GLC(ジムリーダーチャレンジ)汎用カードまとめ&解説

1.ごあいさつ


おはようございます、ハムと申します。
最近は日本でジムリーダーチャレンジ(以下GLC)のリアルイベントを運営してみようとアクションを起こしています。
※GLCって何?という方に向けて、こんな感じのイベントです。
11月1日から新しく「ポケモンけんきゅうじょ」が禁止カードに指定されました!下のポストをご確認下さい。

2月2日にトーナメントセンターバトロコ高田馬場店にて行ったババロコGLCは参加者10名を超え、無事に成功を収めました。
(日本ではこの規模はおそらく初?素晴らしいスタートが切れたと思います。)

さて本題です。
ありがたいことに、イベントに参加していなくてもGLCに興味を持って頂いた方がいるようなので、初めての方向けにGLCでよく見るポケモン以外のカードの解説をしていこうと思います。
デッキ構築の参考にしていただければ幸いです。

2.まとめと解説

○ポケモンを持ってくるカード(グッズ)

まずは戦略の基本であり、根幹である重要なパーツ、いわゆるボール系です。
・ほぼ確定枠

ネストボール クイックボール ハイパーボール 
レベルボール しんかのおこう

現状どのデッキにも必ず入ってるレベルの便利カードです。まずはたねポケモンをしっかり並べてポケモンを確実に進化させるのが構築のポイントです。

・準レギュラー枠

タイマーボール ヒスイのヘビーボール シンカソーダ

必ず入るわけではないが、よく見るカードたちです。確定枠のカードに比べて運要素が大きかったり、手札にポケモンを加えたりするわけではないのがちょっと気になるところです。ただし、ボールと名の付くカードは後述する『ボールガイ』と相性が良いため入れておいて損はないと思います。

・用途に応じて入る枠

ヘビーボール ポケモン通信

メインとなるポケモンの逃げる要求が多い時はヘビーボール、ポケモンの枚数が多い・ポケモンを手札から山札に戻したい時などはポケモン通信がオススメです。

・タイプサポート枠

霧の水晶 ネットボール ミステリートレジャー ダイブボール

特定のタイプのサポートに特化したカードです。対象となるタイプを使っている場合はぜひ入れてみましょう。

○トラッシュからポケモンを回収するカード(グッズ)

このルールではポケモンを1枚ずつしか入れる事ができないので、こういったカードは非常に重要になります。

・ほぼ確定枠

ふつうのつりざお レスキュータンカ すごいつりざお

大抵の場合この3枚から1〜2枚選んで採用する事が多く、レスキュータンカがほぼ確定で、エネルギーも戻したい時はつりざおから選択といったイメージです。レスキュータンカはクセがなくシンプルで使いやすいカード、ふつうのつりざおはバランスのいい便利カード、すごいつりざおはふつうのつりざおに比べて最大値に振った時にお得なカードです。

・用途に応じて入る枠

スイレンのつりざお げんきのかけら せいなるはい げんきのかたまり

とりたい戦略による各々のニーズに応えてくれるカードです。スイレンのつりざおはポケモンのどうぐを多用するデッキに、げんきのかけらはたねポケモンの強力なアタッカーがいるデッキに、せいなるはいは基本エネルギーを戻す必要のないデッキに、げんきのかたまりは山札の上から条件を踏み倒して登場できる特性を持ったポケモンを採用する場合にオススメです。

○その他便利なカード(グッズ)

何か特定の目的があるわけではないが、あらゆるデッキで重宝される便利なカードを紹介します。

ふしぎなアメ タッグコール フィールドブロアー
タウンマップ バトルコンプレッサー はかせのてがみ 大地の器

ふしぎなアメは言わずと知れた進化サポートカード、タッグコールはタッグチームのサポートを3枚以上入れているなら是非採用したいカード、タウンマップはカードを1枚ずつしか入れることのできないこのルールにおいてサイドが見えるようになるメリットが非常に大きいため積極的に採用したいカード、バトルコンプレッサーはトラッシュを利用するギミックをメインに据えたデッキの時に採用したいカード、はかせのてがみはエネルギー転送の上位互換カードなのでとりあえずで採用できるカードです。

