見出し画像

Vol.1開催レポート&次回告知

まだまだ暑さ続く今日この頃、体調は崩されておりませんか?
中の人は、流行り病についにかかることとなりしばらく引きこもり生活をしておりました。。

さて、遅くなりましたが、7月20日開催の「三遊亭わん丈独演会 Vol.1」の模様をお届けします。

記念すべき初開催の濱町亭にご登場いただくのは今注目度バツグンのわん丈さん。

記念に濱町亭提灯と


この提灯、特別に作成しました。普段はカフェの営業ですが、濱町亭開催の際には提灯が飾られます。
通りがかった際には是非覗いてみてくださいませ。


当日は満員御礼。
たくさんのお客様にお集りいただき、誠にありがとうございます。

中には初めて落語を生で見るお客様も。
来春抜擢真打が決まったわん丈さんを間近に見られる貴重な機会に、会場は大いに沸き上がりました。

わん丈さんには3席披露いただきました。

わん丈さんに書いていただきました!

新作でおなじみの円丈門下のわん丈さんですが、古典にも積極的に取り組んでおられます。実話をもとにした「幾代餅」はわん丈さんご自身で考えられたオリジナルのサゲになっており、中の人もお気に入りの噺の一つです。
常に創意工夫を重ね、落語が初めてのお客様にもわかりやすく楽しんでいただくことを考えて高座に挑まれている姿勢に改めて脱帽です。


さて次回の告知です。
こちらも残席僅少になってまいりましたので、ご予約はお早めに。

公推協杯全国若手落語家選手権大賞受賞記念
三遊亭わん丈独演会 Vol.2

日時:9月26日(火)
 開場 18:30 開演 19:00(終演20:45予定)
場所:AYAKO HALL(アヤコホール)
 東京都中央区日本橋浜町2-33-5マリオン浜町ビルB1階
(1階はカフェ&バーSOLO)
チケット:全席自由(前売)2,500円  (当日)3,000円 
当日受付にてお支払い

<濱町亭・ご注意>
会場はお手洗いが男女共有の一つしかないため、混雑が予想されます。申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

ご予約は、

  • 氏名

  • 枚数

  • 連絡先

を明記の上、

hamachotei.info@gmail.com

にご連絡ください。

みなさまのご来場、心よりお待ち申し上げております。

また、3回目は11月16日を予定しております。

中の人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?