見出し画像

【スプラトゥーン3】手持ちギアで組む春のコーディネート紹介

みなさん、こんにちは。最近は「あんさんぶるスターズ!!」にどっぷりハマっているはむすです。ここのところ暖かい日が増えて、朝おふとんから出るのが億劫じゃなくなったことがとても嬉しいです。この間はうっかりそこそこの厚さの長袖を着て徒歩でお買い物に行ったら、帰りは首元と背中に汗をびっしょりかいてしまいました。そろそろ夏物を準備しないといけないですね…。

さて、なにを着ようか


今の手持ちアイテム


しかしながら、こう見えても(?)シンプリストですので衣替えなどというものはありません。基本は手持ちにある服を着るか、新しい服を調達することになります。今年の春夏はどうするかというと、後者ですね。今手元にある服はまぁまぁな厚さのスウェット上下がメインで、あとはオールシーズン着られるコットンTシャツ、あとは真冬にめちゃめちゃリピートしていた裏ボアのスウェットパンツ(これもスウェット…)。残るはそこそこしっかりした生地感のコットンジャケットと若干ウール地に近いジャケット、超薄手の長袖パーカー、自宅用のリラコですね。今の時期に外に着ていける服がほぼなし。GWが近づくと結構暑くなることが多いですし、急いで服を買う必要があります。あと、エアコンの掃除も。
とはいえ、ここのところファッションテイストにかなり迷います。アパレルで勤務していたこともあり、今までに色んなショップの服を見てきました。百貨店とかだと同じフロアのショップさんたちでロールプレイングとかやるので。その影響で見慣れていることもあり、わりといろんなテイストが好きだしその年によってコロコロと変わるんですよね。

着せ替え遊びみたい!


そんな中、「スプラトゥーン3(以下スプラ3)」をやっていた時にギアを着せ替えていたら服選びの参考になりそうだし、手持ちのギアで色々とコーディネートを組んでみました。かなり自分の好みに偏っているので、センスは問わないでください。ちなみに、「ギア」とは本来バトル中に発揮される強化パワーが付いている装飾品みたいなものです。色んなパーツがあるので、みんな好きなものをイカちゃんやタコちゃんに着せてプレイしています。

気軽に真似しやすい春コーデ集


上でも少しお伝えしましたが、今わたしがスプラ3で持っているアイテムのみでコーディネートを組んでみました。持っていないアイテムでもっと良い合わせも出来るんでしょうけど…。使ったギアの名前とブランド名を載せてますので、持っている方は真似してみて欲しいです。ちなみにスプラ3をプレイされている方ならご存じかもしれませんが、イカ・タコの種類や性別、髪型、ボトムスの種類は設定で変更できるので、同じギアの組み合わせでも色々と変化が楽しめて面白いです。ぜひお気に入りの組み合わせを見つけてくださいね。ちなみにサムネイルのコーディネートは普段バトルで使用している合わせで、少し背伸びをしている少年をイメージしており、季節感は特に考えていないです。

迷彩柄がポイントの綺麗め&アクティブ


カモキャップ ドトン(エゾッコリー)
バンドカラー ムジ(ジモン)
カモスニーカー ドトン(エゾッコリー)

春はやっぱりトップスを明るめにしたいですよね。気分も明るいし、なんだか身軽な感じがします。街中にお買い物に行くイメージで組んでみました。長袖の綺麗めシャツだけだとシンプル過ぎてしまうので、遊び心という点でアタマとクツに迷彩柄のギアを合わせてあります。綺麗め過ぎずアクティブ過ぎずバランスのいいコーディネートになったのではないでしょうか。
リアルではキャップとスニーカーで同じ柄のアイテムって売ってない気がします。わたしが見たことないだけでしょうか?ぜひ迷彩柄や花柄のセットアイテムを作って欲しいです。いつも上下がシンプルな自分にはアクセントに使えるからありがたいんですけど…

足元軽くふらっとおさんぽ


甲伝導エンペラEP(フォーリマ)
バハフーディー セレステ(クラーゲス)
デルタストラップ ネオン(シグレニ)

お日様が出ている暖かい日はサンダル!季節問わず家の中で素足で生活しているわたしはサンダルがそのまま履けて便利かつ快適です。なので実生活でも春ごろからサンダルを履くことも多いです。そんなわたしを体現するかのようなコーディネートにしました。
しっかりと足首を固定してくれるアクティブなサンダルに1枚で決まるトップス、耳にはワイヤレスイヤホンで気軽なお散歩に出かけらる組み合わせです。服装が軽いと不思議とフットワークも軽くなるのはわたしだけですか?冬よりもパッとお外に出られる感じが春の好きなところです。
こだわりポイントはトップスとサンダルの色味を合わせたところと、全体を黒でしめたところ。足元の差し色が結構目を引く合わせでお気に入りです。


ベーシックで気取らないスタイル


オーダーピアス レプリカ(アタリメイド)
ホタパーカー ブラック(ホタックス)
ザ・ベース ルーキー(バラズシ)