○バトルサーチャー

バトルサーチャー枠です。

バトルサーチャー

トラッシュからサポートを直接再利用できます。サポートも1枚ずつしか入れることのできないこのルールでは絶対に採用しましょう。採用しない理由が存在しないほど超強力で便利なカードです。エクストラバトルの日のおかげで手に入りやすくなったのがとてもいいですね。

○ポケモンのどうぐ

最近ルール改訂によりグッズではなくなったカードです。処理ミスに注意が必要です。

・ほぼ確定枠

ふうせん かるいし

ポケモンの足回りを強化してくれる非常に便利なカードです。少なくともかるいし、持っていなくてもふうせん、余裕があったら両方採用するのも大いにアリなカードです。こちらもまたエクストラバトルの日のおかげで手に入りやすくなりました。

・用途に応じて入る枠

ゴージャスマント 勇気のおまもり なべメット
タフネスマント 闘魂のまわし ちからのハチマキ

ポケモンの耐久力や打点の数字を上げ下げできるカードです。ゴージャスマントの登場によりリスクは多少あるものの強力なポケモンをより活躍させやすくなりました。なべメットはルール持ちが大暴れしている現代ポケモンカードでは全く見ないカードですが、このルールでは出てくる全てのポケモンがルールを持たず、打点もやや抑え気味なので超強力なカードです。タフネスマントや闘魂のまわしもたねポケモンのアタッカーのHPが170や180になるだけで凄まじい圧力を相手に与えられます。ちからのハチマキはちょっと足りない打点を補ってくれるシンプルに便利なカードです。

・ワザマシン

エナジーターボ やみうち エヴォリューション デヴォリューション

レイジングサーフから新登場したワザマシンは戦略の幅を大幅に広げてくれる非常に強力なカードです。置物のポケモンや展開用のポケモンにも別の活躍の機会が生まれました。

○山札を引くカード(サポート)

いわゆるドローサポートです。ゲーム展開がゆっくりになりがちで、全てのカードが1枚ずつしか採用できないこのルールでは非常に重要な役割を持っています。できるだけ多めに採用するのがオススメです。

・ほぼ確定枠

ナンジャモ 博士の研究 フウとラン
シロナ アクロマ マリィ N

博士の研究はシンプルに強力です。なお、博士の研究およびアララギ博士、プラターヌ博士は他のルールと同様どれか1種類のみ採用できます。フウとランはポケモンいれかえも兼ねているため非常に便利です。シロナはリソースを切りすぎない安定のサポートです。アクロマはベンチが並びがちなこのルールにおいては強力なサポートになります。ナンジャモとマリィとNは相手の妨害もできるため、是非とも採用したいカードです。

・用途に応じて入る枠

モノマネむすめ セイボリー とりつかい
シロナ&カトレア エリカのおもてなし

ちょっと使い方にクセがあったり、3枚ドローにオマケが付いているカードです。
モノマネむすめはゲーム展開がゆっくりで時間が経つにつれ手札も溜まりがちなこのルールにおいてはかなり強力です。セイボリーはポケモンが1枚ずつしか採用できない関係でポケモンのトラッシュが普段より重いので実は結構刺さるカードです。とりつかいはポケモンいれかえができるオマケ付き3ドロー界隈ではトップクラスに便利なカードです。シロナ&カトレアはサポートをトラッシュから回収しながら3ドローできるので3ドローサポート界隈の中では事故回避に特化したようなサポートです。タッグコール対応なのもGoodです。

○ポケモンを持ってくるカード(サポート)

ポケモンを持ってくるグッズの種類と枚数が限られているこのルールにおいては、サポートでポケモンを持ってくることも非常に重要です。このために後攻を選択することもよくあります。

・たねポケモンを持ってくるカード

クラベル ユウリ ソニア アズサ

3月から追加のクラベル、それからユウリとアズサはたねポケモンを一気に3枚出すことができます。ソニアは序盤の一番使いたいタイミングを過ぎても基本エネルギーを持ってくるカードとして使えるため最後まで腐りにくく便利です。

・進化ポケモンを持ってくるカード

ジニア ヒナツ ボールガイ

進化ポケモンをメインで使うデッキでは進化をサポートしてあげることも重要です。ジニアとヒナツは直接進化ポケモンを持ってくることができます。ルールを持つポケモンが存在しないためジニアはヒナツだけでは足りない場合に入れると良いでしょう。ボールガイはボールの種類が自然と多くなるGLCではかなり噛み合っていて重宝します。たねポケモンの展開にも使えるのがいいですね。

