見出し画像

月組「グレート・ギャッツビー」9/23の感想

☽ギャッツビー、疑問がありまして

彼女が運転してたのは何故?

新人公演を見ながら「本公演では、わかるんだろうな」と思ってたら、わかりませんでした〜なので、とりあえずデュカプリオ版を見ましたネトフリで(笑)

※わかりました~映画版では理由をちゃんと言ってたよ!

☽最初に〈朝日の昇る前に〉を聞いたのは、
9月初めの日比谷のキャトルレーヴ店内で
それ以来、れこたんギャッツビーが、なぜ歌だけ(ビジュアル抜き)でもあんなに素晴らしいのかをずーっと考えてて
今日、公演を見て感じたのは、「彼女が構築する世界観が、観客を飲み込むのだ」という事なんですね、モチロン温かく包み込む声だけでなく、後光がさすほど麗しいビジュアルも、品があり緩急の効いた立ち居振る舞いも全部です
れこたんがギャッツビーとして生きて、愛する空間を体感してまいりました、幸せな時間をありがとうございます!!

うみちは全てが素晴らしい、顔も声も仕草も全てがカンペキに美しい
でも今回、最も心が動いたのは、彼女がパメラを抱く瞬間です。
もちろんトムもニックも赤ちゃんだから大切に扱ってるんですけど、うみデイジーはまず上腕で赤子の首を支えるんですね(多分まだ座ってないから)、母親としての基本ですが、ごく自然すぎて逆にビックリしました
「武蔵」の時のお茶のみ会でも、お役作りを徹底的に突き詰めて深めてらっしゃるってお話されてたから納得ではあるんですけど…そーゆートコが大好きだし尊敬してるんですよ本当に

☽月組の見どころは、れこうみの関係性もある
と思ってるんですけど
今回、いちばん「うっわぁーーーーー18禁!!」と思たのは、2幕第3場はじめですね…
中の人は2人ともけっこうホンワカした妙齢の美女でフツーに仲良しなのだ、と必死に自分に言い聞かせないと正気を失うレベルで濃ゆかった…

☽ちなトム氏、まずビジュアルから最高にかっこいいのは
当たり前なんですけど
やっぱりサスガだと思うのは、アメリカの超富裕層で生まれながらの特権階級者である事が、いちいち伝わってくるんですよ、あの闊達さといい傲慢さといい
1番素晴らしいと思ったのはヴィッキーの楽屋ですね、落ち着いた笑顔で有金をぜんぶ渡してサラッとさようなら、スマート&スムーズで惚れぼれしました、惜しくないんですね金も女も、彼にとっては幾らでも代わりがあるアクセサリーだから
でもだからこそ「帰ってくるさ」に自信の揺らぎと妻への愛を滲ませたと、「そういうトコがうまいんだよ」と思ったのは、はまのだけ〜?

☽おだちんが天才だと思うところは
あえてミドル階級の垢抜けない服を着せられてて、それを本っ当に野暮ったく着てるところ…中学時代のジャージすらスタイリッシュに着こなしてしまうタカラジェンヌがだよ、すごくない??
ジョーダンとの銀橋デュエットも可愛くて良き、ニックがいてくれるから観客も安心できる!ホッコリできるシーンが少ないからね〜(涙目)
あと、ニック宅もじゅうぶん豪邸ですわよ〜(比:21世紀の東京住宅事情)

☽からんちゃん警視総監、可愛すぎか(呆然)
口開けて(たぶん)ヨダレ垂らして寝てるとか、あざといわ〜ヒゲまで可愛い♡
って痛恨!!あ〜〜キャディを見逃してしまった〜〜〜次回こそ(誓)

☽まゆぽんマイヤー、まずカッコいいそして足が長い!
でも一見反社のボスに見えない、軽妙洒脱でイケてるおじ様に擬装?してるトコが、逆に凄みを感じるね…
(あと、反社ファミリー?の皆さんは、顔選抜ですね??)
フィナーレで月男の皆んなと踊ってるのを見て、すごい自然にはまっててシミジミ嬉しかった…

