【行政書士試験】令和2年の今の時期にやっていた勉強について~リベンジを果たすために足りない部分を自己分析し問題演習を重視していました!!&宅建士ダメでしたのご報告!

こんばんは、はるです。
今日の動画ですが前回の日曜日の動画の続編的な位置づけで、今回の動画も行政書士試験リベンジャーズ向けの動画となっております。

具体的にどんな勉強をしたのか、又皆さんの状況に応じてこんな勉強法はどうだろうと言う様な内容ですので、本格的な勉強を再開する際の参考になれば幸いです。

残業が多いのと管理業務主任者試験が迫っていますのでコメント短めです。そして、繁忙すぎて駐車スペースの関係によりちょっと変な場所に止めていてやや私傾いております(笑)。

そして、宅建士試験ダメでした。私もリベンジャーとしてこの試験に合格すべく又頑張ります!目指す合格の試験は違いますが受験生として一緒に頑張りましょうね!

引き続きよろしくお願いいたします。
最後までご視聴誠にありがとうございました。はるでした。

◇はるの動画のご紹介!(^^)!◇
★はるの勉強法エピソードゼロ特別編★
https://youtu.be/fSCOCQdkEhA
令和2年&3年の勉強書籍&勉強法まとめ➡7月から独学で一発合格するには?を考察しました(^^♪

行政書士試験不合格➡合格への勉強法!!
◆行政書士試験科目別”完全”独学で合格した勉強法◆
行政法の勉強法↓↓↓
https://youtu.be/c8zXX2blO3k
※行政法択一19問中16問以上目標の方向け!!

民法の勉強法その1(スケジュール&本試験解答法)
https://youtu.be/WVMinmO4jmg
※民法択一9問中6問以上目標の方向け!!

民法の勉強法その2(条文)↓↓↓
https://youtu.be/Ri_cgnyL9TA
※令和3年に実践した条文学習法!

会社法の勉強動画↓
https://youtu.be/6cnmBWrW5xE
※会社法の勉強について考察!

憲法の勉強法はこちら↓
https://youtu.be/KGbIBWRf7Js
※憲法択一3問+多肢高得点目標!!

本試験での憲法の注意点(基礎法学含む)!!
https://youtu.be/9-BzwDhm4Ns

基礎法学もあるよ!(^^)!
https://youtu.be/PpclGuZrzjI
不安なら見て不安解消!!

★記述対策ノート資料はこちら(^^♪
https://note.com/halnogyosho/n/n42ff7357f22e
令和2年&3年の記述対策を詰め込み!

★ノート資料の活用についてはこちら(^_^)★
https://youtu.be/IxvcKJ4ip38
もちろん、皆さんの身につく方法で活用くださいね♪
#行政書士独学で合格 #行書独学令和5年 #行書独学で180点越え

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?