見出し画像

【ブレヒロ】第15回(2024/4-2024/5)レジェ帯ランクマッチの考察

第15回(2024/4-2024/5)レジェ帯ランクマッチは今回久しぶりの1位であり、フロンティアマスターの座を獲得できました。最後の最後まで分からない熾烈な環境でした。

本記事では、ランクマッチ環境を振り返りつつ、次回の環境も考えてみたいと思います。


多かった防衛編成

カテゴリ別(Hametaro独断と偏見のカテゴライズ)に多かった編成例を挙げ、簡単に感想を述べていきます。
※マッチング仕様上、上位の方と対戦した結果を踏まえています。

魔攻型

あいかわらず黄綺でパーティ全体の火力を上げ、グラデンスやエタロスBBで列攻撃する編成が多いです。上位層のほとんどが「黄綺、グラデンス*2、挑発*2 」を組めるようになっています。

  • 黄綺、グラデンス*2、挑発*2 ⭐️人気⭐️

  • 黄綺、グラデンス、メル、挑発*2

  • 黄綺、グラデンス、シダ、挑発*2

  • 黄綺、グラデンス、エタロス、挑発*2

  • 黄綺、クリスタルバラージ*2、挑発*2

物理型

ルジーナやぶっ壊れな!!BBといった自己完結型ユニットを組み合わせています。ヴァルガスの影が薄くなり、ルジーナが溢れています。

  • モーヴ、ルジーナ*2、挑発*2

  • モーヴ、ルジーナ、ぶっ壊れな!!、挑発*2

  • モーヴ、妖蛇、フレアヴィジョン、挑発*2

物理・魔攻型

先月は「モーヴ、グラデンス、ヴァルガス、挑発*2 」編成が減ったのですが、今期はまた増えました。かなり厄介で、苦戦した人も多かったのではないでしょうか!

  • モーヴ、グラデンス、ヴァルガス、挑発*2 ⭐️人気⭐️

  • ヴァルガス、グラデンス、ルジーナ、挑発*2  ⭐️人気⭐️

  • モーヴ、ルジーナ*2、シダ、挑発

ランセル型

  • ランセル、挑発、黄綺、グラデンス*2

  • ランセル、モーヴ、ヴァルガス、グラデンス、ルジーナ

  • ランセル、モーヴ、挑発、グラデンス、ヴァルガス

デバフ型

  • 毒蜘蛛煙獄、ヴェンジェンス、アタッカー*3

  • ランセル、モーヴ、アナザーブリラッシュ、アタッカー*2

環境BB

  • 青海滄激

    • 必ずマグルス・パリスのデバフを受けるわけではため、BB発動しない可能性もある。緑輝剣鎧ラフドラニア保持者は、攻めで使用する機会が減っている。

    • 緑輝剣鎧ラフドラニア保持者でなければ、保有しておいた方が良い。

  • 黄綺

    • 環境最強ユニットであるグラデンスの火力を底上げするために必須。

  • エタニティ・ロスト

    • 黄綺とセットになりつつあるBB。

    • しかしグラデンス2体を有する人が増え、利用者は減っている。

  • ぶっ壊れな!!

    • 破壊力が高い自己完結型のBB。マグルス・パリスに対抗する光や樹で召喚する人が多い。

    • ヴァルガスを一撃で倒せる水や、ルジーナ対策で火を使う人もいる。

  • モーヴ

    • 物理攻撃主軸パーティなら必須。高敏捷・高攻撃力ユニットが望ましく、ハードルが高い。

挑発ユニットの傾向

挑発ユニットは2体採用していることがほとんどでした。上位に入るならマグルス・パリスは必須、適宜クランツに替えることになるかと思います。
マグルス・パリスを倒しやすい「樹」と「光」ユニットを召喚するのが主流です。
これはずっと変わりません。

次回の環境変化を妄想

6月6日(木)に新BBが登場し、6月19日(水)にランクマッチを終えます。
高性能BBであれば最終日あたりに防衛が増えるでしょう。
しかし最近追加されているBBは癖が強めなので、次回環境を変えるようなBBにならないと思われます。

そう考えると、以下の人気編成とよく対戦することでしょう。

  • 黄綺、グラデンス*2、挑発*2

  • モーヴ、グラデンス、ヴァルガス、挑発*2

  • ヴァルガス、グラデンス、ルジーナ、挑発*2

Ex強化する人が多いんだろうなーと思います。より厳しい戦いになりそうですね…


ブレヒロをまだ始めていない方は、アカウント作成時に招待コード をいれてください!アセットと交換できるブレヒロポイントをもらえますよ。 https://bravefrontierheroes.com
【招待コード】EFBU

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?