星組「柳生忍法帖」「モアー・ダンディズム!」個人的ラブレター②98期以上☆

【音羽みのりさまへの個人的ラブレター】
はまのどストライク、お嫁さんにしたい美女№1!!何を着ても超絶お似合いですが、今回の江戸初期扮装+堀女子7(セブン)コスの麗しいこと(コス違)!!
中でも、典雅なおそのの打掛が、まるでかぐや姫と見まごうばかり…勇敢な堀女子7の高位置ポニテとの対比もまた良きでした♡

大大大好きないろはすと最後に夫婦だったのも嬉しかったです♡ロミジュリ(キャピュ家)では片思い設定だったからね、次作品で想いが叶って結ばれて、最期を見届けて…ウッッッ(涙)

もちろん、モアダンも登場の青スーツから非常にお綺麗でした!!はまのも毎回口説いてたね、せおっちと一緒にね(byしも氏えと分)、ミッションで我がご贔屓にリフトされるのは毎回「高い!スゴイ技術だ!!」と…
でも、最高にステキなのはやっぱり!パレードの白いシルクハット+ドレス+手袋、我がご贔屓のお隣で女神の微笑み…感激のあまり、そのまま結婚してしまうところでした!!←

次回は♪ジェントル・ライアー♪♪イギリス淑女…最強かよ…客席ではまのが泡ふいて頓死したら、骨は拾ってやってくださいお友達のみな様
m(_ _)m


【輝咲玲央さまへの個人的ラブレター】
と~の~~♡が日に日に可愛くお茶目になってって、大大大好きなロミジュリのピーターちゎん♡♡にどんどん寄ってくのをニコニコしながら眺めていた笑

特に草履のアドリブでは毎回ドッカンドッカン湧かせてましたね、はまの的大賞は「ウゥ、言えた~♡」でも、あの毎回の雑な「ハィ!!」が1番好きだったかな(笑)

かと思うと、モアダン緑リーダー(ご贔屓とも言う)の後ろで色気ザバザバ出しながら踊ってたのはいつも通り…
次の別箱ではご贔屓と離れてしまった~梅芸でもマノンでもご一緒だったからなんか不安←
でもスゴツヨ金ぴかお衣装も楽しみ~☆


【紫月音寧さまへの個人的ラブレター】
誰よりもしなやかにスピーディーに舞う星娘ダンスリーダーに、花組の白姫あかりさんの姿を重ねていました…でも最初に「うっわ!素敵!!」と思たのは、やっぱりロミジュリのフィナーレ☆
礼さんにはるこ様を奪われたMYご贔屓がプンスコしながら奪い返しに行く(イメージ)のがおとね様、からの濃厚なデュエダンが三度の飯より好きで好きで

その後で、モンタギューを仕切る?姉御のミアが、ベンヴォーリオLOVE♡という裏設定を知って…もうイチコロでしたわよ奥さん

マノンのプロローグでもMYご贔屓とデュエダン、またあの真顔が三度の飯よ(以下同)
ロドリゴ母上も大好きでした、あの上品で敬意のこもったお辞儀は生涯マネすると思います←

そして、キャリオカでも我がご贔屓とデュエダン!!岡田先生?に本気でお礼状を書こうかと思うレベルで嬉しかった、でも、もう見られないかと思うと…ウゥ、涙が止まらん…

クッッッ(涙を飲む音)ご卒業おめでとうございます。今後のご多幸をお祈りしております☆


【夢妃杏瑠さまへの個人的ラブレター】
ファーストインプレッションは、やっぱり阿漕姐さん!
美人で因業で艶があって最高にカッコ良かった♡

その後も、サンファンの刑亥や食聖のキティ、あるイミ主張が激しいお役が多かった、ギラギラは星男の代名詞じゃない、星女にも当てはまる事を体現してたのが、この方☆
…と思ってたら!眩耀のアルマですよ〜主(瞳花)と弟思いの優しくてキレイなお姉さん、我が子どもらの姉弟関係が悪すぎるため、いつも「いーなぁ」と涙目で見てました←

