見出し画像

古き良き技術 : RSSリーダーの魅力とReeder3を語ります

「はみだしチャンネル」Ogawaです。
この番組は「声がきける あなたのヘルプデスク」をテーマに、僕の経験を通じて、日々の生活に役立つ情報や感じたことを声でお届けしています。
standfmで音声を配信し、noteでテキスト記事を配信しています。

今日のテーマは「古き良き技術:RSSリーダーの魅力とReeder3を語ります」です。それでは、今回もスタートです。

RSSリーダーは、ブログやウェブサイトの更新情報を自動的に配信してくれる便利なツールです。好きなブロガーさんの記事更新をすぐにチェックでき、ウェブサイトにアクセスする手間も省けるため、時間の節約にも役立ちます。

Googleリーダーの終焉とFeedlyの台頭

かつて、GoogleリーダーというRSSリーダーサービスが多くのユーザーに愛用されていました。私もその一人であり、iPhoneアプリのReederと連携して利用していました。現在も愛用しているのはReeder3というアプリです。

しかし、2013年の7月にGoogleリーダーがサービス終了。その後、私はFeedlyという新しいサービスに乗り換えました。Feedlyは、Googleリーダーの代替サービスとして誕生し、私はFeedlyとReeder3の組み合わせでブログ更新情報を追いかけ続けていました。

変わらないRSSリーダーの使い方

私のRSSリーダーの使い方は、長年あまり変化していません。トレンドや情報収集よりも、好きな個人ブログの更新情報を常にチェックしたいという気持ちの方が強いです。まるで、ファンになったブロガーさんをひっそりと追いかけているような感覚です。

しかし、時間の経過とともに、最初に登録したブロガーさんの中には更新頻度が減っていく人もいました。新たなブロガーさんを探したり、興味のある情報があれば登録するという選択肢もありましたが、なんとなくFeedlyの設定をそのままにしてしまい、初期に登録したブログの更新情報だけを見ている状態になっていました。

現代におけるRSSリーダーの価値

現代は、好きな人をフォローしていても、あちこちからその人以外の情報が入り込んできます。トレンドや広告費をかけた投稿が目に入りやすく、自分の追いかけたい人の情報を見つけることが難しくなってきました。

RSSリーダーは昔からある技術なので、私のようなおじさんは知っているかもしれませんが、若い世代には馴染みがないかもしれません。現在人気のRSSリーダーにはInoreaderFeedlyなどがありますが、機能面では大きな変化はないように感じます。

Reeder3とReeder5の比較

私は現在もReeder3というアプリを使用していますが、これは10年前に購入したものです。現在は最新版Reeder5がリリースされており、定期的なメンテナンスと細かい機能の追加が行われています。

例えば、Reeder5はFeedlyやInoreaderなどの外部RSSリーダーサービスを取り込むことができ、iCloudの仕組みを使ってReeder5独自のRSS登録も可能です。

Reeder3の完成度が高いと感じていた私は、10年以上もアプリを買い替える必要を感じていませんでしたが、最近RSSリーダーをおすすめしたいという気持ちが湧いてきました。特にiPhoneで使うReederシリーズは非常に使い勝手が良いです。

現在のReederはどのような使い心地なのか、Reeder3と比べてどのような進化を遂げているのか、私にとっても興味深いところです。

今後の展望

今後、RSSリーダーについてもう少し詳しく調べて、Reeder3とFeedlyの組み合わせの思い出を語りました。次の配信でReeder5を実際に購入した感想をシェアします。

今回の放送はいかがでしたか?「いいね」やコメントをいただけると嬉しいです。
音声版はstandfmで配信中です。記事の最後にリンクを貼っておきますので、ぜひ私の声で内容をお楽しみください。
別の放送でも、あなたに出会えることを楽しみにしています。それでは!

#stand_fm
#podcast
#はみだしチャンネル
#RSS
#RSSリーダー
#Reeder3
#Feedly
#Inoreader
#Reeder5
#情報収集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?