マガジンのカバー画像

引っ越しの話

17
新居の資金のために自宅を売却し、仮住まいへ引っ越しました。その顛末を・・
運営しているクリエイター

#契約

引っ越しする話<4>

荷造りを続けていると、仮住まいで必要なものより、「いらないけど捨てられない」「新居で使いたい」という物たちが5倍以上出てきてダンボールが積み上がってきた。 契約して鍵ももらったURの部屋は52㎡の1LDK。 そして想定しているトランクルームは2.5〜3畳。 トランクルームの費用は約3万円くらいかかるので、契約しているURをもう一部屋増やすことができたら家賃が高くなってもそのほうがいいのでは?・・と息子のアドバイス。 息子も、まもなく建つ、新築の新居ができるまでUR生活し

引っ越しする話<5>

3LDKのネットに載っている部屋を契約したいと、電話した。 ところが、今現在は3LDKの部屋は空いていないとの返事。 もうあと10日で引っ越し。 そのタイミングで電話があり、「ネットに出ていた3LDKの部屋は、検討中の方が辞退されたので、いかがでしょう?」 すすすす、すぐ見に行きたいです。 「畳の部屋が2部屋ありますが、車椅子大丈夫ですか?」と先方から心配されるお言葉・・ この、3LDKの部屋だと、妻のベッドを置かざるを得ない配置で、介護ベッドは重いので、畳を傷つけ

引っ越しする話 第二章<2>

新しく紹介してくれた部屋は、8階建ての1階、東南の角部屋。 ここを契約したいと、URショップに返事をしたら、数日中に仮申込をしに来てくれ・・と。 前回のルーティーンをもう一度スタートからやるのです! 次のここへの引っ越しは、前回と違い、1LDK→3LDKなので、しかも荷解きしていないものも多く、楽なはず。 もっとも、トランクルーム2ヶ所からの引っ越しもあるので、費用としてはだいぶかかるかもしれない。 引っ越し終わってすぐに引っ越し。ということは住民票の移動も、もう一