マガジンのカバー画像

【趣味の時間】万年筆沼の入り口を覗いてみませんか?

146
万年筆ってすごく堅苦しいイメージありません?文机の前で姿勢を正して、原稿用紙に向かってペンを滑らせ熟考して練られた文を書き記すみたいな。 その私のイメージをぶちこわしたのが、某… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

万年筆購入!初心者向きと言われるLAMYのSafariを買いました!確かにこれなら大人気なのもわかります。

大人気LAMY 万年筆初心者用の筆記用具として日本で絶大な人気を誇っているLAMYのサファリ。 パイロット、プラチナそしてモンブラン。こうしたメーカー名は、万年筆を使ったことがない人でも聞いたことはあるかと思います。そうしたメーカーの中では、LAMYはマイナーな存在ではありますが、一度万年筆に興味を持って調べ始めるとまず目につくブランドが、LAMYでもあります。 [lamy] はて、どう発音するの? さて、このブランド名、なんと読むのでしょうか。ローマ字読み、というか英

直径なんと6.6㎜!世界最細万年筆 セイラーのシャレーナ

万年筆は廃盤ものには手を出さないって決めたのに、誘惑が!多すぎる。 気に入った物を少しだけの精神だったのに…入手してしまいました。 世界一細い万年筆セーラーのシャレーナを。 事の発端はセーラー公式からのお知らせより呉の新工場はいつ頃できるのかしら、完成の暁には工場見学はできるのかしらと、セーラーの公式ページをなんとなく眺めていたら、気になるお知らせを見つけてしまった。 ふむふむ…コンバーター生産終了のお知らせか。製造終了後はだいたい10年間、企業が修理用パーツを保管所有す