めちゃ早2024年上半期全G1/Jpn1予想会 参加者本命馬一覧

 2023年上半期2023年下半期に続き、2024年の上半期に行われる日本国内の全G1・Jpn1・JG1を対象とした予想会スペースを2024年1月26日に開催しました。(ジンライガさんは事前にリストを提出した上でスペース参加)
そのスペース内で発表された参加者の本命予想馬と、予想理由を公開します。
なお、2023年下半期の優勝者はじれんさんとジンライガさんでした🎉


フェブラリーS

じれん:ミックファイア
Liffle:ウィルソンテソーロ
KISARAGI:ウィルソンテソーロ
ジンライガ:ミックファイア
はんまー:タガノビューティー
ヌヌ:オメガギネス

指名理由
じれん:サウジCに出られなかったらこちらに出てきそう。速さを活かせるコース、距離◯、短い輸送とベストに近い条件。
KISARAGI:2着が続いているので、次は勝ちそうかなと。
Liffle:サウジCに呼ばれなかったらフェブラリーSに行くはず、という見立てで。最近は中距離の活躍が目立つ馬で、元々マイル近辺で連勝を重ねていたことから距離も合いそう。強敵であろう昨年の2着馬レッドルゼルも今年8歳を迎え、そろそろ末が甘くなってきたと感じる。
ジンライガ:無敗の南関東三冠馬が翌年のフェブラリーSに出走した場合、ダ1600の持ち時計が2歳時から7秒3縮まる。つまりそういうこと。
はんまー:念願のフェブラリーS初出走。頑張れ!
ヌヌ:ベストは左回りワンターン!


高松宮記念

じれん:エイシンスポッター
Liffle:マッドクール
KISARAGI:メイケイエール
ジンライガ:トウシンマカオ
はんまー:メイケイエール
ヌヌ:トウシンマカオ

指名理由
じれん:下半期予想会のスプリンターズSで本命にしたことからリベンジしたい気持ちはありつつ、「普通に勝てるんじゃね……?」という気持ちも。大河がんばれ!
Liffle:去年のシルクロードSではナムラクレア・ファストフォースの3着と善戦し、ファストフォースの方は引退。昨秋のスプリンターズSでも成長が見てとれることから、ここでやれそう。
KISARAGI:引退レースになるかも。有終の美を飾って欲しい。
ジンライガ:克駿君はそろそろ報われてもいいのでは。
はんまー:中京良馬場ならチャンス有。昨年は「あの」凱旋門賞が高速馬場で開催されたことだし、高松宮記念もそろそろ良馬場でやれないかな~(願望)
ヌヌ:去年は極悪馬場+外枠で度外視。その上、ここ1年の間に悪い馬場(キーンランドC)と高速馬場(京阪杯)をどちらも対応して、死角が無くなってきている。


大阪杯

じれん:ベラジオオペラ
Liffle:ベラジオオペラ
KISARAGI:ハーツコンチェルト
ジンライガ:ドウデュース
はんまー:ベラジオオペラ
ヌヌ:ボッケリーニ

指名理由
じれん:同コースの重賞勝利で、強いなという印象がある。あと、上村厩舎にG1を勝って欲しい!
Liffle:有馬記念の結果もあり4歳勢のレベルが低いという風潮もあるが、ノッキングポイントは古馬相手に勝っているし、何よりチャレンジCでベラジオオペラがボッケリーニなど相手に勝っている。誰が出てくるかも分からない状況で、同コース実績があるのは大きなプラスだと思う。
KISARAGI:他の有力馬がドバイに。ここならひょっとしたら勝てるのでは?と期待。
ジンライガ:結局こうなりそう。
はんまー:そもそも大阪杯を絶対に走りそうな馬っているのか……?とりあえず昨年のダービーも馬体の良さで本命にしていたベラジオオペラを指名。
ヌヌ:頼む!浜中・・・!


