マガジンのカバー画像

新居を建てるよ!

103
世田谷の自宅を売却して、新しく建てる家の土地探しからの顛末。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

引っ越しする話 第二章<2>

新しく紹介してくれた部屋は、8階建ての1階、東南の角部屋。 ここを契約したいと、URショップに返事をしたら、数日中に仮申込をしに来てくれ・・と。 前回のルーティーンをもう一度スタートからやるのです! 次のここへの引っ越しは、前回と違い、1LDK→3LDKなので、しかも荷解きしていないものも多く、楽なはず。 もっとも、トランクルーム2ヶ所からの引っ越しもあるので、費用としてはだいぶかかるかもしれない。 引っ越し終わってすぐに引っ越し。ということは住民票の移動も、もう一

引っ越しする話 第二章<3>

URの新しい部屋への転居日を決める前に、今回の特殊な引っ越し(同じ敷地内への転居、1階から1階、1LDKから3LDK、トランクルームからの荷物移動)を単身パックでお世話になったヤマトへ相談したいと思った。 検索すると、いつも「複数業者への一括見積もり」がトップにでてくる。 ヤマトは口コミでも安くいい感じだけど、一括だと対応が面倒なのでヤマトの公式サイトを見てみる。 ホームページを見てみると、イチオシはやっぱり単身パックなのだけど、一般家庭の引っ越しは「現在中止中」とある

引っ越しする話 第二章<4>

銀座急送の担当Iさんに、月末までに空いている日はあるか確認したら、「月末は混んでいるんですよ。土曜日ならなんとかなるかも」ということだったので、一応8月27日の土曜日に決めて、見積もりに来てもらうことになった。 仮ではあるけど引越し日が決まったので、前回の反省を踏まえ、できる限り、できることをやってしまおう・・と、今日は警察署へ行って免許証の住所変更に行ってきた。 住民票を確認するということなので、以前の住所からいきなり次の住所への変更は逮捕される(笑)といけないので、今

引っ越しする話 第二章<5>

引越しの見積もりが上がってきた。 思ったより高かったけど、エアコンの取り外しと取付、洗濯機の取り外しと取り付け、トランクルームからの荷物移動、全て込みだと考えたら、まあ妥当なのか・・ メールで見積もりOKの返事を出して、予定通り、8月27日(土)に引越しをお願いした。 8月15日(月) UR管理サービス事務所に退去の申請書を提出してきた。 退去日は8月30日。 引越しは27日なので、その後部屋を原状復帰と清掃しなくてはならない。 8月18日(木) 昨日連絡があったとおり