見出し画像

第一子の子育て5 産院退院

と思いきや、退院直前に赤ちゃんに黄疸ができたので、急遽妻だけ退院することとなり、赤ちゃんは数日の治療と経過観察を余儀なくされました。
出産時から退院まで、赤ちゃんを抱っこしたり触れたりする許可は夫に下りないため、しばらくお預けとなりとてもとても残念ですが、家に迎えてから黄疸ができて素人があたふた対応するよりもしっかりと入院継続して治療ができること、また妻の容態を回復させる時間の猶予ができたことをポジティブに解釈するのが良いでしょう。

母体の産後ケア

太もも、ふくらはぎ、足はむくみで膨れるので、大きめサイズのメディキュットを購入してケア。

スペースの確保

就寝スペース、おむつ替えスペース、授乳スペース、ミルク作り導線、哺乳瓶、消毒アイテム、沐浴アイテム、肌着、おくるみ、おむつ、ガーゼ、ゴミ箱etc...これらを家の構造にあてはめ、なるべく要らない既存のものを整理し場所を確保する。その事前の想像が新生児養育の実践とどれだけ近いのかかけ離れているのかを知ることができるのもあと数日です。
妻の退院時に、写り切らないほどのたくさんのお祝いとおみやげを産院からいただきました。

早くお迎えしたい🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?