見出し画像

「ガイズ アンド ドールズ」6/14マチネの感想

出光美術館はちょくちょく来るけど、実は同じビルにある帝劇はホントに何年ぶりか覚えていない…もしかして、マリーアントワネットぶりか!??
てか地下街のお店の美味しそうなランチに!全はまのが湧いた!!

◈みりおちゃんが横アリで究極の美女として
登場した時、「この人が退団したら、今度はこの激美女を見に劇場へ行きたい」と熱望してたので…夢が叶って嬉しい☆
美人で可愛い、特にハバナのドルチェデリーチェの酔っぱらい!!
シカシ…あの絢爛たる花組トップスターが放つ圧倒的オーラから、カンパニーの1人=サラとして生真面目かつコケティッシュに生きて馴染んでいるプロ意識には「サスガ!!!!!」としか言いようがなかった(喝采)

◈のぞ様の♪LOVELOVE大好〜き〜〜を聴く+
美脚を拝むのも主目的だったので、来られてよかった〜本望ですorz
しかし…ネイサンと心底めちゃくちゃ結婚したがってるキュート感があそこまで巧妙に出てるとは!!!
ただ、なんでソンナ好きなの?(真顔)

◈芳雄くんの、クライマックス大勝負のソロは
鬼気迫っててトリハダ立ちましたが
はまの的に好きだったのは、ハバナから帰った時…あの恋に落ちた表情と、
最後にシンバル叩きながら出てくるあの幸せそうなスマイル(笑)

◈浦井くんネイサンは軽妙洒脱、アクの強い紅くんとは
また別の味わいがあったけど
はまの的には、面白さ情けなさMAXの紅ネイサンの方が説得力あったな〜「あぁ、この男とは離れられない」的な苦笑
紅ネイサンが、花壇にジョウロでお水をやってたあれ(アデレイドの妄想)が忘れられない

◈サラのピンクドレス(めっ細ボディ!!)も
激似合ってて素敵だったけど
アデレイドのお衣装の攻めっぷりときたら!!
1幕のショーのお下げもタイガイ衝撃だったが、2幕冒頭ショーの…何ですかアレ…(困惑)
いやモノスゴイ綺麗よ、似合ってるんだけど…こないだ見た時(※雪組退団公演)は黒燕尾着てた人なんですよ…ギャップが日本海溝より深くて目を疑ったわ!!!!!
あとマーメイドラインのウェディングドレスね、ウエスト絞りすぎなんじゃ〜いやコレも素敵ですよ?でも昆虫ですか??
どのお衣装もスバラシクお似合いで可愛いやら美しいやらが大混雑してたけど、何よりご本人がめちゃくちゃ楽しそうに着こなしてらっしゃるのが最高だった♡

◈万里生くんナイスリーの「船が揺れる」には
ド肝を抜かれた!優勝!!
なんかいっつもノーマークで行って必ず心臓を撃ち抜かれるんだよね、エリザでもマリアンでも…そろそろ自覚しましょうかね好きです!!!!!←

◈あち君、目立ってて素敵でした〜切れ長の大きな目と
スラリとした美脚と、あと腹筋!腹筋!!(2回言いました大事なことなので)
宝塚ファン的に「うちの子」感がスゴイな〜「見て見てうちの子、イカスでしょ!?」ってなりません?(誰ポジション)

◈未沙のえるさんウワ〜〜〜めっちゃ久しぶり!!
調べたら汐風さんの「心中・恋の大和路」以来、実に24年ぶりだったわ☆
軽やかでユーモラスな舞台姿が大好きだった、みりおちゃんが入団した時にはモウ専科だったけど、将軍とサラの並びに「おぉ月組の系譜!」と思って胸熱になったりなど。

◈あの、既婚女性も深刻な
精神ストレスなんですが
(;´д`)カゼヒドクナル

◈実はキューバ超憧れててハバナ激行きたいんですよ、
映画「サルサ!」が大好きだから、いつか訪れてみたいんだよね〜♪
タダ日本から行くのはかなり大変で、カナダorメキシコ経由で最低でも20時間かかるそうですよ、NYからは4時間弱で行けるのか…って!それもけっこう遠いよね!?笑

◈今公演の和訳は恵子先生という事で…
星組さんVer.と翻訳が色々違ってた、特にアデレイドの歌、♪山盛り大好〜き〜〜と歌うのぞ様を思い浮かべてたテッキリ
オベディアがオバダイアになったのも恵子先生のコダワリかな、てゆーか星組さんのガイズを見直したくなりました〜めっちゃ!

◈アーヴァイド・ビッグジュール・ブラニガン、
おじさんが3人ともイイ味出してたな〜星組さんではてんてん・まさこさま・みきちぐ氏演じてめっちゃイイ味出してたけど、中の人は美人な女性だったからなぁ
やはり、おじさんにしか出せないおじさんの味わいというモノがありますね←

◈まさかまさか、みりだいが恋バナしてるのを
見られる日が来るとはね〜あんな立派な男役トップスターだった人たちが、信じがたいほど可愛い女子となりワチャワチャ…ハッッッもしかして、これは夢!??
(頬をツネる)

◈今回いちばん感動したのは
幕が降りるのに合わせて体をかがめつつ、両手でお手振りし続けるみりおちゃんを2年以上ぶりに見てた時かな

◈まさかまさか明日海さんの、
芳雄くんとのラブシーン&のぞ様との女子トークを舞台で見られる日が来るとはね~(深い感慨)
我がご贔屓にもゼヒ見てもらいたい、見られるだろーか…

※この後、非常に残念な事にコロナ禍による休演が続きました(涙)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?