🐹の受診理由ランキング(病院紹介も)

先日、記事を公開した「ハム飼いがすすめる!オススメ病院一覧」の作成に使ったアンケート結果から、ハム飼いさんの受診理由をピックアップしてみました。

1.ハムスターの種類と受診理由

まず、こちらのグラフをご覧ください。
回答締め切り日までの回答総数は311件。回答結果全体におけるハムスターの種類の内訳と受診理由をまとめました。
※複数回答、母数を回答者数としたため100%にはなりません。

Q2: 受診したハムスターの種類を教えてください。(複数選択可)
Q7: 受診理由・治療した病気(複数選択可)

全体でみると健康診断での受診が最も多くなっています!
病気を隠しがちなハムスターなので、早期発見・早期治療のために定期的な健康診断をオススメします🎵
健康診断についての記事は↓

病気では皮膚の病気腫瘍・膿瘍が多いことが分かります。

2.ハムスターの種類ごとの受診理由

回答数の多かったゴールデンハムスターとジャンガリアンハムスターの受診理由をみてみましょう!

ゴールデンハムスターの受診理由

ゴールデンハムスターでは、皮膚の病気が一位になっています。
次いで、腫瘍・膿瘍泌尿器・生殖器系の病気が続いています。

ジャンガリアンハムスターの受診理由

ジャンガリアンでは、腫瘍・膿瘍が最も多くなっています。
次いで、不正咬合・歯切り・爪切り皮膚の病気と続きます。

3.受診理由上位の病気と診察可能な病院について

ゴールデン、ジャンガリアンに共通して多かった腫瘍・膿瘍と皮膚の病気について、それぞれ記事にまとめます。
加えて、実際にこれらの病気で受診・治療されている病院リストも掲載します。

⚠️なお、それぞれの記事の内容は、筆者のふくまる個人が調べたことと経験に基づいて記載したものです。あくまで受診の参考にとどめて、鵜呑みにせず、必ずご自身でも調べてみてください!

腫瘍・膿瘍については↓
ただいま準備中です。気長に待っててね。

皮膚疾患については↓
ただいま準備中です。気長に待っててね。

不正咬合については↓ ※こちらは病院情報記載なしです




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?