川崎記念

じれん:ヒーローコール
Liffle:ディクテオン
KISARAGI:ヤマニンウルス
ジンライガ:ヤマニンウルス
はんまー:ディクテオン
ヌヌ:ロードアヴニール

指名理由
じれん:川崎2100mなら重賞だけでなくG1も勝てるのでは・・・?と期待。純粋に勝って欲しい願望も勿論ある。
Liffle:浦和記念・名古屋グランプリと強い勝ち方をして軌道に乗ったような感じがある。
KISARAGI:このまま勝ち進んでほしい。
ジンライガ:時期的にも脚質的にも狙ってくるのでは。
はんまー:ディクテオンかヤマニンウルスで少し迷ってディクテオン。ディクテオンは冬場の川崎記念より馬場が軽くなりそうなのも好感。
ヌヌ:正直出られるか怪しいが、ダートで復帰してからはかなり見どころのある競馬を見せている。上のクラスにあがっても良いパフォーマンスが見たい。


桜花賞

じれん:アスコリピチェーノ
Liffle:アスコリピチェーノ
KISARAGI:ボンドガール
ジンライガ:アスコリピチェーノ
はんまー:アスコリピチェーノ
ヌヌ:アスコリピチェーノ

指名理由
じれん:マイルならレガレイラなどが相手でもイケるはず。北村宏司が戻ってくれば最高!
Liffle:新馬戦でボンドガール・チェルヴィニアと張り合ったコラソンビートを相手に阪神JFでは完勝。新潟2歳Sと2歳G1を両方勝つのはめちゃくちゃレアケースでもある。(筆者注:2008年セイウンワンダー以来15年ぶり)
KISARAGI:暫く休養していたのは気になるが、能力的にはやれるのでは。
ジンライガ:北村宏司が輝いても良いよね!(・▽・)
はんまー:逆らえないかな~。
ヌヌ:正直他にこのコースでこの馬に対抗できる馬が思いつかない。順当に勝つと思う。


中山グランドジャンプ

じれん:マイネルグロン
Liffle:マイネルグロン
KISARAGI:マイネルプロンプト
ジンライガ:イロゴトシ
はんまー:マイネルグロン
ヌヌ:マイネルグロン

指名理由
じれん:このまま一時代築くんじゃないの?という去年の走りっぷり。
Liffle:個人的にイロゴトシをめちゃくちゃ評価しているが、もし大障害に出てきていたとしても勝てたか分からなかったと思う。マイネルグロンで仕方ない。
KISARAGI:今、一番強いのはこの馬では?
ジンライガ:今年も九州に吉報を!
はんまー:大障害の内容を見てとんでもなく強いな~、と。
ヌヌ:大障害の走りは一時代を築く馬の走りに見えた。負ける姿が想像できない。


皐月賞

じれん:ダノンデサイル
Liffle:アーバンシック
KISARAGI:シンエンペラー
ジンライガ:ジャンタルマンタル
はんまー:ダノンエアズロック
ヌヌ:ダノンエアズロック

指名理由
じれん:京成杯で良い走りをしていて、今年も京成杯から皐月賞ホースが……?と期待。ノリさんがんばれ!
Liffle:かなり荒削りだが、出世レースの百日草特別を勝利。近年の皐月賞の傾向から牝系が欧州血統なこともフィットしそう。
KISARAGI:ホープフルの結果をもとに厩舎が修正できれば。
ジンライガ:パレスマリスがんばれ!
はんまー:0.5秒くらいファビュラススターに逆張りしようかと悩んだが、まあダノンエアズロック。
ヌヌ:アイビーSで負かしたレガレイラは後にホープフルSを勝ったことからもこの馬が秘めるポテンシャルは計り知れない。頑張れ超高額馬。


羽田盃

じれん:ダテノショウグン
Liffle:イーグルノワール
KISARAGI:ラムジェット
ジンライガ:ダテノショウグン
はんまー:ダテノショウグン
ヌヌ:ミッキーファイト

