チェックリスト(復習用)


始動

グリップ、アドレスの確認

左ひざを前方(体正面方向)へ

同時に右股関節にも張りを感じるように

左腕を曲げない(両肩と手元で成す三角形を崩さない)

振り出すまでの準備

左足を踏み込むことにより腕を体側に引き寄せる

どちらかというと左足の内側に負荷を感じるように

左腕は自然な回旋(ローテーション)を意識することで曲がらないように

両肩と手元で成す三角形は引き続き崩さないよう意識

右股関節にしっかり乗る

とともに右手が立つ(寝ない)ように

左腕が体に巻き付く感覚を得られるように(左脇はなるべくびっちりとは締まらない感じがよさそう(これは要検証))

フィニッシュまで

ドローボールをイメージ

クラブヘッドは手元よりも遠いところにあることを忘れない

できるだけインパクトの感覚を明確に

左サイド(足から肩、腕の感覚も)で方向性をコントロールする意識

右腰がきっちりと回ってきているかどうか?

左脚で立てているかどうか?


細かいようだがこれら17個のポイントが一体となって連動するように。

リズム、テンポ、タイミングを大切に。

現状分析

2021年8月5日朝練時点の達成度は10%ぐらいだな。。。やっぱり全体の一体感が大事なので。。。個々のチェックポイントがクリアできるかどうか??に四苦八苦している現状。。。草の上で勝手に動いてしまう体に沁み込んでいるとはいえまい。。。

宮里家秘伝のタレが欲しい。。。(というか地道にやるしかないんだけど。。。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?