☽るねぴ運転手、昨日の新公あまつかぜ君から惚れたので
大いに期待しておりましたが
お歌がゆーきちゃんとコンビだったから大喜び倍増〜オトナな並びの美形+美声、この組み合わせ考えたのイケコ先生っすか?有難うはまののために(違
御礼は大劇場にビール券でいいですか←

☽おトボケ狸吉からブエノスアイレス武器商人まで
振り幅が広いれんこん氏、今回のスレイグルは後者の枠で、悪の色香がむせ返るようですが…
それにしても、あの顔に「俺から逃げられない」なんて言われたら「ハイ喜んでーーーーー!!」てお答えしてヘバリ付いてしまうでしょうに(※言われない)

☽やす君のお芝居が大大大好物なんですけど、
ミッチェルはまた作り込んできましたね〜赤毛で粗野、なのにギャッツビーの想いをじっくり聞いて引き出す会話力…出番は多いとは言えないけどキッチリ爪痕は残す、サスガです!(拍手)

☽どこにいても存在感バツグンのぎり氏、
まずオープニングでパーティー客のおヒゲにやられた…
トムの友達(※顔選抜)でもスポーツや遊びに明け暮れるノー天気なマッチョ系上流階級男子を好演、と思いきやフィナーレではやはりギラギラ光線を発射してコロシにきた…(昇天)

☽みちるてゃんジョーダンを見たら、
新公ゆーきジョーダンの圧()がとてもよく理解できました、サバサバ男勝りなのにスタイリッシュ、しかも可愛げもあるみちるジョーダンと差別化するには、ある意味荒さ?を入れるしか無いと(それも良かった)…
娘役きってのお洒落番長の名に恥じない、まるでファッションショーのようなお衣装の着こなしっぷりも素晴らし〜連続優勝です(ネプチューンのクール♡に続き)!!

☽ピアノを弾くタカラジェンヌに弱いんですよね、
手の綺麗さが際立つので
うーイングはそれに加えてメガネでしょ?しかもお歌も聴ける、反社の悪い顔まで見られてナンダこの俺得大サービス、何かの祭りか??

☽搭載されてるんですよ、はまのに
せな&こーみを群衆から自動的に即時抽出する装置が
(まず顔がタイプ)

☽ぱる君も似合ってたね〜執事ルックに鋭い目つきが…
白手袋にも悩殺された、ホント見るたんびにビジュアル力がUPされてフルエル…

☽ゆいかれん 美人 結婚したい
〈〈〈検索〉〉〉

☽新公の時、アイスキャッスルで
「うわ〜シガレットガールズ可愛い、あのコスチュームめっかわ〜」と思ってたら、本公演では“どこにいても君を見つける”みうみそらちゃん発見〜モウ釘付け♡
フォリーズの妖精も良き〜歌劇団さんフィギュア作って売ってくれ~金なら!払う!!

☽「あまつかぜ君が好きなら、2幕はじめに」
「女装してるから注目して、頭にバカでっかいのが乗ってるからすぐわかるよ」と言われ
「髪飾りか帽子でしょ〜言い方!」と大笑いしたんでが

確かに「バカでっかいのが乗ってる」としか言いようが無いシロモノで、笑いを堪えるあまり腹筋が裂けました←
(あまつかぜ君はわかりました超美人でしたフツーに)

☽月組有識者のみな様へ①
オープニングで、ゆーきちゃんジュリアと車で登場する美女は、どなたです?

☽月組有識者のみな様へ②
ロケット、センターで前転してる方は、どなたです?

☽プログラム撮影協力はどこ?と思ったら
綱町三井倶楽部なんですね…もう何十年も憧れてる大正の洋館…
社員の紹介が無いと入れないけど、ツテはあるので(親戚)行ってみようかしら、ギャッツビー公演期間に、あと1回見られる予定だから、できればその前に

※断念しました、色々あって…涙

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?