じいちゃん10「お魚天国」

こんにちは。

濱脇宏太です。

まだまだ続く、うちのじいちゃんの話。


私は、小学生5年生、6年生時に、よく学校に遅刻していました。

それは、朝が起きるのが遅い上に、朝ごはんをしっかり食べることが多かったからです。


我が家の朝ごはんは、今考えれば、旅館の夕食に出てくるような珍味がよくありました。


・イイダコの煮付け
・穴子の煮付け
・カワハギ(ハゲ)の肝の煮付け
・タコの卵の煮付け
・鯛の子の煮付け
・鯛の頭の煮付け

など。 

全部、甘辛く、白ご飯が合います。
おかず力が高すぎます。

そのおかず力が高い食材たちは、じいちゃんが魚の棚商店街で働いているので、魚屋さんから貰ってきてくれるのです。


朝寝起きでも、うますぎて、ご飯が止まりませでした。

母に「あんた、遅刻するで。」と言われても

「飯がうますぎるから仕方ないやん!」と言って、朝ごはんをしっかり食べ、NHKの連ドラを見てから、学校に向かいました。


私は、あの遅刻してでも、朝食を楽しんだ日々を一切、後悔していません。


じいちゃんが魚をたくさん食べる機会をくれたから、私は、今も、魚が大好きです。


まだまだ、じいちゃんの話は続く。

----------------------------------------------------------

「カラダは食べ物で出来ている。一緒にいる人で食べるものが変わる。」

ありがとうございます😆✨