見出し画像

ある日の転回 #くっしゅ

ああもう!
もう、ほんとやりきれない。
転職してすぐってのもあるけど、この職場仕事が多すぎるのよ!
何よりも、もう、ほんと、いくらなんでもおかしすぎ。
何が定時には帰れますよー? だよ。
その日にできなかったものはパソコンごともって帰れってだけじゃん
出鱈目すぎ、大嘘コキすぎ、ありえなさすぎ、しんじらんなさすぎ。

それに何?
期末考課とかなんとか言って変な表に書くこと多すぎ。
そんな無駄な仕事増やしてくれてるのにその分の残業代ないとかってケチすぎ。
あんまりに失礼すぎる話よね全くもう……
「あなたの年収、低すぎっ!?」みたいな広告ばっかり頭に浮かんできすぎるわ
なんなのもう、ほんと、人生思うようにならなすぎっ!


重い重いパソコンを背負って、家への道を、たどる。

もう、ほんとこのパソコンも重すぎ! 古すぎるのよ。
別の意味でも重すぎてダブルミーニングバッチこいだよ、ほんと遅すぎ。
この遅すぎが改善したら少しは仕事楽になりそうでほんとうざすぎ
効率悪けりゃそうなるよねほんと頭悪すぎ。
もって帰るのにも労力いるとかアホすぎ。やってらんなさすぎ。
竹下さんみたいに家にもパソコン買ってクラウドで飛ばしてとかやればいいのかもだけど、自費でそこまでするとかやりたくなさすぎ。
かと言って、このまんま毎日こんな重いの運ぶとかもやりたくなさすぎてゲロ吐く


ああもう、使いきれないくらい多すぎのお金とか落っこってきたりしてほしすぎる


あーーー
もう、誰かなんとかして状態すぎるわ~ーーーーーー←ー!!


家のドア前にたどり着いた
かじかんだ、というよりも重すぎるPCのせいで痺れた指ではなかなかうまく鍵が刺せない。


もう! しびれすぎ!! 重すぎてつらすぎ! 泣きたさすぎ!!
最近、なんかいつもこんな感じだな
何もかもが、過剰に思えて、いつも泣きたくなってしまう。

……じゃあ、「すぎない」って、どれくらいなんだろう。


ふと思いついたその疑問に
全世界が、時を止めた。
真っ白に。


……失業給付、前回取らなかったしな、いいや。
そう思ったら、するり、と呼び込まれたように鍵は鍵穴に飲み込まれてくれた
当たり前のように回る、キー。

うん、便箋も封筒も、書くモノだってまだ残ってるし、書き方だって覚えてる。
過ぎないように、過ごすのだ、と
心に決めた、瞬間、だった。


#くっしゅ
#くっしゅ・くしぇ
#過ぎる

#くっしゅ  の13回目のお題は「過ぎる」でした。

サポートいただけたらムスメズに美味しいもの食べさせるか、わたしがドトります。 小躍りしながら。