○山札からサーチするカード(サポート)

適宜必要なカードを補充したり、一転攻勢のために使うカードです。

・グッズ等を持ってくるカード

ペパー ブルーの探索

ポケモンのどうぐをたくさん入れているならペパーがオススメです。ブルーの探索は特性持ちのたねポケモンが居ないなら是非とも検討してみたいカードです。しんかのおこう等とふしぎなアメをセットで持ってくることで一気に進化ポケモンが登場します。

・タイプサポート枠

カイ コルニ

水タイプと闘タイプを使うなら必ず採用したいカードです。それぞれのタイプに応じた同じテキストが書かれています。

・きぜつをトリガーにするカード

キバナ メイ センパイとコウハイ

相手から攻撃を受けた時に一方的にやられないように一気に必要なカードを揃えるためのカードです。この中から1〜2枚は是非とも採用したいところです。特にセンパイとコウハイはシンプルで使いやすいのでオススメです。

○相手のポケモンを呼び出すカード(サポート)

相手の戦略を崩すためにも必ず次の2枚は採用したいところです。

ボスの指令 グズマ

ボスの指令およびフラダリは他のルールと同様どちらか1種類しか入れることができません。

○トラッシュからポケモンを回収するカード(サポート)

グッズより強力な効果を持った回収サポートです。必要に応じて採用しましょう。

ミモザ クララ タケシのガッツ

新登場のミモザは3ドローのオマケ付きです。クララはポケモンと基本エネルギーをまとめて手札に回収できるのでガラルファイヤーのようなポケモンとの相性がバツグンです。タケシのガッツは山札に回収しかできないものの、バランスのいいカードです。

○その他便利なカード(サポート)

GLCでは割とよく見る便利なカードです。

シャクヤ グラジオ ルザミーネ

シャクヤとグラジオは1枚ずつしかカードを採用できないこのルールでは特に重宝します。絶対にサイドに落ちてはいけないメインアタッカー等を回収することができます。ルザミーネは1枚ずつしか採用できないサポートとスタジアムを回収する貴重な手段です。

○スタジアムカード

打点を上げたり、耐久力を上げたり、ポケモンを展開したり…用途に合わせて数枚採用するのがオススメです。

・打点を上げるスタジアムの例

格闘道場 喰いつくされた原野 リバースバレー

・耐久力を上げるスタジアムの例

結晶の洞窟 うねりの大海

・ポケモンを展開するスタジアムの例

ボウルタウン テーブルシティ 嵐の山脈 せせらぎの丘

○特殊エネルギーカード

強力なものが揃っていますが、やはり1枚ずつしか採用できないのが困りどころです。

・1枚で複数個になれるエネルギー

リバーサルエネルギー ダブルターボエネルギー トリプル加速エネルギー
カウンターエネルギー ダブル無色エネルギー ダブルドラゴンエネルギー

ダブルターボエネルギーはダブル無色エネルギーの下位互換ですが、結局それも1枚しか採用できないので出番があります。トリプル加速エネルギーは進化ポケモン限定で1回限りですが非常に強力です。リバーサルエネルギーは進化デッキを使うなら是非とも採用したいカードです。カウンターエネルギーはサイドで負けている時に全てのエネルギー2個分になる、あらゆるデッキで採用できる必殺のカードです。ダブル無色エネルギーはポケモンの技コストに無色2個が含まれていたら積極的に採用してみましょう。ダブルドラゴンエネルギーは最強のエネルギーです。ドラゴンタイプを使うならこのカードを軸に戦略を立てましょう。

・1枚で複数色をカバーできるエネルギー

ルミナスエネルギー オーロラエネルギー ユニットエネルギー各種
レインボーエネルギー ブレンドエネルギー各種 プリズムエネルギー

色要求に複数色を要求してくるアメイジングポケモンやドラゴンタイプのポケモンを採用するなら是非とも抑えておきたいカードです。

3.最後に

以上でカードのまとめと解説を終わります。
GLCでは普段活躍しないような意外なカードが大活躍したりするとても楽しい遊びです。これを参考に是非とも自分だけのデッキを作ってみてください。
それでは、よいGLCライフを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?