テストプレイ会を紹介しよう!(2024年6月)
こんにちは!七盤のハムさんです。
ゲムマから一ヶ月が経ち、「ボドトーーク!」やボードゲーム会で、ゲームマーケット2024秋の初出展を目指すという新人ボードゲームデザイナーの声を耳にしています。
システムが作れたタイミングで、友人知人以外にもテストプレイをしてもらう大事なのは理解しているが、どこに行けばいいかわからない…という声を耳にしたので、この記事では6月中に関東近郊で開催される試遊会を紹介しようと思います。
6/2(日) EJPテストプレイ会(錦糸町)
EJPゲームズさんが主催されるテストプレイ会です。
特徴としてあるのは、とにかく実施頻度が高いこと!
平日日中にもテストプレイ会が実施されているので、土日休みのカレンダーではないスケジュールで働いている方も参加しやすいです。
水曜昼、金曜夜、土曜昼、日曜昼と毎週4回の開催があります。
※記事内のリンク掲載は、この1日程のみとしています。
6/8(土) ハレルヤロックボーイさんのテストプレイ会(武蔵中原)
「ゴーアウトガール」などの作品で知られる、ハレルヤロックボーイさんが主催される半クローズ(相互フォローの製作者の方&そのお連れの方まで)のテストプレイ会です。
40名以上と規模も大きく、商業で活躍されている方も多くいらっしゃる会になりそうです。
6/9(日) 天岩庵オープンテストプレイ会(大井町)
天岩庵には、「天岩庵アライアンス」という、共助団体があります。
加入すると優先的に天岩庵の事前体験会やテストプレイ会に参加することができるうえに、ゲムマに落選した場合の共同出展や作品委託も可能です。
興味があれば、話を聞いてみてはいかがでしょうか?
6/12(水) 有明亭さんのオープンテストプレイ会(巣鴨)
ボードゲームカフェ有明亭が不定期に開催しているテストプレイ会です。
名物のスパイスカレーなど、美味しい食事を食べながらテストプレイという楽しみ方もできそうです。
6/13(木) 木曜テストプレイ会(東中野)
ボドゲーマのまつながさんが東中野のディアシュピールツヴァイで開催している平日夜のテストプレイ会です。
平日夜ですが、作品を持ち込んだ方は必ずテストすることができるように、ストップウォッチを活用して一作品あたりのテスト時間を明確にしている点が特徴です。
6/13(木) コンプリボドゲテストプレイ&ブラッシュアップ会@表参道
コンビニエンスストアのマルチコピー機で、いつでもボードゲームの購入ができる「コンプリボドゲ」のコンペに向けたテストプレイ会です。
イラスト・デザインをお願いしたいorされたい方のマッチングの場としても活用できます。
6/14(金) ライルズオープンテストプレイ会(新宿三丁目)
デジタルゲーム開発会社であるライルズが、自社オフィスで開発するテストプレイ会です。
『土日は家族サービスなどがあるから、出来れば平日に……』という方に向けた平日夜のイベントで、参加費は無料。
6/28(金)にも開催される予定とのことです。
6/19(水) あそびばさんのテストプレイ会(湘南台)
ボードゲームショップである一方、ゲムマ2023秋で『SIGN-サイン-』をリリースするなどゲーム制作にも注力されているあそびばさんのテストプレイ会です。
ホワイトボードを用いての意見交換など、クリエイターとプレイヤーの垣根が低そうな会です。
6/23(日) カードショップサトPinテストプレイ会(立川)
立川のカードショップサトPinさんが定例で開催されているテストプレイ会です。
「すでに完成品の作品の宣伝を行いたい」「別の即売会の告知宣伝を行いたい」などのテストプレイ以外のことも相談次第では実施可能とのことです。
6/23(日) 鶴見ボードゲームテストプレイ会(鶴見からバス)
「バックパック・ハザード」などの作品で知られる、こげこげ堂本舗さんが開催するテストプレイ会です。
10時から20時までと開催時間が長いので、長時間ゲームのテストなども立てやすそうです。
6/28(金) 平日夜のテストプレイ会/上野U-Cafe【スマートエイプゲームス】(上野御徒町・湯島)
「クリプトコレクター」などの作品で知られるスマートエイプゲームズさんが、上野U-Cafeで開催するテストプレイ会です。
7/13(土) 自作ボードゲームテストプレイ会 in 瑞江(瑞江)
「ホメタリーディスラレタリーBoost!!」などの作品で知られる有限浪漫マサノフさんが主催するテストプレイ会です。
前回参加したご縁があるので、7月の開催ですがフライングで掲載します!
テストプレイ会の過ごし方
テストプレイのコツは、有識者の皆さんがまとめた記事があると思いますので、ザックリ見ていこうと思います。
私が制作していたときに参考にしていたのは、みさき工房さんが執筆された「錬金術師たちがボードゲームをつくるようです」という書籍です。
興味を持たれたら、ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。
この記事を読んで、テストプレイ会に参加する方がふえたらうれしいです!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?