右のイカちゃんがちょっと目立ちますが、作成したのは左のタコちゃんです。こちらは普段使いしやすい定番アイテムで組み合わせたコーディネートにしました。
着やすいパーカーにローカットスニーカー、あか抜けて見えるようにピアスを装着。スウェット地のパーカーはそのままだと重たく見えるので「着こなし」で袖まくりしてあります。ちなみにこの「着こなし」はギア装着するカスタマイズ画面でYボタンを押すことで使用でき、キャップを前後逆にかぶったり、Tシャツをオーバーサイズに出来たりと、おしゃれなアレンジが楽しめます。
話を戻しまして、このコーディネートのお気に入りポイントは何といっても配色がモノトーンなところ!わたしの一番好きなカラーリングです。基本がベーシックだと何をアレンジしても違和感がないのと同じように、モノトーンのコーデにスニーカーやアクセサリーで色味を足しても楽しいですし、そのままモノトーンのままでも決まるのが嬉しいです。


気分新たにちょっと背伸びしたハンサム


ダテコンタクト(アロメ)
エゾッココーチ アカネ(エゾッコ)
ロッキンチェリー(ロッケンベルグ)

春は新しい季節。卒業や入学、新社会人や異動などたくさんの人が新しい環境で生活を始める季節。そんな季節ってちょっと気分が高まるし、人に少しでもよく見られたい見栄みたいなのがある気がします。
このコーディネートはそんなちょっと背伸びした強気のロックテイスト。ダメージジーンズ風パンツにロックを象徴するブーツでかっこよく決めました。トップスはロック感が強くならないように綺麗めのアウターを着せました。ロックに振り切ってもいいんですが、春感が無くなってしまうのと、何事もバランスが大事だと思っている自分の信念めいた考えから、ロックを少し引き算した次第です。
アタマはコンタクトを付けています。「きれいなロック」にしたかったのでキャップやグラス等は付けませんでした。ちょっとごちゃごちゃしてしまいそうなので。さっきの引き算と同じ考え方ですね。こういう考え方はフランスのファッションから学びました。


色味強めのピクニック


フグベルベルハット(ホッコリー)
アナアキニット アカソデ(アナアキ)
ネイビーチップ レッドソール(ロッケンベルグ)

勝手なイメージなんですが、春のピクニックって淡い色のファッションが多くありません?女の子はふわっとしたトップスに薄めのブルーのデニム、男の子もサラッとしたシャツを着ているイメージです(ただの偏見)。わたしだったらそんな可愛らしい服装はできないので、自分でも着られそうなピクニックコーデを作りました。
ご覧の通り基本の色は黒で、赤を差し色にしました。ただ、それだけだとピクニック感はなくなってしまうので、アイテムをちょっとおしゃれなお外対応できるものを選びました。紫外線対策でベルハット、春先のピクニックは風が吹いて肌寒かったりするので長袖ニット、足元はおしゃれ感を少しでも出したかったのでスニーカー以外で脱ぎ履きしやすいシューズで。
蛇足ですが、このベルハット2つ重なっているんですよね。重なって見えるように端だけ縫い付けているのかもしれないですけど、こんな感じで差し色があると可愛いですね。本当はここも赤色でも良かったんですが、スプラ3は使用したインクの色(バトルごとにランダムに割り当て)がイカちゃん・タコちゃんの髪色になり、一部のギアもそのインクの色が反映されます。この時の髪の色が紫だったので、ハットの差し色も紫になったようです。(赤インクをランダムで引くのはちょっと…こんなところでめんどくさがり屋が出ました)


でっかいスニーカーが主役のインテリ風


クロブチ レトロ(ジモン)
ドロップスウェット ポジ(タタキケンサキ)
シーホースHi ゾンビ(アイロニック)

このカラフルなシューズをどうしても使いたくて組んだコーディネートです。このシューズ色味がめっちゃ可愛いんですけど、カラフルゆえに他のアイテムと喧嘩しちゃうので結構苦労した記憶があります。
「自分が着るとしたら」という前提がある以上、全身カラフルは無理ですし、できる限りシューズが引き立つようにしたかったのでアタマとフクはシンプルなものを選びました。
補足しますと、このシューズを普通に使うとヤンチャな印象が付いてしまうので、バランスをとるためにアタマのアイテムはシンプルなものの中でもメガネを選びました。ちょっと賢さが足されていい塩梅ではないでしょうか。さらに地味により過ぎないようにヘアスタイルは少し尖ったものに。これでヤンチャ要素2つ、きれいめ要素2つでバランスが取れました。


こなれた印象のお遊びスタイル


フィッシャーマンキャップ(ホタックス)
ホタプラントパーカー(ホタックス)
ザ・ベース ボス(バラズシ)

