見出し画像

【第4回】レビューする前にターゲットのパターンと伝え方を学べ(例文あり)

レビューブログの始め方がわかってもまだ商品を紹介してはいけません。

その理由は「商品を欲しがる人=ターゲット」が決まっていないから。

商品やサービスというのは同じ内容でも人によって購入する決定打や申し込みに踏み切るポイントは違う。そこでこの記事では商品紹介での8割要素であるターゲティングについてご紹介しるのでぜひ参考にしてください。

ここを理解しているだけで広告のクリック率がアップしますよ!!

ターゲット種類は主に3パターン


ターゲットは細かく決める方法もあるが、それを先にやってしまうとヌマる可能性があります。ターゲットには大きく分けて3パターンに必ず割り振れるので、まずはそれぞれパターンについてお伝えします。

パターン1:今すぐ客

今すぐ客とは・・・商品やサービスをすでに知っていている顧客層のことで、魅力的な条件があればすぐに商品を購入する可能性が大きい。

魅力的な条件とは「30%OFF・豪華特典・限定商品・3日間無料キャンペーン・Twitterフォローで3000円値引き」などの商品に対しての付加価値のです。ここが魅力的であればすぐに商品購入やサービス申し込みする顧客層。

ただし今すぐ客はどの業界業種でも市場の全体の1%と言われており、購入に踏み切る人は多いが、顧客層自体が少ないとも言えます。

今すぐ客は基本的に検索エンジンやSNSなどで活発に情報収集を行い、最終的には商品やサービスを直接購入・店舗にアクセス・オンラインストアで注文するといった行動を取ります。

パターン2:検討客

検討客とは・・・商品やサービスに興味を持っており、情報収集や他商品との性能や大きさ、デザインといった質や商品価値など比較検討を行っている顧客層のこと。

機能などを色々と評価したのち、最終的な購入先を決めるために時間をかけて商品の検討を行う。検討客が大きく求めているのは「他(商品)との大きな違い」を理解した場合に、商品を購入する可能性が高くなります。

検討客は主にオンラインストアや実店舗での商品・サービスを直接確認することが多いが、ネットでは「口コミ・評価・評判・他商品と大きく異なる点」などのレビュー情報を参考にし、購入判断をする顧客層とも言えます。

また検討客はどの業界業種でも約9%程度と言われていますが、自分の求めた情報がマッチした時、今すぐ客になる可能性を秘めています。

パターン3:そのうち客

そのうち客とは・・・別名「ゲスト客・まだまだ客」と呼ばれるが、全てそのうち客を意味します。そのうち客は最初から商品・サービスについて全く知らず、ただ漠然と自分の持つ悩みや疑問を解決したい顧客層のことです。

そのうち客は、商品やサービスの性能や魅力といったモノに興味はなく、自分の悩みを解決する手段を常に模索しています。その悩みを解決する方法をいくつか知り、そこから商品やサービスを知った際に商品購入やサービス申込者になる可能性があります。

そのうち客の情報収集場所は検索エンジンからのサイトやブログ、またTwitterやInstagramにTikTokといったSNSで探している。

なおそのうち客は、広告やキャンペーンなどの情報に敏感であることが多く、そこで初めて商品名やサービス名を知る事が多く、そこから商品やサービスの性能や効果を調べ、情報を再収集します。

そのうち客は、どの業界業種においても市場の約80%を占めており、いきなりの商品購入はしません。ただし自分の悩みや疑問が解決した場合は、その段階で検討客・今すぐ客へと変化を遂げる可能性が大きくあります。

ペルソナ作りはパターンを絞ってから!


よくwebマーケティングやコピーライティング業界で出てくる用語ですが、ターゲットの細分化をするのを「ペルソナ」と言います。

ペルソナ作りは、例えば自分が作ったキャラに動きをつけることで「性格・思考・行動」などを想定することを意味します。このペルソナ作りをすると情報の展開の仕方や例え話など、その人が好みそうな文章を書いていくことができる。

ですが、いきなりペルソナを作ると失敗します。そこで先ほど教えたパターンから考えると非常に動きをつけるのは簡単になります。

それでは顧客の3パターンに当てはめてペルソナを見ていきましょう。

今すぐ客のペルソナ:レビュー紹介は起業本

スモール起業という本を知り、今すぐ読もうか迷っている人。

【ペルソナ】
名前:斎藤 剛
年齢:32歳
仕事:建築業
趣味:食べ歩き・ビジネス動画・スマホゲーム
資格:施工管理技士
性格:せっかち

【悩み】
今のところ仕事に不満はないが、ゆくゆくは自分で何か稼げる人になり、成功したら自由に使える時間とお金でのびのびと仕事しながら、人よりも良い生活をし、スローライフを送りたいと思っている。

【記事タイトル】
将来はスローライフ!スモール起業でお金を稼ごう

【イントロダクション(リード文)】
今は仕事もあるし、別にお金に困っていないけど・・・出来ることなら自分でお金を稼いでみたい!と思ったことありませんか??実は今はスモール起業がめっちゃ熱い!

