カチュアシュート2021

初投稿です!

カジュアル寄りですが、面白いデッキが出来たので共有します!

①デッキリスト

画像1


②各カード解説

フェアリー・ライフ、フェアリー・Re:ライフ
初動。特に言うことは無いです。

終末の時計ザ・クロック 
受け札兼コンボの終着点になります。詳細は後述。

熱血の誓い
コンボパーツその1。全てのゾーンにある自分のクリーチャーにワールド・ドラゴンを与えます。初手にこのカードとドラゴンがあればノーコストで場に出ますが、ドラゴン比率はそこまで高くないため基本的にマナを払って素貼りします。

ウマキン☆プロジェクト
マナを伸ばしながら手札を調整出来る縁の下の力持ち。コンボ失敗したらビートプランを取るのでアタッカーにも。

パンヌ・ダルク
コンボパーツその2。cipで全てのクリーチャーをアンタップさせます。このデッキの出力はデッキ内のパンヌ・ダルクの数で決まるといっても過言ではないので4確定です。

切札勝太&カツキングー熱血の物語ー
もはや説明不要なほどの強カード。このデッキでも受け、サーチ、メタクリ除去と役割しかない。こんなん高レアにすんな。

ドラグシュート・チャージャー
コンボパーツその3。トップ五枚からドラゴンを場に出し、スピードアタッカーにするチャージャー。マナに居てもソーシャルマニフェストで撃てるので序盤はマナにおいてもよきです。

幻想妖精カチュア
コンセプト。デッキからドラゴン一体を場に出しスピードアタッカーを与え、ターン終了時に自壊させます。ドラグシュートから着地したら勝ちです。

ソーシャル・マニフェスト二世
cipでトップ一枚をマナに置き、マナからコスト7以下の呪文を無料詠唱します。五枚目以降のドラグシュートであり、5枚目以降のカチュア。後述。

地封龍ギャイア、龍世界ドラゴ大王、古代楽園モアイランド、修羅の頂VAN・ベートーベン
カチュアから出すフィニッシャー

③回し方

このデッキは熱血の誓いでワールド・ドラゴンになったカチュアをドラグシュートで射出し、大王VANモアイを揃えることが目的になります。

ドラグシュートから出したクリーチャーはスピードアタッカーになるので、カチュアのタップ能力をすぐに発動出来ます。
また、カチュアからカチュアを出すことが可能になるため、カチュア⇒カチュア⇒カチュアといったようにデッキ内のカチュアを全て盤面にシュートする事ができます。最後のカチュアの効果でパンヌ・ダルクを出すことで全てのカチュアがアンタップするため、フィニッシャーを複数体場に出すことが可能になります。フィニッシャーも含め、カチュアから出した全てのクリーチャーがスピードアタッカーを得るため、そのままシールド・トリガーやニンジャストライクをケアして殴り勝つことが出来ます。

素引きや縦落ちで十分な数のカチュアが揃わない場合があります。例えばカチュアから一体しかカチュアが出せなかったとします。その場合はカチュア⇒カチュア⇒パンヌでアンタップした後、カチュアからフィニッシャー⇒カチュアからパンヌ⇒全アンタップをデッキ内のパンヌ・ダルクの数だけ繰り返すことが出来ます。フィニッシャーが揃えばそのまま勝ち、盾落ちなどで揃わなかった場合は、クロックを出すことで全ての自壊をケア出来ます。

デッキ内にカチュア1枚の場合でも、デッキ内のパンヌが全て出せ、最後に相手のデッキに合わせたフィニッシャーを出すことで、打点を揃えて殴ることができます。

カチュアを全部引いた場合は諦めてビートプランです。パンヌ・ダルクはキリフダッシュ6を持っているため、準備段階で場に出しているウマキンやカツキングが3打点分居ればジャスキルを組むことが可能です。

ドラグシュートでカチュアを出せなくても、ソーシャル・マニフェスト二世を出すことでチャージャーとしてマナに行ったドラグシュートをもう一度詠唱しカチュアを探しに行くことができます。同様の理由で、マナゾーンにドラグシュートさえあればマニフェストをドラグシュートとして撃つことが出来ます。これがマニフェストがカチュアでありドラグシュートである理由です。

④まとめ

以上がカチュアシュート2021のリスト、回し方の解説でした。初めてnoteを書いたため至らぬ点が多々あったかと思いますが、是非一度作ってみて下さい!感想や改善点などよろしくお願いします!

追記
一応投げ銭方式にしました!
気に入っていただけたら投げ銭お願いします!

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?