普段はシンプルなものが好きなわたしですが、実は柄物も結構好きだったりします。キャラじゃないんですが、小花柄とかボタニカル柄とかおっきい花のプリントのオープンカラーシャツとか去年は着てましたね。それは着倒してしまったので今はもう手元にはなく、今年また新たに調達しないといけないのですが。
それは置いといて、このパーカーもボタニカルな柄で絶対使いたいと思っていました。ちなみにこのパーカーも前述したインク色を反映するアイテムです。インクの色によってはモノトーンの配色になるようで。今回はオレンジインク時の紫パーカーで組んであります(インクがオレンジだから柄の色もオレンジ、ということではないようです)。キャップもインク色影響でオレンジです。
このコーデはお友達と遊ぶ時のイメージです。インドアでもアウトドアでも対応できるように足元はスニーカー、汚れても気軽に洗濯できるパーカー、髪が邪魔にならないようにキャップを被らせてあります。
こだわりポイントはキャップですかね。普通のツバのあるキャップでも悪くはないんですが、せっかくお友達と遊ぶんだったら少しおしゃれしたいじゃないですか。おしゃれ上級者が使いこなしそうな形状のものを使いました。ちなみにリアルのわたしは多分ダサくなりそうでちょっと不安です。でも、憧れはすっごくあります!


ポップな色味が春らしいカジュアル


ダテコンタクト(アロメ)
バラズシT セキハン(バラズシ)
エギング3xOU(エンペリー)

もともとわたしがマニッシュなスタイルが好きなもので、ここまで男女共通で着られるようなコーディネートが多かったように思います。そこで、ちょっと可愛らしいコーディネートも組んでみました。もちろん自分が着られそうな範囲内で。
ゆるっとしたオーバーサイズTシャツに、色味を合わせた可愛らしいスニーカー、アクティブな印象のダメージパンツを使いました。色が多い分、アタマはコンタクトを使用しました。あえてゴチャッとさせたい方はアクセサリーやキャップを合わせても楽しいと思います。
このコーデの主役は何といっても淡いパープル。春と言ったら桜をイメージさせるピンク!でも、ピンクは可愛らしすぎて身に着けるのが抵抗あります…。そこでちょっとピンクに寄せたパープルにすれば可愛い要素が若干減って着やすくなりますよね。スニーカーのイエローもタンポポやミモザをイメージさせるので、今の季節にピッタリではないでしょうか。
実際にわたしが着るのは少し勇気が必要ですけど、憧れも含めてのコーディネートということで。

季節始めの古着屋さん巡り


タマサンBC925(シチリン)
トリスカベッチン(エゾッコ)
ロッキンブラック(ロッケンベルグ)

古着屋さんは見かけたことはありますが、入ったことはありません。おしゃれ上級者じゃないと入れないという偏見があるからです。わたしが入るなんて恐れ多い…。でも、やっぱり少し憧れがあるので新しい服を探すために古着屋さんに向かうコーディネートを組みました。
ちょっと強気の黒コーデ。ブーツやジャケットをいかつい感じにし、上級者アイテムの玉虫色レンズのグラスを付けました。この画像だと分かりにくいんですが、耳のところにメガネのツルが見えるかと思います。正面から見るとかなり強めのコーデでかっこいいので、ぜひ実際に組んで見ていただきたいです。自分がわりと気が弱めで、他人には強く見られたい願望があるのか、こういった強めのコーディネートは好物です。
余談ですけど、おしゃれな人ってみんなドクターマーチンのブーツ持っている気がします。社会人なりたての時にアパレルでお世話になった先輩がドクターマーチン好きで、ブーツをオススメしてくださったんですけど、当時の自分ではちょっとお高めの価格にビビってしまい買えませんでした。今もブーツよりサンダル派のわたしは買えてないので、秋が近づいて寒くなってきたらせっかく先輩のことを思い出したので検討してみようと思います。

コーデを考えるのは楽しい


結局のところ買うものは…


色んなギアを組み合わせてきましたが、今年の追加春アイテムはストレートのパンツと半袖シャツにしようと思います。あんなにコーディネート提案を自分にしたのに結局 定番アイテムという…。考えて色々と試している間に満足した感じもあって、実生活ではシンプルで夏まで使えるものでいいかと落ち着いた次第です。何も面白みがなくて申し訳ないですが、シンプリストに限らずそこそこの年齢の人間はやはりシンプルイズベストですね。柄ものや色ものの小物アイテムなんかは遊び要素として買い足してもいいかもしれません。わたしは「探すと見つからない」みたいな物欲センサー的なものがあると思っている人間なので、そのうち気に入るアイテムがあったら購入してご紹介したいですね。

スプラ3で春コーデを組んでみて


スプラシリーズは毎度たくさんのアイテムがあるので、いつもどのギアを使うかは悩ましいのですが、今作は3番目ということで過去のギアも登場していたり、イベントごとに新しいギアが出ていたりもしていたので、かなり豊富なアイテムから選びことができて楽しかったです。コーディネートせずとも並んでいるアイテムを眺めているだけでも「このアイテム、あれと組み合わせたら良さそう!」という感じに想像ができたりして、いつの間にか時間が経っています。思っていたよりも楽しいのでぜひやってみていただきたいです!わたしはまだ持っていないギアもいくつかあるので、今後もコツコツ集めて、また夏前に夏コーデを考えようと思っています。そちらも読んでいただけると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?