この記事ではスモール起業の魅力を全てお伝えするので、将来自分の好きなことでお金を稼ぎたいあなたはぜひ参考にしてね!

【ボディーコピー(本文)】
まず私が今回紹介するのはスモール起業の本!実はこの本には自分のアイデアをお金にする方法が話されています。非常にワクワクしますよね?

まずスモール起業というのはその名の通り、小さいことを始めてお金に変えるのですが、社会人で仕事がある人に色々と知識を詰め込んでも稼げるようにはなりません。

でも自分の趣味や持っている資格があればどうでしょう?例えば・・・施工管理技士の資格があれば、『どうやれば取れるのか、どんな資格なのか、何を勉強すればいいのか』教えればいいですよね?

でもそれをまとめて情報化できない。そこでこの神速スモール起業の本。この本では、そのあなたの出来ることをフォーマット化して情報を伝えるすべを全て教えてくれています。

本の特徴としては「アイデア化⇒サービス作成⇒販売⇒継続」といったシンプルな構造で起業方法が書かれているので誰でも理解できる。

また自分の資格や趣味を仕事にすれば、正直知識を新しく詰める必要もないので時間も大きく削減できます。また今ではネット上でできるので起業と言えど、お金をさほどいりませんね。

また本の感想ですが、非常に読みやすくて何度もくり返し読める。それでいて90分くらいで1冊読める内容なのでボリュームも丁度よい。

今では書店でめっきり見かけることがありません。ですがネット上でもいつまで販売されているのかわかりませんので、ぜひこの機会にお買い求めください。

今だけ書籍に特典QRコードが付いているので要チェックです!

⇒商品リンク

【まとめ】
いかがでしたか?実際にこのスモール起業本は良いと総合評価として良いと感じたので、あなたにもご紹介しました。

この書籍では主にセミナー形式による起業方法なので、取り組み方によってはPCがなくても、スマホやタブレットでも十分に可能です。

ぜひ参考にしてください。

検討客のペルソナ:レビュー紹介は起業本

名前:鈴木 美奈
年齢:28歳
仕事:事務業
趣味:食べ歩き・Vtuber・インスタ
資格:簿記
性格:慎重派

【悩み】
事務職を3年やっているけど、女性だけの職場で陰口小言に合わせのが辛く、早く仕事をやめたいけど、苦労して取った簿記の資格。給料も良いので辞められない。

でもVtuber等を見て最近はライブ配信に興味もあるし、そこで広告収入や起業の良さを知った。自分で稼ぐ術を見つけたくてネットでどんな起業方法があるのか模索中。

【記事タイトル】
起業は色々あるけど、一番楽な起業はスモール起業だ!

【イントロダクション(リード文)】
仕事を辞めたいけど、取った資格もあるし周りを心配させたくないからやめられない。でも本当は自分で稼ぐすべを身に付けて自由になりたい!と思っているあなたへ。

しんどい生き方を今後も続けるの・・・辞めませんか?私も今までは仕事しか道がないと思っていたけど、ある起業術を知って考え方が変わりました!
今日はそんなバカな私でも起業出来た方法についてご紹介します!

【ボディーコピー(本文)】
まず私が起業出来た方法は、このスモール起業の本があったから。この本は本当にすごい!自分の趣味や得意を収益化する方法なので難しい知識や技術も必要としません。

しかも自分は今まで通り、趣味をやり続けるだけ。ただ考え方を変えれば、その趣味がお金になるってことです!

この本には「アイデア化⇒サービス作成⇒販売⇒継続」で起業の仕方があるんだけど、私は一生懸命苦労して手にした簿記の資格があるので、簿記の資格の取り方を教える起業したよ!

あなたが出来ることや知っていることは誰かの知らないこと。だからもし趣味をお金に変える方法が知りたいなら、この神速スモール起業の本を読んでみて。

起業ってノウハウ系紹介のコンテンツビジネスやら、技術を紹介するセミナー講座など色々な方法があるけど、自分の趣味を最短で収益化する方法はこのスモール起業の本だけ。

まさにどんな起業よりも早く簡単な方法なのでぜひとも読んでみて下さい。

⇒商品リンク

【まとめ】
いかがでしたか?実際にこのスモール起業本は良いと総合評価として良いと感じたので、あなたにもご紹介しました。

この書籍では主に動画形式による趣味を使った起業方法なので、取り組み方によってはPCがなくても、スマホやタブレットでも十分に可能ですよ。

そのうちのペルソナ:レビュー紹介は起業本

【ペルソナ】
名前:佐々木 優斗
年齢:36歳
仕事:不動産業
趣味:投資、広告収入、SNS
資格:宅建
性格:慎重派

【悩み】
営業職をやっているけど、あまり営業成績はよくないが、年齢も年齢なので転職が怖く、とりあえずは仕事している状態。そんな中、自分で稼ぐ方法が知りたくて色々と模索したら、投資や広告収入が出てきた。今は投資や広告収入について勉強中。

