意外と知らない?!横浜の地名由来

皆さんこんにちは。
はまみらいプロジェクトの是澤です。
突然ですが皆さん、「横浜」と言われてどのような場所を想像しますか?
横浜駅、みなとみらい、主に西区を想像した方が多いのではないでしょうか。
今回はそんな横浜の魅力的な場所を紹介しつつ、地名の由来をお伝えしていきたいと思います。

1.横浜の観光スポットが集まる「桜木町駅」。

"昔は横浜駅だった!?"

赤レンガ倉庫やランドマークタワー、コスモ―ワールド等、横浜の観光名所が集まっていることで知られる「桜木町」駅。そんな魅力あふれる街・桜木町はどのようにしてこの地名がついたのでしょうか。

(「横浜赤レンガ倉庫HP」:https://www.yokohama-akarenga.jp/より)
(「シャイニークルーズ【公式】ナイトビュークルージング」https://shiny-cruise.com/より)

1872年、鉄道用地として埋め立てられた現在の桜木町駅は、「横浜駅」と呼ばれていました。しかし、東海道本線の延伸に伴い、横浜駅の名称は現在の横浜駅に譲り、1915年「桜木町駅」に改称されました。 この「桜木町」駅の由来は、桜木川という河川からきており、桜木川に沿い街が発展していったことが理由です。 (参考:「OH!KURAYA」.加藤美由紀さん.https://www.ohkuraya.co.jp/blog/article/2750)

2.150年の歴史を持つ「馬車道」

次にご紹介するのは、日本で初めてアイスクリームが作られた場所「馬車道」についてです。夏に欠かせない食べ物、アイスクリームはこの地で生まれました。そんな馬車道は、どのようにしてこの地名がついたのでしょうか。

(「みなとみらい線/馬車道」HP:https://www.mm21railway.co.jp/station/basyamichi/#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BA%83%E3%81%84%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%82%92%E5%A4%96%E5%9B%BD,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82より)
▲あいすくりん
(https://news.nissyoku.co.jp/foodsnews/gaibu20090227044933106)

1866年横浜大火の後、諸外国との間に締結された約書に基づき、海岸通りから直線に吉田橋までの街路ができました。その広い道路を外国人たちの珍しい馬車が行き交い、やがて日本人が経営する乗合馬車の発着所を構えたことで、いつの日か「馬車道」と呼ばれるようになりました。「馬車道」という言葉の響きがロマンチック、エキゾチックな街の雰囲気を想像させることから、駅の名前も「馬車道」駅としたそうです。
(「みなとみらい線/馬車道」HP:https://www.mm21railway.co.jp/station/basyamichi/#:~:text=%E3%81%9D%E3%81%AE%E5%BA%83%E3%81%84%E9%81%93%E8%B7%AF%E3%82%92%E5%A4%96%E5%9B%BD,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82より)

3.歴史と文化資源が残されている「山手」

エリスマン邸や山手イタリア山庭園等、国際的な歴史を持つ建物が数多く存在していることで知られる「山手町」。
最後にそんな海外を思わせる「山手町」の由来についてご紹介したいと思います。

▲エリスマン邸
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/yamate-seiyoukan/ehrismann/
▲山手イタリア山庭園
https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/park/italia/

1899年開港当初、関内周辺が外国人居留地とされていましたが、だんだんと手狭になったため、外国人達は当時「ブラフ」と呼ばれていた高台に目を付けるようになりました。
そこで現在の「山手」に注目し、関内の居留地に対して南側の高台に造られたために「山手」と呼ぶようになりました。

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/toshiseibi/toshin/kannaikangai/yamate/yamate.html

感想

今回の記事はいかがでしたでしょうか。
横浜に住んでいてもなかなか知る機会のない地名の由来。
この記事を通して少しでも横浜の歴史に興味を持ってもらえたら嬉しいです。私はこれからもはまっ子として地域のことをもっと深く知り、発信していきたいと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?