーをもう少し綺麗に出来るといいかなと思います!また、影などを薄く入れると器と背景が同化せずに済むかなと思います^^!

(丁寧にFBしてくださり、ありがたい!)

バナー③ FBを受けて作ったもの

webデザイン DAY1課題 最終

・文字を減らしたり、要素をマイナスにすること力を入れた!
・写真に影を入れた
・背景の大理石を薄くした

初めてバナーを作ってみて、、
空白を埋めたくなってしまうんだな!と。

本を買って、空白の勉強をすることにしよう!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?