第5回添削杯の参加レポート

はい、いつものやつ(参加費)ですね。(と思ったけど第4回に参加した時の感想記事上げてなかったわ……)
第3回、4回に続き第5回添削杯に参加してきました。

使用デッキ

今回使用したデッキは8-Cast(青茶単)。
前回、前々回と赤青のボルトキーで出場していたのですが、あの環境をぶち壊すことに定評のある「モダンホライゾン」の第2弾「モダンホライゾン2」にて収録された《思考の監視者/Thought Monitor》と《ウルザの物語/Urza's Saga》を採用した青単のボルトキーデッキが面白そう&強そうだったのでこいつで出場を決めました。
以下、デッキリスト

クリーチャー:11枚
1:《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》/《心優しき霊/Benevolent Geist》
3:《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》
2:《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》
4:《思考の監視者/Thought Monitor》
1:《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》

スペル:33枚
1:《金属モックス/Chrome Mox》
1:《水蓮の花びら/Lotus Petal》
1:《魔力の墓所/Mana Crypt》
2:《ミシュラのガラクタ/Mishra's Bauble》
1:《モックス・アンバー/Mox Amber》
1:《オパールのモックス/Mox Opal》
1:《渦まく知識/Brainstorm》
2:《狼狽の嵐/Flusterstorm》
1:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》
1:《多用途の鍵/Manifold Key》
1:《精神的つまづき/Mental Misstep》
1:《真髄の針/Pithing Needle》
1:《思案/Ponder》
1:《定業/Preordain》
1:《撤廃/Repeal》
1:《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》
1:《太陽の指輪/Sol Ring》
1:《待機/Suspend》
1:《Time Vault》
1:《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》
1:《修繕/Tinker》
4:《意志の力/Force of Will》
4:《物読み/Thoughtcast》
1:《時を越えた探索/Dig Through Time》
1:《海門修復/Sea Gate Restoration》/《再誕の海門/Sea Gate, Reborn》

土地:16枚
1:《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
1:《島/Island》
1:《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water's Edge》
1:《霧深い雨林/Misty Rainforest》
4:《教議会の座席/Seat of the Synod》
3:《冠雪の島/Snow-Covered Island》
1:《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》
4:《ウルザの物語/Urza's Saga》

サイドボード:15枚
1:《濁浪の執政/Murktide Regent》
2:《真髄の針/Pithing Needle》
2:《魂標ランタン/Soul-Guide Lantern》
1:《待機/Suspend》
1:《激しい叱責/Dress Down》
2:《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》
2:《四肢切断/Dismember》
2:《神秘の論争/Mystical Dispute》
1:《三なる宝球/Trinisphere》
1:《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》

第5回添削杯_デッキリスト

以下、普通の8-Castではあまり採用されていないカードの採用理由(よく言えばデッキのオリジナリティ)

《水蓮の花びら/Lotus Petal》、《金属モックス/Chrome Mox》、《モックス・アンバー/Mox Amber》
採用理由:Power9未所持なのでそれに代わるマナファクト。《モックス・アンバー/Mox Amber》は《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》、《最高工匠卿、ウルザ/Urza, Lord High Artificer》、《覆いを割く者、ナーセット/Narset, Parter of Veils》が場にいると実質《Mox Sapphire》

《心悪しき隠遁者/Malevolent Hermit》/《心優しき霊/Benevolent Geist》
採用理由:2/1のボディがついたソフトカウンター。降霊で出せば自分のクリーチャーでない呪文が打ち消されなくなるので死んでも仕事するえらいやつ。ただMoxen無しだと青マナ構えるのがきつかった。

《撤廃/Repeal》
採用理由:《溜め込み屋のアウフ/Collector Ouphe》や《無のロッド/Null Rod》を出されるときついのでそれをバウンスするため。キャントリップがついているのもえらい。
自分の《魔力の墓所/Mana Crypt》を戻したりも。

《待機/Suspend》
採用理由:アウフを(以下略)。ミラーマッチで《鋼の風のスフィンクス/Sphinx of the Steel Wind》にも触れる。

《激しい叱責/Dress Down》
採用理由:サイドに1枚採用。アウフを一時的に無効化できる。自分も影響を受けるがウルザの物語から出てくる構築物・トークンも消せる。キャントリがえらい。

