ナカソネNSA長官の20年秋来日の理由は、防衛省の情報漏洩から外務省の外交公電漏洩に変更か?


米国の情報機関は、毎度お馴染みの「情報漏洩」危機を訴えてくるが、適当な情報操作の結果と区別がつかない。
最近は「ロシアのハッカー」説が下火のようである。


最新の話題は、中国が日本外務省をハッキングして外交公電をこっそり盗み読みしていた、というものである。



(一部引用)

米政府は安倍政権当時の20年夏、「日本の在外公館のネットワークが中国に見られている」と日本側に伝えた。漏えいした情報の具体的な中身や、攻撃をどのように把握したのかは明らかにしなかったが、北京の日本大使館と外務省本省間などで交わされた公電が中国当局に幅広く読み取られていることを示唆した。

 当時、米国家安全保障局(NSA)のポール・ナカソネ長官らが急きょ、来日して日本政府高官と会談したほか、日米の実務者が対応を協議した。

 その結果、外務省に加え、機密情報を扱う防衛省と警察庁、公安調査庁、内閣情報調査室の計5機関がシステムを点検し、 脆弱ぜいじゃく 性のあるプログラムを改善することで一致した。改善の状況は日米間で共有され、米側は点検・強化の継続を求めている。

 公電には、日本の外交官が外国政府などから得た極秘の情報も含まれる。外部の傍受を防ぐため、通常のインターネットを介さない閉域ネットワーク「国際IPVPN」で送受信し、特殊な暗号を用いる。

============


記事によれば

・中国に公電用ネットワークをハッキングされ、情報が漏洩していると指摘
・米国がどうやってそれを知り得たかは言えない
・ナカソネNSA長官が来日し急遽秘密会談を設定
・外務省のほか、警察・防衛・公安調査庁・内調のシステムと情報漏洩の可能性を内部調査し、脆弱性改善など漏洩対策を実施


おや?以前と言ってることが違うのでは?

23年8月には、「防衛省がハッキングされ情報が漏れている」説で、ナカソネNSA長官がポッティンジャー(国家安全保障担当)副補佐官と一緒に来日して漏洩を指摘し、日本側と協議したと言っていたが?



(一部引用)

ハッカーは日本政府のシステムに深く、 執拗しつよう に侵入し、自衛隊の計画や能力、欠点の評価などを得ようとしていたという。元米軍高官は同紙に対し、ハッカーの侵入は「衝撃的なほどひどかった」と語った。

 日本政府は、米側から指摘を受けた後、サイバー防御の強化策を施した。

=========

中国が在外公館のネットワークに侵入して外交公電が見られていた話と、防衛省のシステム内侵入で各種の防衛計画や能力情報の取得という話はハッキング対象も漏洩した情報の内容も全然別なものだ。

だが、共通するのはNSA長官が緊急来日して「漏洩の事実」と「漏洩対策」を求めたという話である。
まあ米帝の命令なんで、警察(公安)・防衛・内調らが一致協力して内通者やハッカーをあぶり出したり捜査するのは当たり前だろう。


米国は散々「漏れてる」と指摘三昧を言うわけだが、現実にそれが「どういう攻撃内容・どの情報が漏れたか」ということを一切言わないわけで、「漏れた事実」の物理的証拠は提示してない。

恐らく米帝側から日本のクズ官僚に出した命令が見破られてしまったりして、誰も漏らしてないのに「漏れてる」と激怒したのでは?


https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/76588


昨年8月時点では、外交公電の専用ネットワークがハッキングされていた話は一切出てこなかったでしょう?

なのに、今更になって「防衛情報だけではなく、外務省の情報も漏れた」という事実関係を言い始まった、というわけですね。


一方、米国自身はどうかと言えば、自分たちは盛大に中国に漏らしまくってましたとさw



つまり、米国は真っ先に「防衛省の漏洩だ」と物理的根拠なく難癖を言ってきた上で「対策しろ」と命令してきたわけです。
それが空振りに終わったら、今度は「外交公電が漏れた」と言い出したわけです。自分の間違いを謝罪するどころか、勘違いだったのに他人にミスを指摘しておいて、次は別な攻撃対象として外務省を選んだようにしか見えない。

おかしいですね。

20年当時、漏洩の事実を言われた日本政府は、防衛省のみならず、外務・警察・内調・公安調査庁などが揃って対策したわけですよね?
それでもなお「漏れている」と難癖を言い続け、防衛省に情報漏洩の事実をマスコミに公表して攻撃してきたのが、21年や23年だったわけですよね?

