見出し画像

【横浜DeNA】ポジション別レギュラー争い【二塁手】

2022年のポジション別レギュラー争いについて考察や予想をまとめています。
今回は二塁手編です。

牧がレギュラー定着

2021年は牧がセカンドに定着したことが、一番大きな収穫と言えるでしょう。
打撃のセンス・パワーが群を抜いてますし、もはやチーム1番の主力打者と言っても過言ではないはずです。
なので22年も牧がセカンドに定着することには、何の疑問の余地も無いです。

牧を一塁にするプランも

ソトがとんでもない不調か怪我をした場合は、牧が一塁に入る可能性があります。
その場合は代わりのセカンドが必要です。
2021年は牧がセカンドでないときは、柴田・大和・田中俊らが出ていました。
なので現状ではこの3人が控えとして考えられそうです。
この3人は打撃では牧に劣ってしまいますが、守備では牧よりも動き良く広い範囲を守れるので、セカンドとしては問題ないでしょう。
打撃成績もOPS.700台ほどの残せればセカンドとしては十分ですし、牧がいてもセカンドの起用機会を増やすことは可能だと思います。

藤田の起用もあり得る

オフに戦力外から藤田を獲得しました。
藤田は現在39歳で昨年は1軍出場無し。打撃成績は年々下がっていって流石に衰えは隠せません。
ただ2軍では昨年打率.292 2本塁打 OPS.714という成績を残し、まだ完全に厳しいというわけでは無さそうですし、守備面でもセカンド・サードを守ってどちらも無失策でした。

以前に横浜に在籍していた時のような守備を求めるのは体力やポテンシャル的に厳しいとしても、技術と経験による巧い守備はまだ見れる可能性があり、セカンドのバックアップとして期待できそうです。

2軍からの突き上げが弱い

ここから先は

446字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

良かったらサポートお願いします!更なる野球分析と優良記事作成に活用させていただきます。