《濁浪の執政/Murktide Regent》
採用理由:サイドからのフィニッシャー。実質2マナ8/8飛行は化け物。

戦績

R1:satoさん 赤青プリズン 〇〇-
G1:後手スタート。《湖に潜む者、エムリー/Emry, Lurker of the Loch》出すも1枚もファクト落ちず。《ダク・フェイデン/Dack Fayden》を出されるが、《真髄の針/Pithing Needle》を引けたのでダクを指定。《時を越えた探索/Dig Through Time》で《Time Vault》を探しにいって無限ターンで勝ち。
G2:カウンターはないが、1ターン目に監視者を出せるハンドだったのでキープ。相手《古えの墳墓/Ancient Tomb》とサファイアから《魔力流出/Energy Flux》でプラン崩壊。しかし相手の土地が思ったように伸びず、出てきた《月の大魔術師/Magus of the Moon》と《やっかい児/Pestermite》を《四肢切断/Dismember》で処理し、濁浪を8/8で着地させ殴りきって勝ち。

R2:Kashiさん ゴロスショップ
G1:後手スタート。《抵抗の宝球/Sphere of Resistance》をカウンター。《渦まく知識/Brainstorm》で不要牌しか見えず実質2ターンロック。ヌルロもカウンターするが相手の構築物・トークンを止められず負け。
G2:2ターン連続で抵抗の宝球を置かれるが相手の土地が伸びず。ボルトキーが揃ったので無限ターンで勝ち。
G3:土地2枚と《ハーキルの召還術/Hurkyl's Recall》、《修繕/Tinker》、ブレストがあったのでキープ。《不屈の巡礼者、ゴロス/Golos, Tireless Pilgrim》はブレストで《意志の力/Force of Will》を探しにいってカウンター。
《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》を出されるが3マナまで伸びたので相手のターンエンドにハーキルでバウンス。返しに修繕でスフィンクス持ってくる。
2枚目のゴロスから《発明博覧会/Inventors' Fair》を持ってこられる。博覧会のサーチから《石とぐろの海蛇/Stonecoil Serpent》を持ってこられ、6/6の石とぐろが着地しスフィンクスが殴れなくなるが、構築物・トークンが8/8の2体になったので殴りきって勝ち。

R3:謙治さん ホガークヴァイン
まさかの身内(チームメイト)あたり。
G1:先手スタート。島からの《太陽の指輪/Sol Ring》セットでターン返すも《活性の力/Force of Vigor》で割られ島も《露天鉱床/Strip Mine》で割られる。《教議会の座席/Seat of the Synod》の座席も《不毛の大地/Wasteland》で割られ《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》のビームでライフをじりじり削られた後、相手の生物を止められずに負け。
G2:初手針からの《Bazaar of Baghdad》指定。エムリーを出す。活性で割られた針をエムリーで墓地から唱え直すが手札から《甦る死滅都市、ホガーク/Hogaak, Arisen Necropolis》降臨。待機引けずにそのまま負け。

R4:conbuさん エルドラージ
G1:先手スタート。相手1ターン目《エルドラージのミミック/Eldrazi Mimic》、2ターン目《難題の予見者/Thought-Knot Seer》と出てきて手札に揃ってたボルトキーからTime Vault追放からの4点パンチ。エムリーと監視者を出して監視者でブロック→エムリーで吊り上げで何ターンかしのぐ。その間に監視者や《物読み/Thoughtcast》でドローを進めてサーガとウルザからの構築物・トークン計3体が11/11のサイズになったので1体で殴り残りでブロックの体制を整えて勝ち。
G2:カウンター無しハンドキープだったのでヌルロ止められず、土地がサーガ2枚でストップしたので手札の青いカード使えず、構築物・トークンも出せず負け。
G3:《水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water's Edge》、《太陽の指輪/Sol Ring》、修繕、ウィル、青いカードあったのでキープ。相手の墳墓からのヌルロをカウンターして返しに修繕からスフィンクス持ってきて勝ち。

