見出し画像

ハイタイドのニューレトロマルチポーチの話

福岡の両親は温泉好きで、日常的に行っている。銭湯じゃないよ、温泉ね。だって、温泉天国九州だもの、周囲には大小いろんな温泉があって、広さや岩盤浴が売りだったり、古くからの源泉が有名だったりどこも個性的。「今日はここ」「明日はあっちに行ってみようか」なんて、日替わりランチ的に、温泉を楽しんでいる。でかけた帰りに突発的に「今日はもう温泉にしようか」なんてことも当たり前で、いつでも温泉にいけるように車のトランクには温泉セットが積んである。

画像1

さて、岡山県にきて10年以上、そういえば温泉少ないな。(いや、知らないだけかも)と、はたと気づいた。「はー、今日はなんもしたくない。温泉行きたい」というリセット時の選択肢が1,2箇所しかないじゃないか。温泉行きたい!サウナイキタイ!「まずは、形からだ。そうだ、温泉セットを作ろう」手始めにポーチだ!!と買ったのがハイタイドの新商品ニューレトロマルチポーチ。届いてびっくり、マチが広くて、めっちゃ入る。シャンプー・ボディーソープ類と基礎化粧を一緒にできるだけでなく、歯ブラシまで入るじゃないか!!まさに求めていたポーチ、素敵❤

画像2

そうだ、ハイタイドも福岡が本社。きっと、温泉に浸かって育った、温泉好きの人が作ったに違いない。ありがとうハイタイド!!もう一個、いや、全色欲しい。
※私、福岡といっても太宰府育ちなので、一般的な福岡と差があるやもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?