見出し画像

親知らず日記とレンタルギャラリーのこと

おはようございます。
朝に書くこと、ちょっとハマってます(まだ2回目)。

ゆきさんの個展、始まりました!

親知らずのその後は、こないだ大きい病院へ行って診てもらって、手術?の日取りが決まって。それまでドキドキしています。
膿んで腫れているのはかなりマシになっていて、痛みはほぼなくなり、ちゃんと食べられるようにもなりました^^わーい
二度にわたって歯を抜いて、抜歯にも行かないといけないから、しばらく店休みの日は通院dayになりそうです、、、いやはや。

こないだ同世代のなかよしお客さんとお話ししていて、30も回ると健康と美容の話になるね、って笑いました。
今はまだ「これ気をつけよう、予防しよう、改善しよう」ってなっているけど、40、50と歳を重ねるとそのうち薬はどれがええ、膝痛い、とかの話になるんだろうなぁって。それはそれでおもろい。
最近自分がちゃんと「大阪のおばちゃん」になってて面白いなって思います。

アイスクリーム!
初日在廊して、似顔絵サインを描いてくれるゆきさん

全然話が変わるのですが、
お店をなるべく続けていく方法の一つとして、レンタルギャラリーも考えて行こうかなぁって最近は前向きに思っています。
今まで、自主企画というか、私が知り合いの作家さんやもともとファンで追いかけてた作家さんにこちらから依頼して展示をしてもらってきましたが、
お店を始めてみると、一人やし、週6お店を開けている&土日のイベントとかには行けない、そうなってくると、新たな作家さんとの出会いがなかなか難しいところがあって。
今や世の中にはたくさん素敵な作家さんがいらっしゃるので、こちらからばかりでなく、haloに興味を持ってやりたいなぁって思ってくれる方とお話を重ねた上でご一緒するのは、素敵なのかもしれないなって。
そんなふうに思っています。

一人で固定概念ガチガチでやっちゃうよりも、まずはやってみて、それから良し悪しを考えてまた変えたらいい。そんなふうに進めながら、少しでも長くお店を続けられたらいいなってそう思っています。

まぁでも、本当に場所貸しだけするようなレンタルではなく、お店を気に入ってもらった方、私とお話しして気が合うなぁって思ってくださった方とご一緒したいので、その方法を今は考えあぐねています。
それに、こんな無名の店で、やりたいと思ってくれる方なんかいるのかいなって話でもあるので、いざ始めてみたはいいが、全然応募が来ない可能性も大いにある得るなって。
そのへんもある程度覚悟はしながら。色々固まったらまずはnoteから情報発信だけしてみよっかなぁ〜って。
最近、Instagramやツイッター、スレッド?とかもうありすぎてちょっとついていけなくて、自分の店の投稿を上げるだけで精一杯。
他の情報についていくのをあまりしていない日々です。
こういう時もあるよな〜。暑いしね。うんうん。

どでかひまわり

ゆきさんの展示は、可愛くって、カラフルで、元気をくれます!
夏バテしそうなあっつい毎日が続きますが、お時間合えば覗きにいらしてくださいまし。

アイスとチャイのイベントも、お日にち合えばぜひですよ〜^^

それでは、また書きます。

halo
さきこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?