R5:ンドゥバ@ガイさん 墓荒らし
G1:メモに「引きがおじいちゃん(キープもよくなかったと思う)」ってしか書いてなかった。多分ボコボコにされたんだと思う。
G2:島、座席、サーガからエムリー出した返しに《破滅的な行為/Pernicious Deed》置かれて思わず変な声でた。ペタルからマナ出してエムリーで墓地のペタル対象に取った対応で監視者出すのを読まれてディード起動でサーガと座席が割れるが物読みのドローなどで順当に土地を引けたので構築物・トークンで殴りきる。
G3:ヌルロとアウフは《トレイリアのアカデミー/Tolarian Academy》があったので通し、カウンター構えながら修繕撃ちたかったのでウィルのコスト引くまで耐え、引けたので修繕からスフィンクス。《領界喰らい、サルーフ/Sarulf, Realm Eater》出されて活性で《師範の占い独楽/Sensei's Divining Top》と座席を割られそうになるがカウンターして《思案/Ponder》からウルザが見えたのでウルザドローからの着地。相手ブレストで見えたカードで実質2ターンロックが確定し投了。

R6:Gallowさん 逆説サーガ
G1:後手スタート。相手に構築物・トークンいっぱい並べられて負け。
G2:Time Vautとサーガキープ。水面院セットからの針で相手のサーガからのトークンを嫌ってサーガ指定。(自分のサーガは《多用途の鍵/Manifold Key》さえ持ってこれればいいので)
相手土地と《Black Lotus》からの《Time Walk》、《Ancestral Recall》。アンリコに《神秘の論争/Mystical Dispute》撃つが《狼狽の嵐/Flusterstorm》でカウンターされる。追加ターンで《僧院の導師/Monastery Mentor》が着地。メンターを待機で追放するが、対抗札を引けず帰ってきたメンターと《逆説的な結果/Paradoxical Outcome》からのモンク・トークンわらわらで負け。

R7:Arvelさん ゴロスショップ
G1:先手スタート。サーガを即不毛で割られる。《魔術遠眼鏡/Sorcerous Spyglass》はサーガ止められるときついのでウルザを切ってウィルでカウンター。《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》で2枚目のサーガも割られる。《大いなる創造者、カーン/Karn, the Great Creator》出てきて座席を割られる。その後サイドから《マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice》持ってこられて負け。
G2:《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》で不毛、不毛、針、サーガ、墳墓が見えたのでサーガ置いて針で不毛指定。相手エンド時と3章誘発で2体の構築物・トークン出す。相手も構築物・トークン出したので3章解決で針持ってきてサーガ指定。あとは監視者連打でトークンのサイズ上げて殴って勝ち。
G3:《カラカス/Karakas》、不毛からヌルロ置かれたので不毛を使ってもらうためサーガセット。《墓掘りの檻/Grafdigger's Cage》と《ファイレクシアの破棄者/Phyrexian Revoker》も出されてリヴォーカーにライフじりじり削られる。相手の土地が伸びずこちらは2枚目のサーガとアカデミーから構築物・トークン出してけん制、《幽霊街/Ghost Quarter》でアカデミー割られて持ってきた島から待機でリヴォーカー追放。ハーキルでヌルロ、檻をバウンスしてマナが出るようになった座席、ソルリングからファクトばらまいてトークンのサイズ上げて詰め。

結果は5-2で73名中の10位。惜しくもTOP8に残ることはできませんでしたが、初参加の第3回添削杯が4-2-1で72名中の16位だったので自身の最高成績になりました。(負けた2戦の相手がどちらもTOP8進出してるので実質TOP8と言っても過言ではないのでは?……いや、ないか)
次回があるならば是非TOP8に残りたいですね。(あとフィーチャー席かカバレッジ席に立ちたい)

最後に

主催の添削さん、解説、運営、ジャッジの方々、参加者の方々、長丁場の大会でしたが大変お疲れさまでした。
ヴィンテージ歴の浅い僕ですが、いやぁヴィンテージっていいですね。
もちろん他のフォーマットもすごい楽しいんですが、ヴィンテージはまた違った良さがあります。
ヴィンテ未経験の方がこの記事を読んで少しでもヴィンテージフォーマットに興味を持ってもらえたら幸いです。

あ、あと最後に
大会中大変お世話になったカードにこんなことを言うのもあれなんですが……

やっぱ《ウルザの物語/Urza's Saga》はクs(ゲフンゲフン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?