婆沙羅に続いて柳生でも、周りから一歩引いた穏やかな役柄、マルチプレイヤーな事を証明してましたが
やっぱり、モアダンでの特濃厚なタンゴが素敵だったなぁ、テンプテーションの赤ドレスも、とてもお似合いでした!!
もう、あのカッコ良いお姿が見られないかと思うとめちゃくちゃ悲しいですが…

ご卒業おめでとうございます。今後のご多幸をお祈りしております☆


【漣レイラさまへの個人的ラブレター】
前にも書いたことあるんですが、数年前に何もかもうまく行かない時期が続いて(主に育児)、観劇すら気が重く、動かない気持ちと身体を引きずるように日比谷へ行って、星組さん公演を拝見しまして
エストレージャスの客席降りで、かなえ様の高速2回転指差しウィンクをいただいたら、目の前の霧がパーーーッと払われた感覚があり、エルベで嗚咽するほど泣いたのも気が晴れて、それ以来事態も好転して行き
あの時に救っていただいて以来、“かなえ様の民”となりました(笑)

柳生で丈之進だけ原作より酷かった(原作では、少なくとも犬たちとはイイ信頼関係を築いていた)んですが、そんな中わりとヒョウヒョウと抜いた感じも出ているのが好きで(特に冒頭のセリ上がり)、廉助との並びビジュアルも最強でした♡

モアダンでは、やっぱりおとね様とのタンゴかな…あの濃厚なアダルト感はお2人にしか出せない、そして鬼気迫るハードボイルド!歌舞伎の「一世一代」という言葉を思い出していました☆

ご卒業おめでとうございます、今後のご多幸をお祈りしております☆

テンプテーション銀橋からいただいた、優しい微笑みを忘れません。


【朝水りょうさまへの個人的ラブレター】
今回、ご新規のお友達がパイセンにはまった時のはまのの感想「でしょーね」←

アルフォンゾ“ヤバい”侯爵から折り目正しく端正な柳生パパへの華麗なる御転身、ピンとはねた大名ヒゲ+青天+豪華な裃が、濃厚な美貌に映えること…☆

シカシ何より凄かったのは、毎回毎回ツボを変えてくるオレキザキ殿のアドリブ攻撃、てんてん禅師すら我慢できず吹き出していたのに、眉ひとつ動かさず「将軍の剣術指南役」ポジションを微動だにさせなかったこと!!いつか聞いてみたい、どうやってアレに耐えたのか…笑

 もちろんモアダンもヤバかったす!黒髪+流し目の威力、特にキャリオカ&ハードボイルドは、はまの総倒れっす!!
 
 ご新規パイセン沼落ちのお友達には、ぜひアルフォンゾ“1択””侯爵もご覧いただきたいので…年明けは「マノン」上映会開催、決定しました☆ハイ参加したい人、手ェ上げて〜!


【彩葉玲央さまへの個人的ラブレター】
うっ…ツラ…ツラすぎて絶句…(涙)
なんでコンナ事に、悲しいちゅーより困惑…(アタマを抱える)

97期全推しの前に、ファーストインプレッションは食聖のテリー・ロイなんですよ「だれ?あの超イカスそして頭身オカシイお兄ちゃん誰!??」となりまして
ロクモのダ・ポンテでも「だれ?あの超深みのあるイイお芝居(声もイイ)する人誰!??」となりまして

とにかくあの可愛キレイなお顔が今にも消え入りそうに小さい、手足も長すぎて「頭身がバグってるとは、こんな人の事を言うのだ」の見本、親しみやすく邪気のない笑顔をこっちもニコニコしながら見てたらショーで急に真顔でガチ星男となって色気をドバァと大放出(殺傷力)…
ロミジュリはるこ様とのデュエダンも、マノンご贔屓との同期並びも超絶好きだった…
柳生はるこ様との夫婦並びも、モアダンキャリオカ(あまねちゃんと組むの考えたの誰?天才??)&テンプテーションも良かったけど

何よりRayのスミレ燕尾が好きで好きで好きで、東京公演が終わっていちばん寂しかったのは(除クご贔屓)いろはすのスミレ燕尾&あのラブリーウィンク☆がもう見られなくなる事じゃった、千秋楽の翌朝にツイートしちまっただよ

「いろはすのスミレ燕尾がモウ2度と見られない世界を生きる」

今後は、いろはす様の(少なくとも宝塚男役としての)姿が2度と見られない世界を生きるのだよ自分…耐えられるのか?

