粘着質でいく

わざわざ言わなくても既に粘着しまくってるけどね。。。

しつこくしつこく練習しながら、これだけは間違いないだろうし、徹底して気を付けようというものがあぶり出された:

アドレス時の位置に手元は戻せなければならない。それができないような動きは封じられるべし。無駄に手で上げようとしたりするのは厳禁。


どうしても手で打ちに行ってしまうのよね。

ダメだと分かっていても。

「手で打ちに行く」というのがどういう状態か?も実はよく分かってないぐらいだから、、、やっぱり繰り返しちゃうわな。。。

「手で打ちに行く」という状態が分からなくても、「絶対手で打ちに行ってはいない」という状態は分かる。それがアドレス時の場所に手元が戻って来ること。

とはいえスイングが始まってしまえば手元はアドレス時の場所にはもはやいなくなるわけだから、結構色々と動いてしまう。「元の場所に戻るだけ」と念じて本当に確実に戻って来るなら苦労はない。

やはり訓練して感覚を養うしかない。

そのためにボールとの距離を狭めたり広げたりして振ってみている。

ボールと近ければ本当に手元が体にむっちゃ近く感じるし、動かせる範囲が狭まる。つまり手元がアドレス時の場所に戻りそうにない動きをするとそれが分かりやすい。

ただ実践では窮屈過ぎて多分使えない。短い距離のアプローチぐらいなら使えるだろうと思うけど。

あと同じ距離でやるよりも、ちょっと極端かな?と感じるぐらいボールを遠ざけて、それで手元がアドレスの位置に戻る感覚を知るというのも意味があるんじゃないか?と考えている。

ボールに近い場合と遠い場合。

それぞれの共通点と違いが分かると、アドレス時の場所に手元を戻すためのエッセンスらしきものが見えてくるのではないか?

分からないけど。。。

しばらく試していってみようと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?