その当時には、「外交公電の漏洩」を日本政府に指摘した事実は、一切報道されてなかったわけです。だが、今になって急に「外務省がー」と言い出した。
防衛省が何度も「漏れてない」と言ったのに、攻撃してたのは何だったのか。


当方の見立ては全く逆ですね。犯罪者側にいるのがNSAらの情報機関であり、マスコミ支配力を併用した日本国民向けの情報操作、という話です。漏洩の省庁が防衛省から外務省に変遷してきたのも、その一環としか思えないですね。



前から、情報漏洩だーとか中国ガーとマスコミが騒ぐのは、DeepState勢にとって状況的に不利な場面ではないかな、という話も書いてきましたね。




コロナウイルスの騒動が発生したことや、その後の不可解な情報操作があったからこそ、米国情報機関への疑惑が膨らんだわけで。


別に、大して(諜報活動が)優秀でもない日本の外務省の外交公電なんぞ読まなくても、怪しい話というのは公表されてるから、想像できるのではありませんか?





それとも、公表されてなかったであろう日本政府側(政治家抜きの、霞が関官僚上層部)とファイザーやモデルナ社のコロナ(covid-19)mRNAワクチンの価格交渉の内容(進捗)について、素人考えで書いた内容が問題視でもされたのでしょうか?

例えば



この
『丸腰F35 105機』

とか

『15ドル/shotだとしても、42億ドルもかかる』

といった記述が、割といい線(図星?ニアピン?)を行っていたので、情報が漏れて盗み見したに違いない、みたいなアホの発想に至ったのでしょうか?(違)

偶然か、推量か、公開情報から分かる話でしかないのにね。

或は「コロナ死亡者のカウント数をなるべく多くしろ」というような、真の死亡理由には無関係に「コロナ死」で処理せよ的な命令を米帝側から出しており、その通り実践したら不自然だったのがバレたことで、「外交公電が読まれた説」でも思いついたのでしょうか?



『データを偽造して死亡数を増やすのは、バイオテロ軍団と情報操作網の典型例』
との記述が、まんま図星だったからですか?


それとも、4年前の20年2月、当方が
「SARS-CoV-2が人工的に作製されており、巨額のカネ儲け話だ」
ということを指摘したのが気に食わなかったのか、情報漏洩を疑ったのか?



矛盾点を指摘され、下らん情報操作(マスコミ報道)をせざるを得ず、情報漏洩の懸念が強まった、とかですか?


大した情報なんざ持ってない日本の外務省や防衛省や公安の漏洩を気にするというのは、せいぜいが「米帝側からの指示、ご命令」が発覚することを恐れるくらいでは?


素人談義なので、漏洩先を探すのは徒労ですね。無駄ですよ。

実際 IT系の工作活動で漏れてるわけでもないのでは。
米帝側プロのハッカー集団が監視してて漏れてる地点が検出できないのに、普通のハッカー集団が侵入・情報窃取を誰にも知られず成功できるとも思えないですね。


悪事の連絡網をネットじゃなく、全てアナログ式に変更すれば(悪巧みの情報漏洩の)心配をなくせるのでは?


日本の悪徳霞が関の場合だと、米帝側命令を鵜呑みにする輩が多いわけで、例えば外務省(+防衛省)の普天間基地移転先がヘリ(スーパースタリオン)で「65海里説」だったか、捏造情報をいくらでも生み出せるわけです。

外交専門家面の輩が「ヘリは海兵隊の下駄」と唱えたくらいにはインチキ言説を垂れ流せるので、米帝側の情報操作網は非常に強力ですね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?