指名理由
じれん:ハイセイコー記念の「あの」走りは、完全にダート三冠馬となる馬のそれ。二年連続三冠馬誕生、ありえます。
Liffle:全日本2歳優駿はフォーエバーヤングに突き放された2着だったが、そのフォーエバーヤングは回避濃厚。1700mで勝った経験もあり、羽田盃までならまだこの馬かな。
KISARAGI:最後の末脚が特に良い。ここまで1400mしか使ってこなかったが、次走はマイルに延長。羽田盃を見据えているように見える。
ジンライガ:新馬を見たので自慢したい。
はんまー:本当はミッキーファイトを指名したかったが、雲取賞の出走枠が.....。ヒヤシンスSに回る可能性も現状高く、ヒヤシンスS→伏竜S or UAEダービー→ケンタッキーダービーのローテもありえそう。であれば現状で既に出走当確と言ってよく、馬場にも慣れているダテノショウグンで。
ヌヌ:前走の中山ダート1800mの走破時計は過去にほぼ同時期同条件で圧倒的なパフォーマンスを披露したフラムドパシオンより0.2秒速いことからもレベルの高さ、完成度は相当な域にあると見た。3歳ダート界を席巻するのはこの馬だと思う。


天皇賞(春)

じれん:テーオーロイヤル
Liffle:ドゥレッツァ
KISARAGI:シルヴァーソニック
ジンライガ:アイアンバローズ
はんまー:サリエラ
ヌヌ:ドゥレッツァ

指名理由
じれん:長距離で既に実績があり、京都も合いそうなこの馬が来そう(来て欲しい)。
Liffle:フィエールマン二世の予感がする。
KISARAGI:ジャスティンパレスと迷った。今年は上に人を乗せた状態で一着になって下さい……。
ジンライガ:ビートブラックがまた見たいなバシシューよ。
はんまー:個人的に長距離戦線参入は賛成。昨年の時点では関西輸送でも馬体減りが著しかったので、ドバイゴールドCには行かないのではないかという読みで。
ヌヌ:他に指名したい馬は海外遠征でいないので、菊花賞で圧巻のパフォーマンスを披露したこの馬が順当に勝つと見る。


かしわ記念

じれん:スマイルウィ
Liffle:メイショウハリオ
KISARAGI:タガノビューティー
ジンライガ:レモンポップ
はんまー:スマイルウィ
ヌヌ:ワールドタキオン

指名理由
じれん:勝って欲しい気持ちが強い。そして、去年出られなかった無念も晴らして欲しい。コース適性もむちゃくちゃ高い。
Liffle:サウジの疲れで出てこない可能性はあるが、出てくれば勝てるポテンシャルがある。スマイルウィが地方一番手なら先着できそうという読み。
KISARAGI:メイショウハリオは出ない可能性がある。ならばこの馬が優勝候補筆頭かな、と。
ジンライガ:頭数揃うと良いですね……。
はんまー:イグナイターがJpn1馬になったのでこちらも期待。6歳秋に全盛期を迎えたマグナーテンと実は同牝系で、スマイルウィも7歳になったこれからが本番かも。因みにスレイマンが出走できたら穴で買いたい。
ヌヌ:有力どころはサウジやドバイの反動で出走しない可能性に賭けて新興勢力の台頭に期待する。兵庫在籍経験があり思い入れ補正もあるが、通用する力はあると思う。


NHKマイルカップ

じれん:アスコリピチェーノ
Liffle:ジャンタルマンタル
KISARAGI:サフィラ
ジンライガ:エイムフォーエース
はんまー:ブライトマン
ヌヌ:エコロヴァルツ

指名理由
じれん:桜花賞を勝ってこちらに向かうはず。世代間のマイル戦なら無双可能。
Liffle:新馬戦→デイリー杯→朝日杯FSと連勝し、この後は共同通信杯→皐月賞→NHKマイルCと行きそう。となれば完全にアドマイヤマーズの系譜だし、その器もある。
KISARAGI:サリオスの下なので本質的にマイラー。
ジンライガ:やっちゃえ正重!
はんまー:勝った未勝利戦を生で見ていて、いかにも大物感たっぷりな内容だと思った。その未勝利戦はPOG馬のエレクトリックブギを応援しに行ったはずだったのに途中からブライトマンしか見ていなかった。
ヌヌ:半信半疑だった前走で度肝を抜かれた。大外から全馬差し切る未来が見える。


