マガジンのカバー画像

引っ越しの話

17
新居の資金のために自宅を売却し、仮住まいへ引っ越しました。その顛末を・・
運営しているクリエイター

#トランクルーム

引っ越しする話<4>

荷造りを続けていると、仮住まいで必要なものより、「いらないけど捨てられない」「新居で使いたい」という物たちが5倍以上出てきてダンボールが積み上がってきた。 契約して鍵ももらったURの部屋は52㎡の1LDK。 そして想定しているトランクルームは2.5〜3畳。 トランクルームの費用は約3万円くらいかかるので、契約しているURをもう一部屋増やすことができたら家賃が高くなってもそのほうがいいのでは?・・と息子のアドバイス。 息子も、まもなく建つ、新築の新居ができるまでUR生活し

引っ越しする話<8>

7月20日(水) ヤマトの単身パックの集荷の日。 ヤマトさんから電話が入り、予定より早めに到着するとのこと。 予約時の時間は3時間の指定の中で、前日の連絡では2時間の枠の中で、いつ来るかわからないということなので、もしかしたら長い待機になるかもしれないと覚悟していたら、はっきり何時何分頃着と電話くれたのでありがたい。 到着して、まずは荷物の確認をする。 いきなり、「あ〜、これは単身パック2本分の量じゃないですね。」と言われた。 あ〜〜〜、やっぱり荷物多いわ!! 載らなか

引っ越しする話<9>

7月21日(木) トランクルーム キュラーズへヤマトの単身パック2本分の受け入れ。 約束通り、20〜30分前に電話連絡をもらって、現地で待ち合わせ。 さっそく昨日積み込んだ単身パックの荷物を台車に乗せて3階まで。 エレベーターは私の持っている専用カードをエレベーター内でタッチしないと、私の部屋の階には止まらない。 ヤマトさんにカードを預けて、私は部屋の前で、次々運び込まれて部屋に積まれる様子を見ているだけ。 単身パック2本分が3.3畳の契約した部屋のどのくらいのスペース

引っ越しする話<10>

7月25日(月) ヤマトの単身パック2本で積みきらなかったトランクルームへの荷物を、追加で1本。 今日集荷があった。 1本ではやはり足りないのはわかっていたけど、大幅に残ってしまった。 まあ、自力でトランクルームには持っていけるので、なん往復かしよう。 しかし、引き渡しまであと4日。 実質的には3日。 最後の29日は引き渡し日なので、朝イチで三井のリハウスの営業所へ行かなければならない。 だから作業は28日まで。 29日に買主さんが現金をうちの口座に振り込んだら終了。

引っ越しする話<11>

7月29日(金) 今回のURへの引っ越しがすべて終わった!! 昨日、最後の荷物とゴミを運び出すのに夜中の2時までかかった。 友人1人と次男嫁が、部屋の荷物を玄関まで運んでくれ、家中のぜんぶの床掃除をしてくれた。 一人でやるつもりだったけど、到底間に合わないのがわかってから、急遽お願いして助けてもらった。 一人でやってたら当然徹夜で、引き渡しの時間までにも片付かなかっただろう。 お二人、ありがとう。 その間、私は、自宅とトランクルームの往復を10回ほどした 。 しか

引っ越しする話 第二章<1>

こんにちは。 初めてここを訪れた方は、引っ越しをする話の最初からお読みいただくと、まあ、一つのドラマとして楽しめますよ。 ひとまず、URの1LDKへの引っ越しは無事(?)終わったわけだけど、ここで、大きな決断を迫られることになった。 以前から、7LDKから1LDKへの引っ越しは荷物が多くて大変そうだから、引越し先のURは大きいほうがいいんじゃないかな・・と思ってはいたけど、色んな事情でいまの1LDKに落ち着いて、まあ、ここで新居ができるまで狭いけど我慢するか・・と話が決ま

引っ越しする話 第二章<6>

2度めの引越しを簡単だと言った割には、結構ダンボールが増えた。 まあ、引出し毎にダンボール詰めしたから簡単だったけど・・ 8月27日(土)引越し当日 ヘルプが2名。 引越し業者のトラックが大きくなって2台になったらしく、少し予定が変更されて、自宅の荷物を積んでから、トランクルームへ行き、新しい部屋へまとめて運ぶという・・ この銀座急送という会社は、他のいわゆる引っ越し屋さんと違い、アルバイトではなく社員が動くようだ。 年配2名に若い衆が3名、5人体制で要領よく運び出す