マガジンのカバー画像

世田谷の自宅売却

10
妻が突然病気で車椅子生活になり、2階が使えなくなった自宅を売却することになった顛末。
運営しているクリエイター

#売却

箱根の別荘売却(再開)の話<売れた!!>

長い間、東急リゾートの営業さんがこの物件を営業してくれて、やっと買い主さんが見つかりました!! 買主さんの要望で少々売値を安くしたけど、一括契約できまり、ひと安心。 この売却益で新しく別荘を買いたかったけど、なかなか外出できる状況ではないし、新居ももうすぐ建築開始になるから、その暇はないな。 それに、新居建築は何かとお金が必要になるし、別荘は優先順位がだいぶ下がってきた感じ。 いま、ちょうどこの部屋の窓から桜がきれいに咲いている頃。 東急リゾートの営業さんも、「冬は

世田谷の自宅売却<2>

不動産売買の仕組み不動産を検索する時に、多くの人が目にするSUUMOやat HOMEなどは、不動産ポータルといって、不動産屋が集まっているところです。 売りたい人が不動産屋に依頼すると、不動産屋はその物件を、自社のHPやSUUMOなどのポータルに掲載します。 そして買いたい人は、そういったウェブサイトを見て連絡するわけですが、それが必ずしも、売りに出した不動産屋ではありません。 どういうことかというと、私達には見えないところで、不動産共有システム(レインズREINS)があっ

世田谷の自宅売却<5>

箱根、仙石原の別荘も手放さなきゃいけないのに、自宅もこんな状態だから大変です。 新パートナー新しい、売却を手伝ってくれるパートナー、Tさんに、いままでの経緯、家族の状況を改めて詳しく話しました。 そしてさっそく、外観写真を撮り、内部の写真は私が撮ってA社に渡した写真を流用し、B社のサイトに載せていただきました。 という但し書きが付き、 今度の売出し金額はA社のときのほぼ半額です。 反応掲載から3日目に、早くも内見希望者が現れました。 このTさんは、「買い主からの内見希望

世田谷の自宅売却<8>

売買への影響を考え、時間を空けて公開しました。 内見結果 1月29日(土) Tさんから電話があった。 しばらく連絡なかっただけに、次の内見の相談かと思った。 「先日内見したファミリー(内見5件目)のローンが審査に通って、ご本人も買いたいという意思をいただきました」 ジャジャ〜〜ン!!! うおー!! これで大きな壁を超えたぞ!!! 明日Tさんがうちに来て、話をするとのこと。 何か条件を出されているのかな? まあ、明日の話次第で今後の生活が大きく変わることになりそう!!