ヴィクトリアアイル

じれん:ナミュール
Liffle:ナミュール
KISARAGI:ナミュール
ジンライガ:メイケイエール
はんまー:プレサージュリフト
ヌヌ:マスクトディーヴァ

指名理由
じれん:出てきたら直線一気、あると思います。康太騎乗で頼む。
Liffle:G1を勝つポテンシャルがあることはマイルCSで明らかになったので、ツキに見放されなければチャンスはある。
KISARAGI:恐らく牝馬の中では能力的に抜けているのかなと。
ジンライガ:池添と武英に顔グシャグシャになって欲しい。
はんまー:好き
ヌヌ:ポテンシャルの高さは世代屈指。左回り適性は東京新聞杯で証明してくれると信じている。


優駿牝馬(オークス)

じれん:レガレイラ
Liffle:レガレイラ
KISARAGI:ボンドガール
ジンライガ:レガレイラ
はんまー:ステレンボッシュ
ヌヌ:カンティアーモ

指名理由
じれん:皐月賞を取りこぼし、何やかんやオークスに出走して、そして勝つと思う。
Liffle:マイルより中距離向きだと思うが、皐月賞は何かしらに負けそう。牝馬同士の中距離戦なら十分勝ちを見込める。
KISARAGI:この馬以外に良さそうな馬がいない。
ジンライガ:まぁ全部ぶち抜いちゃうのでは。
はんまー:馬体の骨格が好み。しかしながらレガレイラもステレンボッシュもかなり未完成という感じで、これからどうなっちゃうの......。
ヌヌ:間に合うかは正直怪しいが、新馬戦の内容からも秘めてる能力は相当高いと見ている。血統背景からも東京2400はベストなはず、、、頑張れPOG指名馬。


東京優駿(日本ダービー)

じれん:エコロヴァルツ
Liffle:シンエンペラー
KISARAGI:アルテアシップ
ジンライガ:シンエンペラー
はんまー:ダノンエアズロック
ヌヌ:アーバンシック

指名理由
じれん:武豊ダービー七勝~~~!!!(青嶋)
Liffle:府中のデビュー戦がめちゃめちゃ強かった。自在性の高さが強みで、未知なことが多いダービーの舞台で生きるはず。
KISARAGI:出資馬!まだ未勝利だが。
ジンライガ:日本の血統に風穴を開けて欲しい。
はんまー:サトノダイヤモンド産駒がこのタイミングでダービーを勝ったら面白いんだけどなあ……という理由でオールナットと3時間くらい悩んだ。でもやっぱりダノンエアズロック。
ヌヌ:皐月賞はマカヒキやワンアンドオンリーみたいに最後の直線でえげつない末脚を披露して掲示板拾ってダービーで巻き返すと予想。武史がウイニングランで号泣してるところが見たい。


安田記念

じれん:エルトンバローズ
Liffle:ソウルラッシュ
KISARAGI:ジャスティンカフェ
ジンライガ:シャンパンカラー
はんまー:プレサージュリフト
ヌヌ:ジャスティンカフェ

指名理由
じれん:重賞連勝と実力があり、成長力もある。府中の毎日王冠でも勝っているし、西村くんのG1初勝利はここかな。
Liffle:もう一つツメの甘いところがあるが、ソツのない競馬が出来ればチャンス有。
KISARAGI:ナミュールと悩んだが、ジャスティンカフェはG1のマイルCSや、府中の舞台でも実績を残していてそろそろどうか。
ジンライガ:おい、お前内田博幸やぞ!
はんまー:「好き」と「無理しないで」の気持ちが揺れ動いている気持ち悪いおじさんになってる。
ヌヌ:マスクトディーヴァと迷いましたが宝塚記念に向かいそうな気がするのでこっちにしました。鞍上は和生を希望。

東京ダービー

じれん:ダテノショウグン
Liffle:ダテノショウグン
KISARAGI:フォーエバーヤング
ジンライガ:ダテノショウグン
はんまー:ローリエフレイバー
ヌヌ:ミッキーファイト

