マガジンのカバー画像

引っ越しの話

17
新居の資金のために自宅を売却し、仮住まいへ引っ越しました。その顛末を・・
運営しているクリエイター

#家賃

引っ越しする話<4>

荷造りを続けていると、仮住まいで必要なものより、「いらないけど捨てられない」「新居で使いたい」という物たちが5倍以上出てきてダンボールが積み上がってきた。 契約して鍵ももらったURの部屋は52㎡の1LDK。 そして想定しているトランクルームは2.5〜3畳。 トランクルームの費用は約3万円くらいかかるので、契約しているURをもう一部屋増やすことができたら家賃が高くなってもそのほうがいいのでは?・・と息子のアドバイス。 息子も、まもなく建つ、新築の新居ができるまでUR生活し

引っ越しする話 第二章<3>

URの新しい部屋への転居日を決める前に、今回の特殊な引っ越し(同じ敷地内への転居、1階から1階、1LDKから3LDK、トランクルームからの荷物移動)を単身パックでお世話になったヤマトへ相談したいと思った。 検索すると、いつも「複数業者への一括見積もり」がトップにでてくる。 ヤマトは口コミでも安くいい感じだけど、一括だと対応が面倒なのでヤマトの公式サイトを見てみる。 ホームページを見てみると、イチオシはやっぱり単身パックなのだけど、一般家庭の引っ越しは「現在中止中」とある