タラの芽

 春になったら、山菜を一回くらいは自分で採ってきて食べる。青臭くて、野性味があり、すごく美味しい。

 自宅の駐車場の土手に、タラの木が二本生えているが、なぜかいつも一本は枯れている。

 毎年、芽が出るのを楽しみにしているが、今年は気が付いた時には、伸びて葉っぱが広がり始めていた。もう棘が硬くなっていて食べれないなと思って諦めた。

 次の日の夕方、仕事帰りにもう一度土手を眺めた。

 棘の無い、僅かな節みたいな所を素手で強く抓み、木を引き寄せて、芽の棘がまだ硬くない事を確かめて、タラの芽を採った。

 棘だらけで触れられなさそうだが、よく見てみると隙があるものだなと思いながら、茹でて食べた。


(「谷津正昭の手記」より転載  )

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?