どうして薬剤師になったの?

こんにちは。

今週のはるまき交換日記をお届けします。

先週のまきこの日記を受けて、今週は、はるかがお届けします!


先週のまきこの日記はこちらです⇩

https://note.mu/oekakimaco/n/n2feb6ee6a74b?magazine_key=ma75bf78df5c7


今回の日記から

私たちの過去を少しずつ紐解いていきます。


第1弾は、私が薬剤師になった理由について。


私が薬剤師になる前、薬剤師に対してこんなイメージを持っていました。

☑薬のスペシャリスト

(そうでいなければならないんだけど、私はどうだろう…)

☑安定した仕事

(今のところ、仕事がなくて困ったことは確かにないです。)

☑患者さんに尊敬される

(患者さんによりけりかな?)


人からも、比較的いいイメージを持たれることが多いです。


だからこそ、こう思われがち。

☑薬剤師になれたんだから、そのまま薬剤師としてキャリアを積んでいけばいいんじゃない?

☑薬のスペシャリストなんだから、留学ばかりしてないで、もっとしっかり薬の勉強しなきゃいけないんじゃない?


確かにそうかもしれません。

でも、私はその“正解の道”から外れて、今フィリピンで英語の勉強をしています。


私がこんな生き方をするようになったのは、母のある発言がきっかけで、薬剤師になったからかなと思っています。


私の母は、結婚するまでは、バリバリのキャリアウーマンでした。

結婚までに、いろいろな職業を経験しており、

何でも人並み、もしくは人並み以上にできる人。

社会の荒波にもまれているからなのか、発言は的を得ています。


母親って、子供を育てながら、一緒に成長していくものですよね。

親は欠点があって当然。間違えることがあって当然。

でも私は子供ながらに、母は完璧な人だと思っていました。

母の発言に矛盾を感じたことがないし、間違っていると思ったことがありません。


私は知らず知らずのうちに、

母の言う通りに生きていれば、失敗することはない。

母が悲しむことは悪いこと、母が喜ぶこと・応援してくれることがいいこと。

そう思い込んでいました。


進路を決めたのは高校1年生の時です。

当時の私は、今のように英語が大好きで、将来は通訳、もしくは、国連の職員になりたいなと思っていました。

私が通っていた高校は、2年生から理系・文系に分かれることになっていたので、私は文系に行くんだろうなと思っていました。


何をきっかけに母とこんな話になったのかは忘れましたが、

こんなことを言われました。

“これから日本は高齢化社会になる。医療分野、もしくは、福祉分野の仕事についていれば、仕事がなくなることはない。英語は国家資格を取った後でも勉強できるんだから、まずはどちらかの分野を目指したら?”


私はこう思いました。

“確かに!お母さんのいう通りだ!”

それから、消去法で、薬剤師になることを決め、理系クラスに行くことを決め、薬学部を目指すことになりました。


私は小さい頃からボランティア団体に所属していて、

恵まれない国の子供たちのことを勉強したり、実際に物資を送ったりしていたので、

“ボランティア精神”が身についていました。


また、幼い頃からアレルギー性鼻炎だったこと・目が悪かったことから、

耳鼻科・眼科には定期的に通っており、

病院の横にある薬局で働いている薬剤師の姿を見て、

“白衣を着て仕事するって、かっこいいな。”という憧れもありました。


でもこの2つの理由は、医療分野・福祉分野の中から、薬剤師を選ぶきっかけになった体験であって、

もし母が違う職業を口に出していたら、私は薬剤師にはなっていなかったと思います。


こういう話をすると、

薬剤師にそんなに誇り持ってないんじゃん!

薬剤師を甘く見ないで!

と言われそうですけれど、

私は薬剤師として働くことに誇りと責任を感じています。

薬剤師になって良かったと思っています。


母の助言で何となくで決めた仕事に、どうしてここまで責任感を感じられるようになったかについては、別の機会にお話するとして、


私が薬剤師として働きながら、英語の勉強をするために定期的に留学しているのは、

薬剤師として働く自分も好き、

英語が話せる自分・外国の方に英語で接客できる自分も好きだから。


私は、今の生き方を選んで良かったと思っています。



まきこへ

まきこは私のことをたくさん褒めてくれる。

私はまきこが本当に素晴らしい人だと思ってる。

お互いを尊敬し合い、お互いを認め合ってるからこそ、

私たちのステキな関係は続いているのかもしれないね。


まきこがいつも私のことを褒めてくれるから、

私は勇気を振り絞ってフィリピンに留学することが出来ました。

辛い時、悩んでいる時には、いつもまきこが隣にて励ましてくれているから、私は頑張れていると思っています。

強がっているところも、弱いところもまきこが全部包み込んでくれるから、私は心をオープンにして話せるんだと思います。


この交換日記は、私が心を開きまくって話し、

まきこがそれを受け止めてくれながら、自分のことを書いていくという

いつもの会話みたいになりそうだね。


来週は、まきこが薬剤師を目指した理由を紹介してくれます。

まきこはたくさん悩んだと思うけど、私はまきこの境遇がとてもうらやましいなって思ってます。

まきこの心の中を聞ける貴重な回になりそうです。

みなさん、次回の交換日記も楽しみにしていてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?