管理業務主任者試験で出題された民法の問題について(^_^)~行政書士試験でも出題される可能性が有るので念のため~&結果報告!!※応援してくれた皆さん有難うございました!(^^)!

よろしければ「いいね」&「チャンネル登録」とっても励みになりますので、よろしくお願いします(^^♪
下記より登録できますm(_ _)m↓
http://www.youtube.com/channel/UCXfp5WZ9h4hhcioJdNETeBA?sub_confirmation=1
※既に登録いただいている方は本当に有難うございます!感謝です。そして本当に本当に本当に、、、お疲れさまでした。皆さんの頑張りに心から敬意を表します!!

こんばんは、はるです。さて、本日は自分の結果の報告を動画にさせて貰いました。
動画内で点数をお伝えしていますが、、、少し届かない。1点~3点くらい届かない。

ただ、民法は自己採点ベースですが全て正解できたのと、とても苦手だった会計仕訳の問題も全問正解できたと思いますので自分としては納得しています。。。

もちろん、メチャクチャ悔しい!!宅建も今回の試験も自分の努力が不足していたと謙虚に受け止めています。
ただ、こんな私でも行政書士試験には合格できたので皆さんも是非合格目指して勉強して欲しいです。頑張ったら絶対受かります!!!

個数問題の対策を宅建同様やらないとなと感じました。しっかりと勉強するしか対策はないのでしょうが、来年は行政書士試験の動画の公開と自分の試験の合格を両立できるだけのスキルを身につけたいと強く思いました。こうやって色々と書いていると悔しさがにじみ出てくるものですね。ただ、もう終わってしまったので前を見据えることにします。

応援してくれた皆さん、本当に有難うございます。試験勉強中も試験の最中も本当に本当に力になりました!(^^)!。動画内で話した通りびっくりなアクシデントも有りましたが(笑)、色々有るなと経験になったので次回は対処します!!

今後のスケジュールについてもお話ししていますので、明日以降又行政書士試験向けの動画をしっかりと制作して参ります。

共に頑張りましょうね!!

引き続きよろしくお願い申し上げます。
ご視聴ありがとうございました。
はるでした(^_^)/~

◇はるの動画のご紹介!(^^)!◇
★はるの勉強法エピソードゼロ特別編★
https://youtu.be/fSCOCQdkEhA
令和2年&3年の勉強書籍&勉強法まとめ➡7月から独学で一発合格するには?を考察しました(^^♪

行政書士試験不合格➡合格への勉強法!!
◆行政書士試験科目別”完全”独学で合格した勉強法◆
行政法の勉強法↓↓↓
https://youtu.be/c8zXX2blO3k
※行政法択一19問中16問以上目標の方向け!!

民法の勉強法その1(スケジュール&本試験解答法)
https://youtu.be/WVMinmO4jmg
※民法択一9問中6問以上目標の方向け!!

民法の勉強法その2(条文)↓↓↓
https://youtu.be/Ri_cgnyL9TA
※令和3年に実践した条文学習法!

会社法の勉強動画↓
https://youtu.be/6cnmBWrW5xE
※会社法の勉強について考察!

憲法の勉強法はこちら↓
https://youtu.be/KGbIBWRf7Js
※憲法択一3問+多肢高得点目標!!

本試験での憲法の注意点(基礎法学含む)!!
https://youtu.be/9-BzwDhm4Ns

基礎法学もあるよ!(^^)!
https://youtu.be/PpclGuZrzjI
不安なら見て不安を解消!!

★記述対策ノート資料はこちら(^^♪
https://note.com/halnogyosho/n/n42ff7357f22e
令和2年&3年の記述対策を詰め込み!

★ノート資料の活用についてはこちら(^_^)★
https://youtu.be/IxvcKJ4ip38
もちろん、皆さんの身につく方法で活用くださいね♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?