見出し画像

幸せについてⅣ





はい、今回からはまた幸せについてを考えて行きたいと思います。

今日のお話しは幸せの価値観についてです。

例えば、あなたは応援しているホストくんに見返りを求めた事はないでしょうか?

シャンパン入れるから、アフターしてよとか。 

クリスタル入れるから、枕して欲しいとか。

これらは、ホストと言う職業とお客様の「利害関係」に当たります。

もちろん、お客様からしたらホストと言う商品にお金を支払っているわけですから、「対価」が欲しいのは当たり前です。

しかし、これはそこに互いが納得する上での雇用関係が成立するが絶対条件になります。

ですが、実際はどうでしょうか?

あんなに応援したのに、あんなに支えたのに満たされなかった。

頑張って支え続けたのに、一緒になれなかった。

ましてや、大切にしているのに大切にされなかったと感じた事はないでしょうか?

これはなぜ起きるかと言うと、ホストさんと姫様達では見ている物が違うからです。

ホスト→女の子(お客様)女の子→ホスト(大好きな人)

では、なぜそのような事が起きるかかと言うとこれはホストと言う職業が特殊だからです。

ホストさん達は、色々な営業方法を持っています。

友達営業や色恋営業、本命営業やオラオラ営業など。

その中には、実際の彼女の様に接したり好きだよといったりする物もあるからです。

基本的にはホストくんたちはお店の中で「接客」と言う仕事は完結します。

ですが、時には売り上げを上げるために店外やアフターをするわけです。

もちろんこれは、良くも悪くもない事ですし。

それに関してどう受け止めるかは女の子次第なのでなんとも言えませんが。

そして、ここで大切なのは関係性になってきます。

この関係性とは、いわゆる物理的な関係性ではありません。

例えば、彼女であるとか同棲しているなど。

もちろん、女の子にとっては大好きな人とそのような関係性になれれば嬉しいと思います。

しかし、逆にホストくんたちは「物理的な関係性」を重要視していません。

いえ、もっと厳密に言えばいわゆる世の中のモテる男性達は重要視していません。

例えば、誰かと結婚したとします。

その時に、婚姻届けを役所に出しますよね?

そうしたら、「結婚した夫婦」と言う証ができます。

しかし、これは「法律的な関係性」でしかないのです。

例え、結婚したとしても「中身が伴う」がなければ、それはきっと幸せとは言えないかもしれません。

大切なのは、「形や関係性」ではなく「中身のあり方」なのです。

少し、難しいかもしれませんがもう少しお付き合い下さい。

女の子にとって「彼女」や「結婚」と言った時にそれは「こうあるべき」と言う概念があると思います。

例えば、「彼女だからこうされて当たり前」と思った事はありませんか?

もしなければ、「彼氏と彼女なら誕生日にプレゼントを渡すのは当たり前」と思った事はないでしょうか?

これを言い換えれば、「お金を使っている以上は、見返りを求めるの当たり前」となります。

確かに、そうなのですがそれは「ホストくんと女の子」に納得する上での「雇用関係」が生まれて初めてそうなります。

例えば、女の子がホストくんを「指名した」とします。

これは一見、「雇用関係が生まれた」様に見えますが実際はホストくん側から見れば「雇用関係は生まれていない」になります。

なぜなら、指名するときに「条件による雇用関係を結んでいない」からなのです。

ここで、ホストくんと女の子による「意識の違い」が生まれるわけです。

でも、女の子はみんな「大好きな人に大切にされたい」と思いますよね?

では、次回は「大切にされる女の子」についてを考えて行きましょう。 

お付き合い頂きありがとございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?