【記事タイトル】
不動産営業の俺が自分でネット起業した簡単な3つの手順

【イントロダクション(リード文)】
正直、毎日仕事ってしんどくないですか?俺は不動産営業しているけど、自分よりも後から入った後輩に契約件数を追い越され、上司に嫌味を言われる日々。

でも自分で「何とかして人生を変えたい!」と思って、SNSや検索エンジンで「副業で稼ぐ方法」とか「手っ取り早く儲かる方法」と調べると・・・自分に合った儲け方を見つけました。

今ではいつ本業がダメになっても問題ないくらいに!その稼ぎ方とは「ネット起業」ですが、今日はその起業法についてご紹介します。

【ボディーコピー(本文)】
そもそも副業というと稼ぎ方はいくつかあるけど、代表的なのが「アフィリエイト・不動産投資・株/FX・ネットショップ・コンテンツビジネス・セミナービジネス」といったモノ。

しかしそれらは色々な知識や技術が必要で、正直自分のようなバカだと、一体いつまで時間が掛かるかわからない。そこでどうしたらいいのかと思って副業を調べ、起業に行きつきました。

私が知る起業を起こす工程は以下の通り。

・アイデアを考える
・商品(サービス)を作る
・販売する
・継続する

といった4工程です。工程自体は4工程ですが、形とする上では3つの手順でOK。

■形にする方法1:アイデアは誰にとって必要か?
アイデアとは自分の頭の中の妄想です。それを形にする上で重要なのは、そのアイデアは「誰にとって、どこで必要なのか」を突き詰めること。

そこを意識すると市場のニーズが見えてくるので、「その悩みを解決するアイデアであればよい」ということになります。もちろん複数の悩みを考える必要はなく、「〇〇という悩みが解決できる」という1点突破のアイデアを見つけてみることです。

また自分の趣味や得意分野からアイデアを考え、そのうえで誰のためのアイデアかを考えると上手くいきます。

■形にする方法2:必ずネット上で完結できるモノ
起業というと、何でも事業計画や開業届といった実店舗ありきで考えやすいですが、これからの起業はネット上で完結できる起業こそ最強。コストは掛からず、人を雇わなくても自分1人で十分間に合うからです。

また自宅が副業の勤務先となれば今後は経費として確定申告も可能。ネットでは情報をYouTubeやブログ等に挙げておけば立派な営業マンになってくれる。つまり自分が苦労し続けることが全くないということです。

※開業届について
開業届は「事業開始から1ヶ月以内提出」とあるが、実際は出さなくても問題がありません。普通に収入が得られたら、確定申告時に年間の所得として
伝えれば問題ない。

■形にする方法3:DRM手法で攻めれば起業は1ヶ月以内!
そしてネット起業の良い所はDRM手法です。DRMとは「ダイレクト・レスポンス・マーケティング」の略で、ビジネスを簡略化した流れのこと。

このDRMなら「集客・教育・販売」といった流れに載せて、商品紹介まで漕ぎつければ起業は誰でもできる。集客は無料プレゼントなどを用意して手軽に人を集め、教育工程では有益な情報を紹介して価値を読者に感じてもらい、最後はそのジャンルに合った商品を紹介する。

実際に私がネット起業できたのはこの考え方があったから。まさにネットでしかできない起業術なのでぜひとも参考にしてほしい。

【俺が30日で形に出来た本当の理由】
俺が起業出来たのは、スモール起業という本を読んだから。正直この本で学んだ知識は深い。情報商材やビジネスセミナー以上に価値があります。

この本にはさっき伝えた「アイデア⇒商品作成⇒販売⇒継続」の工程がしっかり書かれている。でも実はそれだけでなく、この本には最短で収益化するフォーマットが付いている。

まずはそこに当てはめて、収益を得る考え方を身に付けよう。
この本は今や書店では売られていないので、いつまでネットで売られているかわかりません。お買い求めは今すぐどうぞ!

⇒商品リンク

【まとめ】
どうでしょうか?色々なビジネスがあるけど起業による考え方の方が商売って簡単だと思いませんか?決まった流れに考えてパズルピースのように当てはめる。

また、このスモール起業の本は最短ステップなので1ヶ月以内で形にできるし、本書は読みやすいので遅くても100分(1時間40分)ぐらいで読めます。
またビジネスセミナーや塾に比べて知りたい内容だけが網羅されているので、本書の内容は濃厚です。

ぜひとも参考にしてくださいね!

まとめ


いかがでしたか?商品紹介はたとえ同じ商品を紹介するのでも、ターゲットのパターンが違えば求める内容は大きく異なります。

またペルソナを作ることで、文章による話の展開の仕方が変わったのも分かったと思います。まさにビジネスというのは自分ではなく相手。

相手にとって共感しやすいポイントや理解したい内容を的確に選んで伝える。ここが物凄く重要です。レビュー記事を作る上では必ず心掛けましょう!

それでは次の記事を読んでみよう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?