見出し画像

新居建てるよ!<52>

いろいろ、決めなきゃいけないいろいろなことが、だいぶ決まってきて、今日はZoomでオンライン打合せだった。

今日のメインは、全体見積りとその説明。

心配していたほどの予算オーバーにはなっていなかったのでひと安心だったけど、建築士から「設備は相当上級のものを選ばれてますね」と、まだ値下げできる余地があるということらしい。

見積書は付帯工事だけで28ページもある

いちばん面積の多い壁紙を標準の¥1,000/㎡だし、造作家具は可能な限り設定していない。

その代わり、障害者用にドアの幅を特寸にしたり、風呂のサイズを大きなものにしたりした。
これは仕方がないものの、パナソニックとLIXILでは100万円の差があり、LIXILで行けるのであれば、もう一度検討したい。

LIXILの同サイズ+フルオプション
オプションはすべて外す予定

ショールームへ行ったときから、パナソニック一択で考えていたからLIXILの実物をあまり見ていなかった。

だいたい、ぎりぎりになってからこういう問題は起きるものである。
全体見積りが出ていなかったので仕方ないことなんだけど・・

いずれにしても見積りの価格が、定価より40%〜50%安くなっているのはとてもありがたい。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?