指名理由
じれん:無敗の二冠馬誕生!(去年の再放送) 三冠馬の器だと思う。
Liffle:バゴから短距離馬を輩出する繁殖の仔(筆者注:ウートゥルメール。また、ここでいうバゴとの間の仔とはファルコンS・4着馬のミルトクレイモー)なので、正直距離の不安はある。が、東京ダービーの山口ステーブルは本当に強いので。
KISARAGI:藤田社長がんばれ!
ジンライガ:新馬を見たので二冠馬になって欲しい。
はんまー:贔屓目有り。日程が京浜盃と被る桜花賞、羽田盃と被る東京プリンセス賞はいずれも牝馬路線の方に出てくると思うが、その次走で東京ダービーに出てきたら個人的には激熱。中距離で活躍する産駒が多いマジェスティックウォリアーを父に持つことからも、距離は合うと思う。
ヌヌ:今年の3歳ダート路線はこの馬と心中します。


さきたま杯

じれん:イグナイター
Liffle:イグナイター
KISARAGI:ドンフランキー
ジンライガ:レモンポップ
はんまー:スマイルウィ
ヌヌ:リメイク

指名理由
じれん:勝てる力はあるし、Jpn1馬の貫禄を見せてくれるはず。スピーディキックやスマイルウィが連チャンで出てくる想定で、それでも勝つと思う。
Liffle:1200mでG1を勝ったことが驚き。ベストは1400mだと思う。
KISARAGI:この馬の能力を出せる距離。オーナーが地元の方なのでその応援も兼ねて。
ジンライガ:対抗はセタノキングのレコードです。
はんまー:イグナイターかスマイルウィで悩んだが、イグナイターは海外帰りの可能性がありどうか。かしわもさきたまも、どちらも勝っちゃいましょう。
ヌヌ:本当はイグナイターを指名したかったが、左回りだと一枚パフォーマンスが上がるリメイクが逆転しそうな気がするのでこちらに。


宝塚記念

じれん:ドウデュース
Liffle:ドウデュース
KISARAGI:ドウデュース
ジンライガ:ドウデュース
はんまー:ライラック
ヌヌ:タスティエーラ

指名理由
じれん:海外帰りも、中距離なら一番。京都の宝塚記念といえばディープ。武豊でしょ!
Liffle:有馬記念で勝てるということは時計のかかる馬場も得意。いかにも宝塚記念向きといった印象。イクイノックスにはボコボコにされたが、評価されてくるのはこれから。
KISARAGI:イクイノックスが引退したなら現役最強に恥じない馬。ここを勝って凱旋門賞にはずみを付けて欲しい。
ジンライガ:結局こうなりそう。
はんまー:自分はこの企画で何回ライラックを指名しているのだろうか……。.
ヌヌ:父サトノクラウンがこよなく愛した京都2200mはものすごい適性がありそうな予感がする。他馬が荒れた馬場に足を取られる中この馬だけグイグイ伸びて完勝してほしい。


帝王賞

じれん:ウィルソンテソーロ
Liffle:キングズソード
KISARAGI:ミックファイア
ジンライガ:ウシュバテソーロ
はんまー:ハギノアレグリアス
ヌヌ:サヨノネイチヤ

指名理由
じれん:あくまでウシュバテソーロが出てこない前提で。原くんがここで一発決めてくれるはず。
Liffle:去年のJBCクラシックはお手上げなくらい強かった。ウシュバテソーロは出てくるか怪しく、結局キングズソードになりそう。
KISARAGI:大井のこの距離ならこの馬かな。
ジンライガ:大事な所は外さないイメージ
はんまー:昨年は「あの」チャンピオンズカップで大外を回して6着「好走」。かつて外をぶん回して6着だったサンライズホープのような不器用な馬でもなければ、あのような戦法を取らざるを得ないほど極端に難しい馬でもない。海外遠征組を除いたら実はトップ、なんてこともあるのでは?
ヌヌ:相手なりに走れる馬なのでこの大舞台でも意外と通用しそうな気がする。砂が入れ替わってからもう一皮剥けた印象があるのでこの半年弱で急成長を遂げて大金星まであると見る。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?