ご卒業おめでとうございます。我がご贔屓の組替え後、同期としてかけがえのない存在となっていただき本当に有難うございました!!今後のご多幸をお祈…いの…ぜったいぜったいぜっっったいに幸せになってね!??アタシを置いてくんだから!!???(落ち着け)


【有沙瞳さまへの個人的ラブレター】
前にも書いたけど、柳生の天秀尼は完全無欠!!さすが雪組育ちなだけあって、和化粧も着こなしも所作もカ・ン・ペ・キ!!!!!純白の頭巾の中の、小さな小さなお顔の麗しかったこと…

でも、今回くらっちの真の凄味を感じたのはモアダンだった

「男役のダンディズムを追及」と謳ってたけど…彼女がゴールデンデイズでは男役を、ビューティフルラブやテンプテーションでは娘役を率いているのを見て、「ウワァめっちゃ感じる!ダンディズム!!」てなったの、はまのだけ~?
くらっちが追及する「娘役の美学」も現れた公演でしたね~非常に興味深く拝見してました!!

それと!星組本で我がご贔屓と一緒だったの、とてもとても嬉しかったです控えめに言って宇宙イチ素敵です!!16~17ページもモチロンですがむしろ!!23ページの上の小さい写真は、星組本全体の中でいちばん好きですよ!!?????


【天華えま様への個人的ラブレター】
ぴーすけちゃんは、本当にイイ子だと思ってるんですよね
ショーで見てたら、おおむね気づいてコッチ見てくれるのは気のせいか?
そう感じてるの、はまのだけじゃないんだけど

孫兵衛ちゃんも、七本鎗で唯一、殿のことを気にかけてあげていて
演出もあるんだろうけど、中の人の優しさが出ちゃってたんじゃないかと思うのはカンチガイかしら

孫兵衛ちゃんは黒っぽいお化粧で、あの香ダンスのキラーン☆の時に白目と歯もキラーン☆と光らせるのがモウ好きで好きで

あと、見るたびに長槍の扱いが冴えていった、あんな危険なシロモノを頑張って使いこなしてたのに、見られなくなるのが寂しい〜いつか何かで、また彼女に長槍プリーズ先生方!!←


【天希ほまれさまへの個人的ラブレター】
今公演、2階席で見るたびに、ほまれ氏の「必殺上方ウィンク砲」に必ず被弾しに行って集めてた話、する〜?

柳生では“顔がよい”堀家男子、和装が麗しすぎてフルエタ
((((;゚Д゚)))))))

でも伝統の正統派レビューであるモアダンを、あえてのピンクヘアで攻めるスタンスは好きですな!黒燕尾やスーツがモノクロだから、ほまれ氏がいるところは舞台が彩り豊かになってました☆
…さて、いっぱい溜まったほまれ弾は?何に使おう??

次回は、王家ですか…黒塗り…また最強ビジュアル更新かよ!!楽しみでっす♪


【湊璃飛さまへの個人的ラブレター】
ファーストインプレッションはエルアルコンのスコット、無表情で♪ミッ〜ショ〜〜ンと歌う冷たい美貌に撃たれた、と思ったら宮廷シーンではニッコニコ笑顔で踊り、Rayではクルクルクルクル回ってた笑

ロミジュリでは、攻めの剃り込みにびっくりしたなぁ、でもキレイなお顔にとても似合っていた

柳生では“顔がよい”堀家男子、モアダンではミッションの情感あふれる表情とキレッキレのダンスが印象に残りました…まだまだ色んな舞台姿を見られると思っていたから、本当に悲しいけど

ご卒業おめでとうございます、今後のご多幸をお祈りしております☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?