ブルビネ・メセンブリアンテモイデスさんの夏の姿と休眠の目覚め。

画像1 ブルビネ・メセンブリアンテモイデスさん。よくネットでは夏場に溶けるようにいなくなると言われていますが、本当に溶けます。葉っぱのほとんどが水分なのか、しぼんだ風船のように干からびてしまいます。根本が露出しているのでわかりますが、葉っぱだけ枯れてしまうとたしかになくなったように見えるかもですね。しかし土中ではしっかりと水とエネルギーを蓄えて休眠し、蒸し暑い夏を耐え抜いています。
画像2 根本は緑色。生きている証拠ですね。極力水は切っていましたが、最近の大雨で少し水を被ってしまいました。根腐れが心配なのでいまは風通しのよい窓辺に避難させています。私個人の考えですが、キレイな姿だけが植物ではないと思っています。休眠の姿や枯れたように見える姿もその植物たちであり個性なので、周年の姿を楽しむのも園芸のよいところだと思っています。
画像3 飼い主の心配をよそに、久々の雨が気持ちよかったのか休眠からお目覚めの様子。成長点に緑の新芽が出てきました。また大きな葉っぱが展開してくるのかな。楽しみです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?